みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の幼稚園 >> みどり幼稚園 >> 口コミ
みどり幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価1年を通してイベントがもりだくさんで、子どももとても楽しく毎日、登園しています。先生方もとても親しみやすいです。
-
方針・理念子どもを、のびのびと教育してくれています。イベントことを通して、子どもの成長を促してくれているように感じます。
-
先生先生方は、ベテランの方々が多いように感じます。すぐに、子どもの名前を覚えてくれ、毎日、笑顔であいさつしてくれています。
-
保育・教育内容あまり学習を取り入れていないようにおもいます。基本的には、遊びの中で、のびのびと自立をできるようにしているのかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会では、4月に一年間の行事などの確認があります。
-
イベント夏祭りは、子どもは楽しんでいました。とてもいい思い出になります。
-
保育時間延長保育は、年少は10月から開始。休日保育はなし。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく自宅から近いのが決めてでした。また、近所のママさんからのお勧めもありました。
-
試験内容試験なし
-
試験対策試験なし
投稿者ID:443459 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価ベテランの先生が多く、マンモス園ではなく中規模の幼稚園なので先生の目が行き届き、サポートもよくしてくれるので、安心して預けられる幼稚園です。実際、入園前にプレに通っていたが、在園児の表情が生き生きとしており、楽しそうな雰囲気が決め手となり、入園しました。イベントが多いので子供たちも楽しく一年過ごせると思います。ただ、そのイベントで振替休や午前保育になることが多く、親が幼稚園に行く機会も多いです。あとは園庭が少し狭いので、活発で運動量が多い子には少し物足りないかもしれません。幼稚園までの道路が狭いので、毎日車で送り迎えをするには大変に感じるかも。
-
方針・理念在園児の親もその幼稚園の卒園生というように昔からある今時の幼稚園ではないですが、おばあちゃんの歳の方が園長先生なので、言葉使いや自然(花や野菜)のふれあいを大事にしています。
-
先生ベテランの先生が多く、若い先生にはベテランの先生がサポートしてくれるので、安心して預けられる感じです。先生の数が少ない方なので、みんなで協力しあいながら運営しています。
-
保育・教育内容のびのびとしている幼稚園なのでお勉強のようなものはあまりないと思います。我が家はまだ年少なのですが、入園して1か月ほどは毎日午前保育でした。さらに年少時は水曜が午前保育になります。延長保育はありますが、毎日というより単発で預けている方が多いです。夏休み・冬休みは預かり保育がないので、お仕事されているお母さんには向かないかもしれません。
-
施設・セキュリティ入り口玄関が一か所しかないので防犯上はそんなに問題ないと思いますが、その入り口が施錠されていない時もあるのでたまにセキュリティ大丈夫かなと思うときがあります。
-
アクセス・立地住宅地に幼稚園があり、周りの道路も狭く、交通量もわりと多いので、車で行くには不便に感じます。
幼稚園について-
父母会の内容入園式が終わって4月末頃に父母の会総会がありました。全園児の父母(主に母親のみですが)が集まり、会の役員の司会のもと、経費・予算のの収支報告等が行われます。そのほかは夏に行われる幼稚園夏祭りの説明があります。(このお祭りは、幼稚園主体ではなく、父母の会が主体となるため)
-
イベント夏休みに幼稚園の夏祭りがあります。年長さんになると夏休み前にお泊り保育があります。そのほかは運動会やおいも掘り、味噌汁パーティ、カレーパーティ、餅つき、ハロウィンパーティなど。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由まず入園前にプレに通っていて子供がその幼稚園に慣れていたこと。その通っていた時に在園の子がとても楽しそうでいきいきとしており、先生たちも挨拶をよくしてくれて、雰囲気がとてもよかった。卒園生のお母さんの評判も良かったので入園を決めました。
投稿者ID:293482 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の幼稚園にくらべて少人数なため、先生の目が行き届いてくれると思います。いきなり多人数の子どもの中にいれるのが心配な場合はよいと思います。
-
方針・理念一般的かと思われます。生活や道徳など一般的なとを身に着けさせるようにしています。おむつなども外せるようにしてくれます。
-
先生一生懸命指導してくれるように感じます。ただ、まだ新米の先生もいるため、そのあたりは心配な部分もあります。
-
保育・教育内容特に可もなく不可もなく。一般的な感じです。英語や保育体育などもありますが、今はどこでもあるでしょうからね。
-
