みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の幼稚園 >> 龍ヶ崎文化幼稚園 >> 口コミ
龍ヶ崎文化幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもがハーフで日本語がほとんどできない中での年中組からの途中入園でしたが、直ぐに通園を楽しみ、あっというまに日本語も覚えてくれました。まったく不安を感じませんでした。感謝の念に堪えません。
-
方針・理念物事を教えてくれる場ではなく、人を育てる場としている。理事は高齢の方で、周りから頑固者に見られていますが、常にアップデートされており、子どものみならず親も多くを学ばせてもらえるスゴイ幼稚園です。
-
先生子どもを信じる、子どもを褒める、これが徹底しています。優しさだけでなく、人としての厳しさを持っておられ、子どもはそれを感じて、ものごとに一生懸命に取り組みます。鼓笛隊の演奏はそれを見事に印象付ける活動です。
-
保育・教育内容毎月のようにイベントが企画され、それに子供が参加し、体験することで、読書では得難い多くを身に着けることができます。都内には自然を思う存分使ったイベントの数々、芋掘り・どろんこ遊び・どんど焼きなど、季節感を子どもに感じさせることができる貴重な体験。
-
施設・セキュリティ愉快犯による市内学校への脅迫があった際は、直ぐにメールで連絡が入る。給食関係者・バス運転手など顔見知りの人が常に園内を出入りしており、また大きな挨拶による声掛けが実施されており、まったく心配ない。
-
アクセス・立地希望者へのバス通園があること、自家用車の駐車場も大変広く問題無い。周りは田んぼが広がっている。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は年に一回のみ、自己紹介と年中行事の役割(主には卒園対策委員決め)のみかと。
-
イベント鼓笛隊は本来は年初に行われる消防隊の出初式でパレードに参加する市内が誇る活動です。大きくなっても忘れることはないでしょう。お泊り会は子どもの自立を促す貴重なイベントです。
-
保育時間4月~11月 08:30-15:15
12月~2月 08:30-14:15
延長保育はいずれも17時までは無料で最長19時まで
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長・副園長が留学組で国際感覚を持たれており、教育方針・考え方が世界標準だと感じたこと。外国の子・ハーフの子も多く、国際色豊かっただったこと。
投稿者ID:9012641人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会の鼓笛の練習が厳しいけど、小学校に上がったときに他の幼稚園出身の子よりきちんとしています。役員の仕事は大変です
-
方針・理念自然の中で体験を大事に、どろんこ遊びや芋ほりなどを取り入れてる日本文化を取り入れ、華道をしている
-
先生いつも園内を徹底的に掃除いています施設は古いけどきれいにしてると思います園長が厳しいので先生は大変そう
-
保育・教育内容毎日園内手作りの給食なので助かります長期休業のときは預り保育があります仕事をしていないと預けられないとききました
-
施設・セキュリティ門には鍵がかけられ、防犯カメラでチェックしています警察の指導の下、不審者に対する訓練もしています
-
アクセス・立地田んぼのど真ん中にあり、治安は良い車社会なので不便はない駅からは少し遠いです
幼稚園について-
父母会の内容園長からの長い話行事の役割分担
-
イベントバザーは親の負担大きいお泊り保育、運動会、お誕生会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由父親も通っていて近いから
投稿者ID:1360571人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価古くから続いている園でただ自由に楽しいだけではなく、規律や礼儀、人として大切なことを教えてくださる園です。厳しいところもありますが、乗り越えた子供たちは大きく成長しています。
-
方針・理念子供からの教育が大切という方針がよいと思う。鼓笛は大変素晴らしく、子供たちも乗り越える力を身に着けていると思います。
-
先生細かいところまで見てくださるところが素晴らしいです。忙しい中でも一人一人をよく見ています。時には厳しくするところもよいと思います。
-
保育・教育内容新しいことも取り入れつつ、昔ながらの生け花なども経験させてくれるところがよい。給食も子供たちが手伝い、用意をしたりと子供ながらにやり方を考えさせてくれるところがよい。
-
施設・セキュリティ門はきちんとしめられ許可がないと開かないようになっています。事務の方が常に管理してくださっていると思います。
-
アクセス・立地田んぼに囲まれた自然いっぱいの立地で、子供たちは周りの景色を見て季節を感じれてると思います。道が狭いところがあるのが、少し気になります。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生のお話やクラスごとの親睦会など
-
イベント運動会、遠足、お遊戯会、足跡典、バザー、夏祭り
