みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 秋田県の幼稚園 >> 高清水幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
自然いっぱい、笑顔いっぱいの優しい園
2019年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく、先生方が子どもたちを「かわいい~」と思って接してくださっている雰囲気です。
親の心配事も親身に相談にのってくれ、一緒に子育てしてくださっているような心強さがあります。子どもが心身ともに成長していく様子をみると、先生方のご指導のおかげだと感謝で頭が下がります。 -
方針・理念明るいこども、あいさつのできるこども、ありがとうを言えるこども、仲良く遊べるこども、お話を最後まで聞けるこどもを育てる、という理念です。
先生方が率先していつも笑顔で気持ちよくご挨拶してくれます。長男の園探しの際にいくつか見学に行った中で、ここの子どもたちが一番明るく元気で、「一緒に遊ぼう!」と誘ってくれたのが印象的でした。 -
先生長く勤めていらっしゃる先生が多く指導に安定感があります。変わらぬ良さもある一方で、毎年何かしら改善や新しい取り組みなど変化もあり、先生方の指導への熱意を感じます。たぶん、自分のクラスにとどまらず、全園児の顔と名前を覚えてくださっているようです。
-
保育・教育内容高清水公園、東門などで身体をいっぱい使って遊びます。自然の中で感じた発見を子どもから聞く度、こちらにお世話になって良かったなぁと感じます。
製作などの作業も没頭できるようで、集中力もつきました。
年に数回ですが、英会話や体操教室もあります。うちの子は軽い自閉傾向があり、パニックを起こしやすかったので入園時は集団生活に不安がありました。しかし先生方が子どもたちそれぞれのペースを尊重してくださるおかげで、自閉傾向もやや目立たなくなってきて、今では幼稚園楽しみに通っています。アットホームな雰囲気で細やかな保育をしてくださいます。 -
施設・セキュリティ最近かもしれませんが、ホールと全ての保育室にエアコンを設置したそうです。
東門など自然の中でのびのび遊べるのは子どもの発達上とても感謝しています。常時施錠してあり、ネームプレートをつけた保護者がインターホンをならすと解錠してくれます。先生方が全園児を把握してくれていることが一番のセキュリティだと思います。 -
アクセス・立地バスコースは2つ、送迎や行事の際は護国神社の駐車場も使うことができ、駐車場問題は心配なく気が楽です。
自然もいっぱい。地域のご高齢の方との交流会もあり、懐かしい遊びを教わったりしてきます。
幼稚園について-
父母会の内容年に2回程度だったと思います。簡単な自己紹介、卒園アルバムのことなど。
-
イベント親の同伴が必要なのは、5月親子遠足、7月夕涼み会、9月運動会、11月おゆうぎ会。あと保育参観・親子レクリエーションが何回かあります。
月のお誕生日会の発表や合奏隊などは参観自由です。 -
保育時間朝のお預かり(7:30~)は1回100円、夕のお預かり(~18:30)は1回500円、月契約の場合は7,000円だったかと。土曜日お預かりあり。土曜日と朝のお預かりは事前準備のため前日までに連絡、夕のお預かりは当日連絡でもお願いさせてもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いくつか見学に行った園の中で、園児たちが一番元気よく、楽しそうに見えたこと、先生方の雰囲気も良かったこと、子ども自身も「ここに通いたい!」と言ったことで入園を決めました。幼少期に自然の中で遊ぶこと、集中力を身につけることは後の学力の伸び代に繋がるらしいので、そこを重視して選んだのもあります。
-
試験内容試験というより、親子面接です。子どもには簡単な絵を見せて「これは何かな~」という感じです。
うちは指定された日に熱が上がってしまい、恐る恐る連絡したら快く試験を別日に変更してくださいました。 -
試験対策ありません。
進路に関して-
進学先在園中
投稿者ID:538289
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生たちがとにかく良い!
よく他の園に通っているママ友や保育士の友達などから聞くような先生たちの子供に対する差別だったり問題などは一切なく、分け隔てなくフレンドリーに対応してくれる為どの先生でも安心して預けられます。こどもは毎日とても楽しく通っています。
【方針・理念】
あいさつがしっかりできる子...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
泥んこ遊びなど、外で存分に遊ばせてくれます。
給食は外部の弁当屋さんなので、時々コンビニ弁当のようだと言われます。
上に立つ先生が代わってから、かなり融通が利かなくなったように感じられますが、以前の園を体験していない方にとってはさほど気にならないかとは思います。
【方針・理念】
挨拶を重点的に...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 秋田県の幼稚園 >> 高清水幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細