みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 学校法人木村学園石岡幼稚園 >> 口コミ
学校法人木村学園石岡幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価文句ない。子どもは楽しみに通園していた。園は雰囲気も良いが遠足のディズニーランドがちょっと高い気がする
-
方針・理念子どもの自主性を大事にしながらのびのびと教育をしてくれる。教育に熱心だと思います。
-
先生先生は、みんな優しいです。若い人が多いですがわからないこと、こうして欲しいなどの意見にすぐ対応してくれる
-
保育・教育内容大変充実していた。考えさせる内容が多く取り入れられて満足いっていた。子どもの成長が早い気がする
-
施設・セキュリティプールはない。グランドに坂があり、ちょっと心配していたが特に気にはなはなくなった
-
アクセス・立地歩道がないし、狭い道路に面しているため入りづらい。家から近いので文句はないが道を広くするか入り口を変えて欲しい
保育園について-
父母会の内容悩みを話し合う。話し合いで解決はだいたいできる
-
イベント遠足、盆踊り、発表会、文化祭などイベントがたくさん
-
保育時間延長保育を使ってないのであまりわからない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由従兄弟が先に使っていてよかったとの話があったので決めました。
投稿者ID:574191 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生がとにかく一生懸命で 先生達もいつも楽しそうに行事に参加されていて とても 良い雰囲気です!!!
-
方針・理念異年齢での触れ合いもしっかりとありますし 毎日のマラソンで 身体もしっかりと育ててくれれいます。
-
先生若い先生からベテランの先生まで 沢山います。
バスの運転手さんも 先生として 行事に積極的に参加しているので 素敵だと思います。 -
保育・教育内容外遊びが多く のびのびとした保育です。
体力もつくのでとても良いです!
帰りには 発音遊びを取り入れていて 英語教育の最初の段階をやってくれています! -
施設・セキュリティ入り口には防犯カメラがあり 扉も大人でないとあけられない高さに鍵がついています。
-
アクセス・立地幼稚園前の道路が少し狭いので 車での通園は気をつけています。
住宅地の中にあります。
保育園について-
父母会の内容4月の総会以外 大きなものは 特にないかと思います。
年長になるとあるかもしれません。
投稿者ID:241059 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達が楽しめる行事が沢山あって、子供達はすごく喜ぶと思います。広い園庭で沢山あそべて、園外にも連れ出してくれます。ただ先生の目が少し行き届いてない時もあるようです。
-
方針・理念園長先生は、常に幼稚園を向上させようと思っていらっしゃるようです。なので、毎年少しずつ園では変化があります。それが保護者の負担になる場合もあります。
-
先生先生は若い先生からベテランの古い先生もいます。若い先生でも一生懸命子供達を見てくれてるのが保護者にも伝わってくるので安心できます。
-
保育・教育内容英語・絵画・スイミングなど色々なことを学ばせてくれるので助かります。小学校への進級もスムーズに行くと思います。
-
施設・セキュリティ広い園庭なので、ケガをしても気づいてもらえない事があり、まれに大きなケガもあるようです。ですが子供達はその広い園庭で思いっきり体を動かせるので楽しいようです。
-
アクセス・立地立地は良いと思いますが、園児数のわりには駐車場が狭いです。行事の際は広い駐車場を外部に借りピストンバスで送迎してもらえますが面倒です。
保育園について-
父母会の内容担任の先生から普段のクラスの様子などを聞きます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いし、学区内だったので。
投稿者ID:158409 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園舎も新しくなり、園長も40代の明るく元気な方で保護者の意見も柔軟に取り入れてくださる。楽しい行事が毎月あり、家族みんなが参加できる運動会は本当に楽しい。また先生方も皆さん熱心です。
-
方針・理念体育、英語、絵画は外部から講師を呼んで熱心に指導してくれる。
-
先生若い先生からベテランの先生まで揃っていてとても熱心に指導してくれる。
-
保育・教育内容文字遊びや発音遊びを通して文字を書く事、英語の発音を遊びながら勉強させてくれる。
-
施設・セキュリティ門には鍵をかけることができ、防犯カメラも設置されているので安心です。
-
アクセス・立地市内で1番広い園庭があり、駐車場も広くアスファルトで整備されている。
保育園について-
父母会の内容PTAがありひとクラス1家族が所属しており、各行事にはお手伝いで参加している。
入園に関して-
