みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 秋田県の幼稚園 >> わかば幼稚園 >> 口コミ
わかば幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子供たちがのびのび、毎日楽しく過ごすことが出来ます。
先生たちが優しく、一生懸命です。とてもいい園です。 -
方針・理念とてものびのびした、幼稚園です。
サッカー教室、英語教室、水泳教室などがあります。
-
先生一人一人をよくみていて、教育がしっかりしています。
子供たちも笑顔が絶えないです。 -
保育・教育内容サッカー教室があり、夏と冬には
他園とのサッカー交流会があり、なんども優勝しております。 -
施設・セキュリティ子供が園外に出ないように、鍵付きの門です。園庭は園内からも、事務所からも見えるようになっており、安全です。
-
アクセス・立地官庁街にあり、良い立地だと思います。
園の向かいに、児童公園があり、運動会、夕涼み会は、そこで行います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。
運動会などは、お手伝いできる父母が、何名か協力してやります。 -
イベント誕生日会、夕涼み会、お泊まり会、クリスマス会、節分、ひな祭り等あります。
-
保育時間7時半~14時までです。
それ以降は延長保育になります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家に近かった。立地が、良かった。制服がないのが良かったです。
投稿者ID:6134101人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価完全給食や朝7:30から追加料金なしで預かっていただけることなど、他と比べて有利な条件が揃っています。また、先生たち全員が一生懸命で、保護者の負担も少ないことが通いやすい点です。イベント時には強制でなくお手伝い参加できることで、充実感や子どもたちとの一体感も得られます。
-
方針・理念発達段階に応じた歌、ダンス、体操、劇などを取り入れて、子どもの主体性を重んじてくれます。
-
先生我が子が幼稚園でいろいろと覚えてくるところを見ると十分な指導が行き届いていることがわかります。
-
保育・教育内容後述のとおり行事も盛りだくさんで、子どもが楽しめるように工夫されています。季節に合わせた歌を覚えたり、イベントごとに掲示物を作成するなどしています。
-
施設・セキュリティ園庭を挟んだ門扉に簡易施錠されており、子どもが容易に外に出ないよう工夫されてます。外部から人が来ると、職員室からガラス窓を通してすぐにわかるようになっています。手の消毒を励行しているため、今季のインフルエンザ罹患がゼロと聞いています。
-
アクセス・立地通園バスも要望に配慮してくれますし、送り迎えもできるよう、駐車場を完備しています。また、官庁街や小中学校に挟まれた立地のため、安全性は比較的高いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はなく、担任を交えた懇談会が年2回行われます。子供に対する悩み事やクラスでの様子を知ることができます。
-
イベント歓迎会、芋植え、遠足、夕涼み会、お泊まり保育、運動会、芋掘り、生活発表会、クリスマス会、節分、雛祭り、プール教室、サッカー教室、英語教室、月一のお誕生会と盛り沢山です。
-
保育時間開所時間は7:30~14:00でそれ以降は延長保育として平日500円で18:30までみてもらえます。おやつもつきます。土曜や長期休暇中は1日700円でみてもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由職場に近く、通園しやすいため。また、完全給食であることが決め手でした。
-
試験内容面接のみ。
投稿者ID:601769 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価こどもが毎日喜んで通園していました。
どの先生方も楽しく明るい。先生方のイベント時の出し物に力が入っていて、仲の良さがうかがえます。 -
方針・理念一週間毎に、どんなことをするのかスケジュールの配布がある。季節ごとのイベントを大事にしている。親も気軽に参観できる。
-
先生1クラス30人弱で担任と副担任二人でいるので、目が行き渡っている印象。
先生方の年齢もばらつきない印象で、担任の先生は経験豊富。 -
保育・教育内容季節ごとのイベント、毎月の誕生会での発表など充実している。個人に絵本が配布され、読んだりシールをはったりの学習もしている。
-
施設・セキュリティ園児が園庭から出ていかないように簡単な鍵がかかっているが、通りに面しているので教室内がみえる。
-
アクセス・立地官庁街なので、交通量は多い方だが、公共の駐車場もあるので、まずまず。
南向きに園庭があるので日の当たりもよい。
幼稚園について-
父母会の内容特に会はありません。なのでストレスになりません。
-
イベント誕生会、運動会、七夕、サッカー教室、英語教室、水泳教室、クリスマス会、遠足、苗植え、いもほりなど。
親はイベント以外でも気軽に様子を見に行ってもよく、開放されている印象。 -
保育時間18:30まで延長保育があります。
土曜日は第三土曜日休み。日・祝日休み。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由通っていた保育園と提携していたので。自宅・職場から近いため、送迎の面からも利用しやすかった。
