みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 秋田県の幼稚園 >> 若美幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
自然いっぱいの幼稚園です
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広く、周りは田んぼや山などに囲まれていて子供たちはのびのびと遊ぶことができます。給食は学校給食と同じなのでバランスのとれた安全な給食です。
-
方針・理念先生大好き、友達大好き、自然大好き の教育目標のもと意欲と思いやりのある子供の育成に力を入れています。
-
先生親しみのあるベテランの先生方が多いです。自身も子育て中の先生もいるので育児に関する悩みや相談などにも丁寧に対応してくれます。
-
保育・教育内容幼稚園は基本2時までですが、預かり保育もあるので申し込みにより最長7時まで預かってもらえます。夏休みや冬休み期間も預かり保育はあります。
-
施設・セキュリティ月に一回の避難訓練など普段から子供でも自分のことは自分で守るという意識を持たせるような訓練を徹底しています。近隣の小学校でもその意識は継続していけるように連携をとっているようです。
-
アクセス・立地スクールバスがないので、保護者の送り迎えが必須です。交通の便は不便なので近所でなければほとんど車での送迎になりますが、駐車場も広いこと、また送迎でほかの保護者との交流もできるのでPTA会員同士とても仲がよいです。
幼稚園について-
父母会の内容保育参観、全体会、学級懇談のほか、年1回は講師の方を招いての育児に関することの講演を聴くこともあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近い幼稚園だったため。父親も卒園生です。また自然豊かで子供がのびのびと育ちそうだったので入園させました。
投稿者ID:157071
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
園庭も広く、周りは田んぼ、向かいは舘山公園という桜の公園もあり、男鹿市で唯一の公立幼稚園です。来年度から制度が変わるためはっきりわかりませんが、今までは保育料も安く、給食センターで作っている小中学校と同じものを給食で出されるので今後の給食の内容がすんなり利用できるのではないかと思います。PTA活動も...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
田んぼや山がそばにあり、子供達が外でめいっぱい遊ぶことのできる幼稚園です。給食は公立小中学校と同じ学校給食です。
【方針・理念】
先生大好き、友達大好き、自然大好きという教育理念のもと、自立と思いやりをもった子供に育てるためさまざまな活動をしています。
【先生】
自身も子育てをしているベテランの...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 秋田県の幼稚園 >> 若美幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細