みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 秋田県の保育園 >> 愛慈幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
オンリーワンを大切にする幼稚園
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ひとりひとりの個性を大切にしてくれる幼稚園です。 制服や遊び着が決まっていますので登園時の服装選びに時間をとられません。運動会やお遊戯会などは先生が徹底してお世話をしてくれるため行事に参加する際の親の負担があまりかからないので助かっています。 年長になると鼓笛隊の練習をして運動会や地域の行事二酸化したりします。みんなで力を合わせて演奏する姿に本当に感動します。
-
方針・理念個性を大切にするという教育方針でひとりひとりの気持ちに寄り添った対応をしてくれます。 先生たちも園児たちの個性をみながら指導目標を作っていて個人面談などで保護者と園で具体的に話し合います。
-
先生どの先生も挨拶はもちろん挨拶、応対がきちんとしています。イベント出演の際も先生たちがしっかり寄り添ってお世話をしてくれるため、保護者は安心して見守ることができます。
-
保育・教育内容相手の気持も大切にしながら、自分の気持も伝えられるよう先生がサポートしてくれている姿に関心します。 いまとても重要とされている、自己肯定感を育むことをとても大切にしています。
-
施設・セキュリティ住宅街にあるので地域の人の目も届きやすい。実際に日本海中部地震で被災した経験があるので、防災訓練は月に1回。火事や地震などを想定して行っています。東日本大震災のときも的確な避難誘導でした。園舎に2階から避難用の滑り台があります。
-
アクセス・立地住宅街にあり地域の人の目が届きやすい。バスの送迎があるので多少離れていても通わせやすい。送迎の時間帯も希望によって早め遅めと対応していただけるので大変助かります。 かわいい犬型のバスで子どもたちにも人気です。
保育園について-
父母会の内容父母会は基本的に学年役員の方のみ。父母への負担は他の園に比べるとかなり軽いと思います。
-
イベント年長児はお泊り保育があります。その他は運動会、発表会、作品展など卒業後も小学1年、3年、6年時に同窓会があり子どもたちが喜んで参加しています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の雰囲気があかるいこと。それでいて伝統を重んじる園の姿勢。鼓笛隊の素晴らしさに惹かれ入園を決めました。先生たちもあかるく優しいながら厳しさもあり頼りになる先生ばかりだったので入園を決めました。
投稿者ID:3099141人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
何も問題なく不満もなく預けている。子供にあったささいな事も帰りのお迎え時に教えてくれて安心。
【方針・理念】
理事長、園長の考え方がしっかり統一しており、話しを聞いても納得出来る。
【先生】
どの先生も子供の事を考えて接してくれ、子供も先生が好きなので安心。
【保育・教育内容】
年齢に、あった...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
伝統を受け継ぎ教育もしっかりしている幼稚園だと思います。園庭も広く、屋上プールもあります。なかなか乗れないわんわんバスも魅力です。
【方針・理念】
昔からの園独自の伝統を受け継がれています。子供の自律・教育に力を入れていると思います。どの先生も一生懸命に子供たちと接してくれます。
【先生】
どの...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 秋田県の保育園 >> 愛慈幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細