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保護者が卒園児であること。鼓笛などができる。
投稿者ID:1054842人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しいだけでなく、厳しいときは厳しく指導してくださり、お辞儀や礼儀正しさを学べる園です。鼓笛などを通して子供にとっても達成感を得られる貴重な経験ができます。
-
方針・理念昔からの礼儀や行事を大切にし、教えてくださる方針に共感します。はだし保育や泥んこ遊びなど今では貴重な経験をさせてくれます。
-
先生忠実に園生活を円滑にする姿勢が素晴らしいと思います。行事の時には団結して頑張っている姿を見て、子供たちも同じく頑張る気持ちが芽生えると思います。
-
保育・教育内容働いている方には頼りになる延長保育もあり、英語、生け花、太極拳も学べます。小学校ではできないようなことも経験できます。
-
施設・セキュリティ鍵がかかっているので、入口は許可がないと入れなくなっています。外灯がもう少しあるといいかもしれません。
-
アクセス・立地田畑のある自然の中にあり、車の通りも少ないので安全だと思います。駐車場が広いともっと良いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容担任、園長からの話、保護者同士の話。
-
イベント運動会、遠足、バザー、もちつきなど。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分の卒園した園だったこと。
投稿者ID:514381人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価厳しい指導ですが、その分子供たちは大きく成長するでしょう。今の親たちでは教えきれない事を沢山学ばせてくれます。
そういった意味では、親にとっても非常に勉強になる幼稚園教育だと思います。 -
方針・理念龍ケ崎文化幼稚園といえば「鼓笛」でしょう!年長時の運動会で披露する鼓笛は感動以外の何物でもありません。
それだけでも見ることができれば、この幼稚園を選んで良かったと思いました。 -
先生若い先生からベテラン先生まで揃っています。子供たちに対しては、時には友達として優しく、時には先生として厳しく対応して頂けました。
-
保育・教育内容勉強がどうのこうのというより、人としての礼儀などを重点的に教えてくれます。その他、英語や太極拳の授業もありました。
また、通常の幼稚園が終わった後も、夕方5時までは無料で面倒を見てくれます。これには本当に助かりました。
それ以降は有料ですが7時までOKでした。また土曜日もバスで迎えに来てくれる「元気っ子クラブ」や、春休み、夏休み、冬休み中も子供たちを預かってくれる「預かり制度」もあり、働いているお母さんも結構いました。 -
施設・セキュリティ特に可もなく不可もなくです。インターホンで受付をしないと鍵は開きません。美味しい給食がほぼ毎日出ますので、子供たちには好評です。
親は白いご飯だけお弁当箱に詰めて持たせれば良いので、働いているお母さんにも好評です。あと屋外プールもあります。 -
アクセス・立地バスで送り迎えがありますので、あまり気になりませんが、田んぼの中の立地で自然の中で遊ぶことができます。
敷地内に保育園も併設なので、小さい下のお子さんと通うことも可能。同じ系列で牛久文化幼稚園もあるので、イベント時にはそちらの先生方も応援に来てくれます。
幼稚園について-
父母会の内容父親の会は数年前に無くなってしまいました。残念です。「親和会」というお母さんの集まりがあり、役員になると何かと大変そうですが、その分イベント毎に役得も多数あるようです。
なにより子供のために無報酬で頑張った見返りは、とても素晴らしい感動を貰えることですかね♪夏祭り・運動会・餅つき大会・お遊戯会・卒園式などで活躍できます! -
イベント・夏祭り(盆踊り・出店など)
・運動会(朝から夕方まで幼稚園としては結構長いですが感動です)
・餅つき大会(お父さんの出番です)
・お遊戯会(子供の成長を感じられるひと時です)
・お誕生日会(毎月開催、該当者の親も参加です)
・お泊り会(夏ごろ)
・親子遠足
・鼓笛イベント(年長のみ、出初式とか色々)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由母親が仕事をしたかったので、休み期間中もなるべく預かってくれるところ&毎日お弁当を作らなくていいところを探していました。
進路に関して-
進学先付近だけでなく、市内の様々な地域から通ってくる子が多いため、小学校はバラバラになってしまう事が残念
投稿者ID:878573人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
茨城県龍ケ崎市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、龍ヶ崎文化幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「龍ヶ崎文化幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の幼稚園 >> 龍ヶ崎文化幼稚園 >> 口コミ