投稿者ID:5786671人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価のびのびとした中で、自然な形で子どもたちの成長を促すような保育内容です。少人数の園内は異年齢交流も自然に行われています。
自分で気づき、考える子どもを育てることを意識しているようで、過度に介入し過ぎず、しかしながら寄り添った保育をしてくださっています。
子供達はみな穏やかで優しく、先生方も全ての先生が全ての園児を把握しており、あたたかい家族のようや雰囲気です。 -
方針・理念目が行き届く幼児教育環境の中で、一人一人の個性が尊重され、幼児らしい集団生活を行い、少人数だからこそ出来る本物を体験します。
とのことです。 -
先生少人数園なのもあり、全ての先生が子供と関わってくださいます。
担任、副担任、補助と大体3名がひとクラスについています。
先生方はのびのびと子供達のために保育に専念できる環境のようで、いつも活き活きしています。 -
保育・教育内容水泳教室、サッカー教室、英語教室、全て外部のプロの先生によるものです。先生は安全管理などに集中できる中で行われます。
年間予定、月間予定、週間予定が細かく出ますので、お仕事をされている保護者も安心かと思います。
成長段階に合わせて身につけていきたいことを、遊びの中で学んでいくようなスタイルなので座学はほぼありませんが、年長になると椅子に座る機会を意識的に増やしたり、自由遊びのおもちゃの中になぞりなどのプリントを入れたり、ほんとに自然に身につけていくように考えられています。
普段からいつでも園に見に来ていいですよ、という素晴らしい園です。自信がないとできないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は無く、よってバザーやベルマークなども一切ありません。父母会なり積立もありません。
園の行事毎にボランティア数名を募る形で成立しています。 -
イベント驚いたのが年長夏のお泊まり保育です。2泊3日過ごします。冬にもお泊まり保育が1泊あります。
なるべく自分で身の回りの事をするので就学に向けての意味も大きく、すごく成長して帰ってくるので良かったです。
行事はお誕生会が月一、芋苗植えから芋掘り、運動会に夏祭り、クリスマス会に豆まき、ひな祭り、沢山ありますが参観は全て自由です。 -
保育時間9時から14時までで、月曜から金曜まで時間変わらずです。早帰りありません。
平日と、第2土曜以外の土曜も預かりがあります。
朝は確か7時半から無料預かりです。
長期休みも預かりがあり、給食もあります。
1回500円、長期休み1回700円。単発利用も定期利用もOKです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由たまたま、としか言いようがありません、
少人数園、バスあり、園のアクセスの良さなど重視はしていました。
転勤族なので、買い揃えるものが少ないのも良かったです。 -
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:5039281人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価自由でのびのびした幼稚園です。
子供たちが元気で、先生方も子供目線で遊んでくださり、楽しんでいる様子です。 -
方針・理念英語、水泳、サッカー教室があります。サッカーは練習のほか、他の園との交流会があります。
-
先生先生方は、子供たち一人ひとりを良くみてくださいます。いつも明るく、お母さん方にも丁寧に接してくれます。
-
保育・教育内容毎月誕生日会があり、子供たちが練習をして、みんなの前でダンスや楽器の発表をしています。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありませんが、運動会などの行事は、父兄の方も手伝い、運営しています。
-
イベント七夕、夕涼み会、運動会、発表会、クリスマス会、節分、お雛祭りなどあります。七夕などは、由来などを先生方が劇で子供たちに教えてくれます。
-
保育時間朝は7時半~開園です。2時以降は延長保育で、500円で、おやつもでます。土曜日は700円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一学年、一クラスで、人数も多くなく、先生方全員が子供たちの顔と名前を把握しており、園庭も園内から様子が見えるため、子供たちがどこにいても、見えるので、安心だからです。
-
試験内容ありません。
-
試験対策ありません。
投稿者ID:4481993人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市の中心の官庁街からも近く、利便性が高い。そのため預かり保育をした場合、終業後にもゆっくり子どもを迎えに行ける。
-
方針・理念自由を重んじているため、園児の長所を伸ばそうという感じがよく見て取れる。また、イベント外でもいつでも園に子どもを見に行ける良さもあります。
-
先生自由を基本としながらも規律に関してはしっかり押さえている先生が多く、親としても安心して預けている状況である。
-
保育・教育内容延長保育も充実しているし、長期の休みもサポートがあるので急な用事が入った時でも安心して預けられます。
-
施設・セキュリティ近くに官庁のほか、中学校もあり、常に人の目線があるので、安心している。ただ園庭は広くはないのでそこは残念です。
-
アクセス・立地市の中心部に位置しているのでどこからもアクセスしやすい。また、送り迎えのバスも何系統もあるので安心している。
幼稚園について-
