みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福島県の幼稚園 >> 九品寺附属幼稚園 >> 口コミ
九品寺附属幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと自由に遊ばせるという感じではなく、きっちりと教育してくれる園です。小学校の入学説明会などで、しっかりしていますねと褒められる子になります。
-
方針・理念勉強も、生活面も、体力づくりも、全般的に力を注いで教育するという方針のようです。特に、勉強には力を入れているようです。
-
先生若い先生が大部分です。他の幼稚園同様に、入れ替わりはどうしてもあるようです。でも、どの先生も一生懸命な先生だと思います。
-
保育・教育内容総合教育コースとインターナショナルコースの2コースがあります。インターナショナルコースは、英語教育中心です。
-
施設・セキュリティ40?50年前に建てられた園舎を、少しずつ建て増ししたり補修しながら使っているという感じです。
-
アクセス・立地駐車場に問題あり。園の周りにはほぼない状態で、路上駐車で取り締まりをされることも多いようです。
幼稚園について-
父母会の内容母の会総会は、年度初めに一度だけですが、行事がとても多いので、その度に打ち合わせなどで集まりは多いと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由英語教育を受けられる園が良かったから。
投稿者ID:156059 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強・運動・生活全般に対して、偏りなく熱心に教育してくれます。卒園後、小学校でも先生方の評判が良いそうです。
-
方針・理念のびのび自由に遊ばせるというよりも、卒園後に小学校に進学する際、安心して進学できるような学力、生活力を身に着けさせることを重視しているようです。
-
先生入れ替わりは、それなりにあるようで若い先生が大部分ですが、どの先生も熱心に子供に対応してくれていると思います。
-
保育・教育内容学習全般に力を入れる総合教育コースと、ネイティブの先生も加えて英語教育に力を入れるインターナショナルコースがあります。
-
施設・セキュリティ施設自体は、40年前からのもので、建て増しを少しずつしています。全体的に古くて建てつけが悪い感じがあります。
-
アクセス・立地駐車場がほぼないに等しい状態です。そのため路駐する保護者が多く、近隣から苦情がきているようです。
幼稚園について-
父母会の内容母の会総会という集まりが、4月に行われrます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小さいうちから、ネイティブの英語に触れさせたかったので。
投稿者ID:157735 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけでなく、体力作り、生活面の指導など、全般的にしっかりと指導してくれます。安心して任せられるという感じです。
-
方針・理念しっかり学び、しっかり運動するという、文武両道の方針だと思います。自由にのびのび遊ばせるという感じではありません。
-
先生入れ替わりは多少あり、若い先生方が多いですが、皆さんとても熱心で意識の高い先生方がそろっているとおもいます。
-
保育・教育内容必ず毎朝一定時間、体育活動をする時間を設けていたり、英語教育の時間があったりと、総合的な教育内容だと思います。
-
施設・セキュリティ園舎は古く、建て増しを繰り返していて、扉の建てつけが悪いような面もあります。トイレなどは、部分的にリフォームなどをしているようです。
-
アクセス・立地駐車場がほとんどないに等しい状態のため、車での送迎は近所迷惑にもなり難しいです。
幼稚園について-
父母会の内容年度初めに母の会総会が行われる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由英語教育に熱心な園だったから。
投稿者ID:153397 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価インターナショナルクラスを併設して、英語教育を行っていたり、学習面に力を入れています。体育面についても、様々な体育用具を順番に使いながら一定時間運動する体育ローテーションという方式を取り入れたりして、しっかりと行っています。小学校に上がった時、この幼稚園の卒園者は「きちんとした子」と言われることが多いそうです。
-
方針・理念園長の方針なのか不明ですが、全体的に最先端の幼稚園教育を取り入れようと前向きな方向性を感じます。子どもらしくのびのび…という保育方針を望む方には合わないかもしれません。
-
先生どの幼稚園も同じとは思いますが、全体的に若い先生がほとんどですが、主任格のベテランの先生の指導が良いのか、統率がとれているように感じました。
-
保育・教育内容人数が多く、マンツーマンに近いような丁寧な保育を望むのは難しいですが、安心して小学校入学を迎えることができる基礎能力が身につきます。
-
施設・セキュリティ園舎が古く、何度も増設を繰り返しているために、あちこち修繕した方が良いのでは?と感じる場所も目立ちます。震災でダメージを受けた部分も多く、大規模に改修してほしいなあとずっと思っていました。
-
アクセス・立地駐車場がないため、お迎え時間などに近隣に路上駐車が多く、迷惑になっています。通園バスがかなり遠くまできてくれるので、それを利用している方が大部分のようです。