施設・セキュリティ周囲が民家ばかりなので、なにかあればすぐにわかるような感じです。ただ、男性職員が用務員さんしかいないので、緊急事態の対応には不安です。
-
アクセス・立地周囲が民家民ばかりで道が細いので、車は使いにくいです。駐車場も遠い。歩いて通園しても車が通ると危なく感じます
幼稚園について-
父母会の内容他と全く変わりなし。
-
イベント一般的な行事行ばかり。運動会の組体操はやめてほしい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いから便なため。
-
試験内容面接するだけ。たいしたことはない。
-
試験対策名前いえるようにしたくらい。
投稿者ID:2821601人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくといった感じ。ただ、1クラスの人数が比較的少な目な感じなので、先生の目が行き届きやすいように感じます。
-
方針・理念一般的な感じです。こどもの自主性を伸ばしたり、日常生活で一人でできるようになるようにしたりと他とそれほど変わらないと思います。
-
先生中心となる先生(学年主任)はやはり「できる」といった感じの先生です。他は先生になりたてであったりという方もいますが、頑張っていると感じます。
-
保育・教育内容教育内容も一般的です。ただ、キャラクターものに頼る傾向があるため、そのキャラクターが好きでなかったり興味がないといまいちかもしれません。
-
施設・セキュリティ門扉は登園時退園時以外は閉まっているので基本的には安全かと思います。付近は住宅地なため何かあってもすぐにわかるようになっています。
-
アクセス・立地自宅から近いので個人的には評価が高いです。ただ、道路自体は狭いので、車での送迎は厳しいかも。バスはありますが。
幼稚園について-
父母会の内容一般的な役員を決めたりなど。
-
イベント運動会、遠足、せいかつはっぴょうかいなど。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近くて少人数制だったため。
-
試験内容普通に面接するだけ。
投稿者ID:163422 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しいときはしっかり楽しませてくれ悲しいときはしっか理悲しませてくれす教育をしてくださってます縁です
-
方針・理念方針は楽しいことはたのしくであるという考えで楽しさの重要性をつよくりねんとしている。たのしいを取り得れている
-
先生可愛い先生がたくさんいるので、子供たちだけを楽しませてくれる幼稚園だと思います
-
保育・教育内容園長先生はとてもいい考えたかと思った人だと思いますいつも優しく接してくれているので子供達はいい
-
施設・セキュリティ不審者への対応や不審者への対応などはいいとおもうまいつも飲んだいなく進んでいると思う
-
アクセス・立地車があればもんだいない。駅からは遠いが車があれば問題ない駐車場は狭いが車があれば問題ない
幼稚園について-
父母会の内容大人たちのおどり
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いから、兄弟が通っているから
-
試験内容試験というより抽選会
-
試験対策特にない。普通にお願いすればよい
投稿者ID:152216 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は細かい気配りがあり子どもたちも信用していると感じる。しかし、行事での写真やCDの販売が高額なところが気に入らない感じだ。
-
方針・理念可もなく不可もない。一般的なマナーや知識を身につけさせようとしているので。特に不満もないが、だからといって優れているとも感じない。
-
先生先生はガンバっているのが良く分かる。しかし、親のひいき目からすればもっと自分の子どもを見てほしいというのが本音のところ。仕方ないとは思うが。
-
保育・教育内容可もなく不可もない。一般的な感じがする。しかし、教材として毎月絵本を渡されるが、教材費が高い気がする。
-
施設・セキュリティほんとに一般的。近所は民家が多いが、園の門は解放されているし、男性職員は数名しかいないので、実際に犯罪者が来た場合、女性の先生では守るのに不安を感じる。
-
アクセス・立地車での送迎は道が細いため大変。また、駐車場から園まで少し歩くため雨天などの場合はかなり不便を感じる。
幼稚園について-
父母会の内容一般的なもの。役員キメやその他もろもろ。
-
イベント運動会・遠足・発表会など一般的
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのと少人数制だから
投稿者ID:77102 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一般的といえるが、比較的少人数であるため,先生が目を向けてみてくれる割合は高いと思われる。悪い点はテレビのキャラクターやお笑いネタなど一部のわかる人しかわからないものを出すことがある点。
-
方針・理念生活における自主性やマナー・態度などを身に着けるのと同時に社会性・道徳心の習得にも力を注いでいると思われます。
