みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の幼稚園 >> 谷田部幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
公立らしい標準的な幼稚園
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校の1階に有り小学生との交流があるのが魅力的。そのまま進学する子にとっては小学校入学への抵抗や緊張がない。
-
方針・理念公立らしく自由で一般的な幼稚園。小学生との交流がありお兄ちゃんお姉ちゃんのいない1人子には良いかもしれない。
-
先生皆明るい人が多く学校の先生のような雰囲気の人が多い。若い先生、ベテランの先生が混在しておりバランスが良い。
-
保育・教育内容公立なので普通。夏休みや冬休みなどの一時保育的なものもあるようで(利用したことはないが)良いと思います。
-
施設・セキュリティ小学校なので広大な敷地とグランド。小学校の先生などもおり多くの大人たちに見守られている感じがするので良い。
-
アクセス・立地車を持っていれば特に問題なし。幼稚園のバスもあるため特に不便を感じないし、直接の送り迎えにも対応しており便利。
幼稚園について-
父母会の内容担任園長からの話がメイン。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由同級生の大半がそのまま同じ小学校へ進学するので。
投稿者ID:1601622人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
小学校の1階に有り小学生との交流があるのが魅力的。そのまま進学する子にとっては小学校入学への抵抗や緊張がない。
【方針・理念】
公立らしく自由で一般的な幼稚園。小学生との交流がありお兄ちゃんお姉ちゃんのいない1人子には良いかもしれない。
【先生】
皆明るい人が多く学校の先生のような雰囲気の人が多...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
普段はとても自由な感じで、子供たちが自主的に考え、それぞれ好きな遊びをしています。逆に、行事の時は、しっかり集団行動を学べます。
【方針・理念】
子供たちの自主性を伸ばす為に、朝は、お絵かきの時間、粘土の時間などと、皆で同じ作業をするのではなく、自分でやりたい事を見つけ、動けるようにサポートしてく...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の幼稚園 >> 谷田部幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細