幼稚園について-
父母会の内容年に1度、年度初めの母の会総会あり。
-
イベント運動会、遠足、クリスマスコンサート、作品展などなど、行事は多いと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由まず近所だったことと、市内で唯一インターナショナルクラスがあったからです。
投稿者ID:332711人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2010年入学
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価建物や駐車場などの面がもっと整備されて、広い園庭が確保できたなら、ほぼ完璧な幼稚園になるのではないかと思います。
-
方針・理念入学前にしっかりと、生活面も学習面も身につけさせるという方針があると思います。1年生になった時に、他の幼稚園卒園児と比べて、きちんとしていると感じます。
-
先生若い先生ばかりで、トラブル対処などの点では、もう少しベテラン先生がいてくれれば頼もしいのにと感じることもあります。
-
保育・教育内容本コースとインターナショナルコースが選択できます。英語教育がメインのインターナショナルコースと、お勉強に力を入れる本コースという感じです。
-
施設・セキュリティ建物が古く、立て付けも悪いです。増築を繰り返しているそうで、全体的にきれいとはいえない状態です。
-
アクセス・立地園自体の駐車場がありません。道路をわたった上で更に歩く場所にある、母体の寺院の駐車場を使わねばならず不便です。
幼稚園について-
父母会の内容全員参加の総会は年度始めに1度だけあり、その他は行事ごとに係が決められてお手伝いすることになります。
-
イベント他の幼稚園に比べ、多いといわれています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由インターナショナルコースに入れたかったため。
投稿者ID:102587 - 保護者 / 2009年入学
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設自体の老朽化や、駐車場問題などがクリアできたら、言う事なしという状態です。教育の面では、市内でも高いレベルのようです。
-
方針・理念生活面も学習面もしっかりと指導してくれます。行事も盛りだくさんなので、あらゆる面で充実した教育を受けられます。
-
先生ほとんどが若い女性の先生です。でも、優しく接するだけでなく、厳しく接する部分との使い分けを上手にしてくれていると思います。
-
保育・教育内容普通コースとインターナショナルコースの二つがあります。どちらも、学習面だけでなく、生活面の教育も充実しています。
-
施設・セキュリティ園舎自体が古く、震災の影響も受けて修理すべき箇所も多いようです。細かい改修はしているようですが。
-
アクセス・立地駐車場がほとんどない状態のため、お迎えの時や、園の用事がある時などは、少し通い駐車場に停めて数分歩かねばなりません。
幼稚園について-
父母会の内容4月に母の会があります。
-
イベント一般的な幼稚園同様のイベントに加え、母体がお寺のため、仏教に関連した行事もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由インターナショナルコースに入れたかったため。
投稿者ID:1006441人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2009年入学
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生活面においても、学習面においても、親が安心してみていられる教育をしてくれます。小学校入学前に基本的な学習態度も身についているため助かります。
-
方針・理念入学前にしっかりとした教育をしてくれます。小学校に入る時に、この幼稚園卒園者なら安心と先生方の評判もいいようです。
-
先生全体的に若い先生が多いですが、毅然とした態度で接する部分と愛情を持って接する部分とを、しっかり使い分け指導にあたってくれています。
-
保育・教育内容いわき市で唯一のインターナショナルコースもあり、小学校前にしっかりとした教育を受けることができます。
-
施設・セキュリティ園舎は古い施設ですが、こまめに改修がなされています。大きな行事は、他の公共施設を利用するなどしています。
-
アクセス・立地園バスがかなり遠くまで走っていて、1時間近くバスに乗って登園するお子さんもいたようです。
幼稚園について-
父母会の内容年度始めに1度、母の会総会が行われます。
-
イベント運動会、遠足、クリスマスコンサートなど、沢山あります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由インターナショナルコースが目当てでした。
投稿者ID:100056 - 保護者 / 2009年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福島県いわき市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、九品寺附属幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「九品寺附属幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福島県の幼稚園 >> 九品寺附属幼稚園 >> 口コミ