-
先生新任だったり経験が浅い方もいますが、懸命に頑張っている様子がうかがえて、良い印象を受けます。印象はとても良いです。
-
保育・教育内容特に秀でた事項はなく一般的かと思われます。延長保育なども有料ですが希望すれば可能です。運動会や発表会・遠足などは他と同じです。
-
施設・セキュリティ一般的な感じで、門が閉まるなどです。しかし、付近が住宅地で隣接しており、何かあればご近所の方が気付き、通報するなどの安全配慮関係はできています。
-
アクセス・立地車送迎の場合、道が狭いという欠点はありますが、通常送バスの送迎を行っていますし、駐車場もありますので、それほど大変ではなく感じます。
幼稚園について-
父母会の内容一般的な決め事など。
-
イベント運動会・発表会・遠足ど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのと少人数制だったため
投稿者ID:137791 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかりしつけをしていると思う。また,自然とのふれあいや人数も少なめなので先生がしっかりみてくれるところも良い。
-
方針・理念自然とのふれあいや子ども同士の付き合い方などしっかりと教えてくれる。社会性を身に着けるようなやりかたをしている。
-
先生一生懸命みてくれていると思う。ただ,忙しいのでどうしてもぞんざいになってしまうところがあるのはいあつぃかたいないところか。
-
保育・教育内容自然とのふれあい,友達付き合い,公共のマナーだけでなく日常生活の自立も視野に入れたしっかりとした教育内容でいると思います。
-
施設・セキュリティ一般的な範囲なのでいまいちかなとは思います。男性職員も少ないし。ただし近隣とはかなり接したところにあるため,何かあればすぐに近隣住民が気付くようなかんじではありますが。
-
アクセス・立地車での送迎は不便かと思う。ただしバスでの送迎があるのでまあ良いかと。園の前の道はほそいので少々危険かと思います。通行量自体はすくないかな。
幼稚園について-
父母会の内容園の方からの話と役員キメなど
-
イベント運動など一般的な行事
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数なのでよかった
投稿者ID:52521 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭も広く、こどもがのびのびと遊べる幼稚園です。たくさんの行事があり、他の学年との交流も多くありとても素敵な幼稚園です。
-
方針・理念心身ともに健全でたくましい子。小さな社会人として基本的生活習慣が身に付いた子。勇気と思いやりがあり考えて行動する子。という教育方針のもと行ってくれています。方針にとってしっかりと指導してくれていると思います。
-
先生ベテランの先生も多く、しっかりと指導もしてくれて安心できます。
-
保育・教育内容年中からは、英会話、保育体育の授業があったり、日常の生活の中で、たのしく学習できるような内容です。
-
施設・セキュリティ親は必ず名札を着けて送り迎えをしたり、運動会などは園児の保護者、卒園児、などに分けてリボンをつけたりして、不審者が入ってこないように地域の人が見回りをしてくれたりします。
-
アクセス・立地バス通園では幅広く送迎してくれています。近くにお寺や公園、お店などもあり、行事で行ったりもしています。
幼稚園について-
父母会の内容年に一回、研修があり、ヨガをしたり、コサージュ作りをしたりします。
-
イベント親子遠足、父親参観、夏祭り、運動会、動物園ごっこ、生活発表会、お店やさんごっこ、他にも各学年でたくさんの行事をしてくれます。園で作った野菜で、カレーパーティー、スィートポテト作り、焼き芋パーティー、味噌汁パーティーなどがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私自信も通った幼稚園。色々見学して、子供が行きたいと言って決めました。
投稿者ID:241419 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体の印象として、こじんまりとして家庭的な印象。保護者の出番が多すぎる訳でもなく、少なすぎる訳でもない。先生方がベテランで信頼できる人柄ばかりなので安心して預けられる。長年同じ園長先生だからといって旧体制のままなわけでもなく、少しずつ時代に合わせて変えていく柔軟さもあり。だた機敏さには少々欠けるかも。
-
方針・理念少ない回数ながら英会話の時間があり、遊びの延長で外国の方に触れ合う機会をもってくれているのはとても良い。また、小学校生活を見据え、お行儀もきちんとして卒園している。
-
先生担任以外の先生方も、子どもの名前・親の顔を一緒に覚えて下さっているのがとても良い。子どもだけではなく、親のことも良く見ていてくれているという印象。
-
保育・教育内容延長保育は17時まで有料。長期休みのお預かりはありません。ピアノ・体操の園外保育があり、レッスン時間までのお預かりは無料です。
-
