みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福島県の幼稚園 >> 九品寺附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
英語教育に力を入れています。
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価インターナショナルクラスを併設して、英語教育を行っていたり、学習面に力を入れています。体育面についても、様々な体育用具を順番に使いながら一定時間運動する体育ローテーションという方式を取り入れたりして、しっかりと行っています。小学校に上がった時、この幼稚園の卒園者は「きちんとした子」と言われることが多いそうです。
-
方針・理念園長の方針なのか不明ですが、全体的に最先端の幼稚園教育を取り入れようと前向きな方向性を感じます。子どもらしくのびのび…という保育方針を望む方には合わないかもしれません。
-
先生どの幼稚園も同じとは思いますが、全体的に若い先生がほとんどですが、主任格のベテランの先生の指導が良いのか、統率がとれているように感じました。
-
保育・教育内容人数が多く、マンツーマンに近いような丁寧な保育を望むのは難しいですが、安心して小学校入学を迎えることができる基礎能力が身につきます。
-
施設・セキュリティ園舎が古く、何度も増設を繰り返しているために、あちこち修繕した方が良いのでは?と感じる場所も目立ちます。震災でダメージを受けた部分も多く、大規模に改修してほしいなあとずっと思っていました。
-
アクセス・立地駐車場がないため、お迎え時間などに近隣に路上駐車が多く、迷惑になっています。通園バスがかなり遠くまできてくれるので、それを利用している方が大部分のようです。
幼稚園について-
父母会の内容年に1度、年度初めの母の会総会あり。
-
イベント運動会、遠足、クリスマスコンサート、作品展などなど、行事は多いと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由まず近所だったことと、市内で唯一インターナショナルクラスがあったからです。
投稿者ID:332711人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2010年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
インターナショナルクラスを併設して、英語教育を行っていたり、学習面に力を入れています。体育面についても、様々な体育用具を順番に使いながら一定時間運動する体育ローテーションという方式を取り入れたりして、しっかりと行っています。小学校に上がった時、この幼稚園の卒園者は「きちんとした子」と言われることが多...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
すずかけ幼稚園
(福島県・公立)
いわき短期大学附属幼稚園
(福島県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福島県の幼稚園 >> 九品寺附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細