父母会の内容とくになし。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、自由を重んじる園風が良いと思ったため
投稿者ID:1584401人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価定員が多くないので、一人ひとり目をかけてくれているし、担任以外の先生も子ども一人ひとりによく目が届いている。
-
方針・理念自立心を伸ばすところがよいと思う。個人個人の能力が違うので、適宜適切に対応してくれていてフォローもとてもよい。
-
先生先生個人個人の子どもを見る目がとてもやさしい。先生同士の連携がとてもとれていてきびきびした動作も見ていて頼もしい。
-
保育・教育内容延長保育のみならず、朝早くから空いているので対応がいいし、遅れていったときも対応が素早く、ありがたい。
-
施設・セキュリティ中心部にあるので、人の目に届きやすいのであるが、庭が校舎の真ん中にあるので先生方の多重目線で見守ってくれている。
-
アクセス・立地街の中心部にあるので、立地は問題なく、オフィス街にあるため、子どもを迎えに行きやすいのはとても良い点だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容担任の話や保護者同士のディスカッション
-
イベント運動会、遠足、学習発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行ってそのアットホームな雰囲気がよかった
投稿者ID:105082 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみると先生もしっかり教育されているのでしっかりしていると思います。何よりも本人が毎日楽しんで通ってます。
-
方針・理念個人を大事に、そして自由に活動できる風土はかなり好感がもてますが、多少の厳しさもあってもよいのではと思います。
-
先生先生は熱心な方と淡泊な方がおりますが、ほとんどが熱心です。運転手さんも園児に好かれているようで、子どもも大好きです。
-
保育・教育内容年少、年中などの垣根があまりなく、自由な感じです。スイミングやサッカー教室もあり、かなり充実しています。
-
施設・セキュリティちょっとセキュリティがと思いましたが、先生方はしっかり見守ってくれているのでそこはいいと思います。
-
アクセス・立地市の中心部である官庁街の中にあり、とても便利です。そのため、いろいろな子どもが遠くからも通っているのでありがたいです。
幼稚園について-
父母会の内容特に父母会は存在してません。
-
イベント運動会、遠足、夕涼み会などイベントがたくさんあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いに紹介されたからです。
投稿者ID:355781人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 2| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は本当によくやってくれております。幼稚園時代にしかできないのびのびとした園の環境はおススメできます。
-
方針・理念理事長の暴走が目に余ります。なんでこの先生が!??という先生方が毎年辞めていくのと、陰で泣いているのを何度も見ました。子どもにはわかりませんが、先生方が窮屈にお仕事をされているのが保護者側にははっきりと見えます。方針・理念ではなく、独裁に見えます。
-
先生先生方は本当に子どもたちによくしてくださいます。子どもたちは先生が大好きです。朝早くから夜遅くまで本当に頭が下がります。
-
保育・教育内容先生の頑張りは保護者にも伝わります。14~18時半までの延長保育はおやつ付きで500円。長期休暇も朝から18時半まで給食・おやつ付きで700円です。
-
施設・セキュリティ門がありますが、だれでも入れます。ただ、どこからも見える門なので問題ないと思います。
-
アクセス・立地秋田県庁第2庁舎の隣にあります。市役所もそばにあり、中学校・小学校も近くにありますし、県警本部もそばにある立地です。災害の時もすぐに避難できる場所にあります。
幼稚園について-
父母会の内容年に2度の保護者懇談会(一緒に子どもと一緒に食べる給食試食会もあります)担任との2者面談役員制度はありません。
-
イベント運動会、親子遠足、発表会、夕涼み会、など大きな行事からお誕生日会、季節行事が数回。年長さんは夏に2泊3日のお泊り保育、冬にも1泊のお泊り保育があります。(夏は毎晩温泉に行きます)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由完全給食、完全14時終了保育、休日に行事があっても振替休日のない保育体制は助かります。
-
試験内容簡単なテスト、理事長との面談(試験とは名ばかりかも知れません。落ちた人を聞いたことはありません。)
-
試験対策発熱しないように健康・元気に行った
投稿者ID:734395人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
秋田県秋田市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、わかば幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「わかば幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 秋田県の幼稚園 >> わかば幼稚園 >> 口コミ