保育園を選んだ理由市内で最も園児数も多いので小学校へ行っても顔見知りが親子ともいて安心です。また広い園庭や充実したカリキュラム、雨の日でも遊べる豊富な室内遊具、熱心な園長先生の人柄に惹かれ入園を決めました。
投稿者ID:238379 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園ではのびのび子供の成長に合わせて遊べます。行事も沢山あって子供たちは喜びます。園児数も多いので友達も沢山できます。
-
方針・理念幼稚園では、とにかく子供達が楽しめるようにと色々な事を考えて、保育に取り入れてくれてます。毎年ただ同じ事をするわけではなく、少しずつ変化していくので、子供達も新鮮なようです。
-
先生若い先生もいるのですが、とても熱心に子供達と向き合ってくれてるので安心しています。ベテランの先生方も沢山いるので、その点でも安心できます。
-
保育・教育内容英語や絵画、スイミングなどさまざまな事を教えてくれます。ですので、小学校に入る頃には、スムーズに進級できるまで子供達は成長しています。保護者としては安心です。
-
施設・セキュリティ園庭がとても広いので、のびのび沢山体を動かす事ができます。しかし、その広さゆえに先生達の目が子供達にしっかり届かないこともあるので、少し心配です。
-
アクセス・立地近くに病院などもあるし、幼稚園へ入る道は3ヶ所もあるので便利です。また、アパートや分譲地もまわりに沢山あるので徒歩での通園もできて便利です。
保育園について-
父母会の内容ディスカッションのようなものはないです。
-
イベント運動会、文化祭、発表会など他にも沢山あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いのと、学区内だったので。
投稿者ID:163572 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供は広い園庭でのびのび、毎日楽しく遊べるので良いと思います。イベントや行事も充実していて子供達は沢山の思い出が作れると思います。
-
方針・理念年齢ごとに子供達への保育内容が良く考えられてると思います。無理のない範囲、また成長に合わせたキチンとした保育もしてもらえます。
-
先生先生方は様々な先生がいらっしゃるので、一丸にこうとは言えません。しかし、園長先生がとても話しやすい方なので園全体は和やかな雰囲気だと思います。
-
保育・教育内容スイミング・英語・絵画・体操とさまざまな保育内容で、専任の講師の方にキチンと教えてもらえます。また保育後の習い事も充実していて保育後にスムーズに通わせることができます。
-
施設・セキュリティ事務所が園の奥にいままではあったのですが、現在工事をしていて入口の門のところに建設されるのでだいぶ良くなると思います。
-
アクセス・立地園までの道がいくつかあるので、混雑せずに園まで行くことができます。しかし園に入る前の通りは少し狭いです。
保育園について-
父母会の内容先生方のアトラクション 先生・園長からの話
-
イベント運動会・親子給食・親子スポーツ大会・遠足・夕涼み会・小さな文化祭
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いことと、園庭がひろかったこと
投稿者ID:99556 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントも沢山あるので子供達もとても楽しんでる様子ですただ、保護者が参加する行事や係がけっこう面倒だったりします
-
方針・理念子供達が楽しむこと、保護者も一緒になって楽しむといった感じはすごく分かるし良いとは思ったけど、時々つかれることも
-
先生とても良い先生もいらっしゃるのですが、朝から笑顔のない先生、不機嫌さを前面に出す先生もいるので気分が悪くなることもあります。
-
保育・教育内容夏休みの自由登園や、その間のイベントもすごく子供達は楽しんで行ってます。季節ごとに色々なイベントをしてくれます。
-
アクセス・立地住宅地にあるし、学区内の小学校も近いので通いやすいです。でも道が少しせまいのでそこが少しマイナスです。
保育園について-
父母会の内容今年度の行事や園の取り組み。会計の詳細の報告。園長から最近の幼稚園の雰囲気などの話。
-
イベント遠足・運動会・親子スポーツ大会・ひなまつり発表会・夕涼み会・小さな文化祭
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったし、通う小学校の学区内だったため
投稿者ID:77370 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価広い園庭でのびのびと遊べる園です。季節を通してさまざまな経験を重ねることができます。園内に菜園があり、子供たちはそこで自分たちで食べる野菜を育てています。
-
方針・理念将来に向かって大きく成長していくための根っこ作りのため、先生たちがしっかりサポートしてくれる園です。地域住民や保護者との連携も強い園です。
-
先生先生たちの団結力が非常に強く、ベテランの先生を筆頭に雰囲気がよく子供たちからの厚い信頼を受けています。