施設・セキュリティ防犯カメラや不審者への対応訓練は実施しているが、不備が指摘できる点がたくさんある。
-
アクセス・立地昔ながらの住宅街にあり、静かな環境は良い。水戸市内の他の幼稚園と比べ、駐車場数も確保されているし、園庭で運動会が出来る点は良い。
幼稚園について-
父母会の内容保護者の自己紹介・最近の子供の様子、先生からの報告など
-
イベント夏にお祭り、年長は1泊のお泊り保育、運動会と12月に生活発表会(劇・歌など)、季節の行事ごとに子どもだけで歌やダンスの発表。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近い・給食あり。見学し、施設のこぎれいさやこじんまりした雰囲気を気に入ったので。
-
試験内容親と一緒に園長先生による面接、子どもだけで遊ぶ様子を先生方が観察、と2種類ありますが、形式的なものです。
-
試験対策名前は言えるようにしました。
投稿者ID:139091 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が親身になり、遊びや、躾をしてくれる。初めての集団生活に上手くなれる様にしてくれる。給食の日もあるので、小学校に行った時に給食にとまどわないと思う。
-
方針・理念友達や先生とたくさん遊び、これから必要な色々なことを学んでいく。決まりをまもって、集団生活をする。
-
先生優しい先生方で、子供達の一人一人の事をよく見ていてくれると思います。みなさん、熱心に子供達の事をかんがえてくれていると思います。
-
保育・教育内容体操教室や英会話の授業もあります。季節ごとの行事もたくさんあり、楽しいと思います。プールの授業も、夏の楽しみだと思います。
-
施設・セキュリティ園の玄関にある門が、登園後閉められるので安全だと思います。セキュリティーはしっかりしていると思います。
-
アクセス・立地駐車場も広くて安心です。ただ、園駐車場付近から一般道路に出る道に信号がないので、運転になれていない人にとっては、少し運転しずらいです。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生や担任の先生のお話、保護者会の意見
-
イベント運動会、遠足、劇遊び
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供達がしっかりしていた
-
試験内容志望動機など、先生からの簡単な面接
-
試験対策志望動機をまとめておきました
投稿者ID:46604 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が全園児の名前を覚え、親の顔も覚えてくれています。園児だけのイベントで子供の楽しみも多く、親の出番は多過ぎず、通わせやすかったです。
-
方針・理念遊ばせる時はしっかり遊ばせつつ、英語の時間や専門の体育の先生による体操の時間もあり、メリハリがあると思います。
-
先生全園児、そして親の顔も覚えて下さり、アットホームな感じがします。長く務めている先生が多く、退職した先生もイベント時にお手伝いにきてくれたり、職場として良さそうだなと感じます。
-
保育・教育内容英会話・体育の時間(講師はそれぞれ専門の先生をおよびする)が保育時間内にあります。希望すれば体育、ピアノは時間外にレッスンを受けられます。長期休みの際は夏期保育だけあります。
-
施設・セキュリティ最低限の防犯カメラ、不審者侵入想定の避難訓練等しています。施設そのものとしては築年数は経っているけれども、丁寧に使っていて清潔な印象です。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので治安はよい方だとは思いますが、駐車場が少しだけ離れているので、小さい子を連れている際は少し交通安全の面で注意が必要です。
幼稚園について-
父母会の内容園長からの挨拶、担任からの話、保護者が各自子供の最近の様子を話す
-
イベント参観、遠足、父の日参観、七夕、夏まつり、運動会、おもちつき、秋の遠足、動物園ごっこ、生活発表会、節分、雛祭り、お別れ遠足、毎月の誕生会。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由人数が多過ぎないところがよかったので。園長先生のお話も筋が通っていたため
-
試験内容親子面接では子供に名前など聞き(応えられなくても問題なし)、その後親と話しての集団での様子を観察されたようだけど、面接で落とされることはないそうです。
-
試験対策最低限名前を言え返事を出来るようにはしていた。
投稿者ID:48091
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
茨城県水戸市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、みどり幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「みどり幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の幼稚園 >> みどり幼稚園 >> 口コミ