-
保育・教育内容満2歳から入れるぽけっと組から小学生の学童保育まで幅広いサポートがあります。一時保育や長期休みの間もサポートがあるため安心して預けることが可能です。
-
施設・セキュリティ東日本大震災の経験を踏まえて、危険が迫った際の身の守り方はしっかりと指導してくれる園だと思います。
-
アクセス・立地駅から少し遠いのが難点ですが、車での登園の場合は広い駐車場に停められますし、送迎バスのしっかりとしたサポートがあるため安心して登園できます。
保育園について-
父母会の内容毎月何かしらの行事があり、保護者もお手伝いとして参加しています。
-
イベント毎年夏に年長さんのお泊り保育、秋には運動会、2月にはひなまつり発表会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、先生方の明るい雰囲気と広い園庭が良いと感じて入園しました。
投稿者ID:164715 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広く、思い切り遊びまわれます。毎日、元気な子供たちの声が聞こえます。自主性を尊重している自由な園です。
-
方針・理念子供の自立を促すように子供たち自身に考えさせる園です。自由な園ではありますが規律はきちんと守らせてます。
-
先生バスの乗降の際、元気に挨拶してくれます。子供たちも元気に挨拶をします。明るい雰囲気とてもよいと思います。
-
保育・教育内容延長保育があるのでお勤めの方も心配なく預けられます。教室がきれいなので気持ちよいです。遠足等もあるようです。
-
施設・セキュリティ特に対応はありません。親と先生の連携で子供たちを守るといった感じです。避難訓練の練習はあるようです。
-
アクセス・立地道が狭いのでバスの通る通園時間帯は避けたほうがいいです。駐車場はありますが、長くはとめられないので、速やかに送迎といった感じです。
保育園について-
父母会の内容家庭教育学級があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いから決めました。
-
試験内容形だけの面接でした。
-
試験対策特にしてません。願書提出後、指定日に面接しただけです。
投稿者ID:159671 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の指導がきめ細かく、体力づくりから学習の面までしっかりサポートしてもらえます。園庭が広く、園内の菜園で野菜を育てるなど食育についてもしっかりと指導してもらえます。
-
方針・理念方針や理念を踏まえて非常に丁寧に教育を行っていると思います。特に食育の重要性について専門家の指導のもと、きめ細かな指導を行っていると思います。
-
先生どの先生も明るくハキハキとして、園児一人一人の目線に立って指導してくれています。園児のちょっとした変化も見逃さず、きちんと連絡や報告をしていただけるので助かっています。
-
保育・教育内容延長保育や長期休みの預かりも充実しているので、急に予定が入った時でも安心して預けられます。事前申し込み時にチケットを購入し、当日先生に渡す仕組みになっています。
-
施設・セキュリティ防犯や交通ルールについての指導が行われることもあり、特に震災の経験を踏まえて地震時の対策についてはしっかりとした指導を行っていると思います。地域と園が協力して子供たちを見守っている様子がわかります。
-
アクセス・立地大きな国道からほど近いので、車で送迎する保護者が多いです。石岡駅からは少し遠いため、その点はやや不便に感じることがあります。
保育園について-
父母会の内容学年の始めには保護者同士の親睦を深めるため顔合わせがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由比較検討した結果、園の雰囲気やカリキュラムが子供の性格に合っていると感じたため
投稿者ID:134796 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価理事長、園長を含む職員の方々の真面目な教育と園児と一緒に楽しく遊ぶ場面とメリハリをつけた教育内容でとても満足しています。
-
方針・理念子供の自主性を大事にしていると感じています。理念は忘れてしまいましたが、学年・クラスごとに畑を用意していて、子供が帰宅したときには園での一日を楽しく話してくれました。
-
先生理事長、園長を含む職員の方々の真面目な教育と園児と一緒に楽しく遊ぶ場面とメリハリをつけた教育内容でとても満足しています。
-
保育・教育内容延長保育も可能です。夏休み・冬休みも長期で預かっていただけますし、小学生になってからもあずかってくれるので非常に助かりました。
-
施設・セキュリティ駐車場と園内に門が設置されており、外に出ない様に対策がされています。不審者もなさそうで安心しています。
-
アクセス・立地自宅からは少し遠いですが、駐車場も3年前位に整備され、安全に送迎できます。園に近い方は自転車、そうでない方は車ですが、特に待つようなこともありません。
保育園について-
父母会の内容あったかと思いますが、あまり覚えていません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由妻が卒園したためです。
投稿者ID:152287 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価沢山のお友達といっぱい遊べる環境、園外保育なども取り入れさまざまな経験をさせてもらってます。しかし先生の目がしっかり届いてなく大きなケガもあるのが心配です。
-
方針・理念園の方針、理念が良くわかりません。しかし色々な行事の取り組みを保護者も交え全体で行うので負担は正直あります。しかし子供達はとても楽しそうです。
-
先生さまざまな先生がいます。その日の気分によってあきらかに態度が違う先生、いつもニコニコとても感じのよい先生。前者の先生と会うとその対応によって気分が悪くなる時もあります。
-
保育・教育内容英語、体操、絵画、スイミングなどさまざまなものを取り入れているのはすごく良いです。しかし延長保育が他に比べて高いのが少し不満です。周りの幼稚園とそういった均等化をはかってほしいです。
-
施設・セキュリティ事務所が奥にあるため、仮に誰か不審者が入ってきても気づかないかもしれません。しかし、現在事務所を門の近くにする工事が行われてるので今後は安心かもしれません。
-
アクセス・立地住宅地にあるので通いやすいです。自宅からも近いし、何か行事がある時はピストンバスが出るので不便は感じないと思います。治安も悪くないので良いと思います。
保育園について-
父母会の内容幼稚園の行事関係、年間の予定、昨年度の決算報告など
-
イベント運動会 ひなまつり発表会 遠足 いもほり 栗ひろい 文化祭 ブルーベリー狩り 観劇
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いので通いやすいため
投稿者ID:47327 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭でのびのび元気いっぱい遊べる幼稚園です。教育カリキュラムが充実しているので安心してお任せできました。
-
方針・理念特に食育に力を入れている幼稚園で、園庭で自分たちで野菜を育てたり、親子で料理をする機会を設けてくださいました。
-
先生はきはきとして明るい先生が多く、先生と園児とのコミュニケーションがじゅうぶんに取れていたと思います。
-
保育・教育内容絵や工作に力を注いでいた園だと思います。実際に、プロの先生を招いて絵の描き方を教わったり、美術館まで行ったりと良い経験をさせてもらったと思います。
-
施設・セキュリティ不審者対策には十分になされていたと思います。園舎も入口からやや離れているため防犯にもよいと思います。
-
アクセス・立地市の中心にありますが、駅から多少離れています。園バスが出ているので登園には問題はありませんでした。
保育園について-
父母会の内容学年行事の際には必ず懇談会が行われます。役員などを決めます。
-
イベント毎年夏に登山を兼ねた遠足があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由雰囲気が良く、子供がのびのび遊べてそれでいて
投稿者ID:294907 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくと言ったように思います。小学校が学区内なので小学校への進学を考えるとスムーズに行けるとうに思います。
-
方針・理念方針や理念は何だったか思い出せないので、3の評価にしました。
-
先生良い先生、苦手な先生は正直います。若い先生のほうが熱心に指導してくれ、ベテランの先生は大雑把な点が目立ちあまり苦手です。
-
保育・教育内容英語、絵画、体操など取り入れてくれるのはありがたいですが、保護者の参加する内容も多く少し面倒にも思います。
-
施設・セキュリティ以前と比べれば良くなったと思います。新しく工事して以降、事務所が手前にあるので。
-
アクセス・立地立地やアクセスは普通だと思います。幼稚園前の道が少しせまいのが少し不便です。
保育園について-
父母会の内容親の自己紹介と普段の生活の様子の紹介です。
-
イベント遠足、運動会、夕涼み会、文化祭、他にも数多くのイベントがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのと、学区内だったため。
投稿者ID:293846
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
茨城県石岡市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、学校法人木村学園石岡幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「学校法人木村学園石岡幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 学校法人木村学園石岡幼稚園 >> 口コミ