みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の幼稚園 >> 鷹乃杜幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
こだわっている園です
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園のポリシーがしっかりしており、物品、給食、イベント等に一貫性があり、父兄にきちんと説明されているので安心できる。
-
方針・理念毎日、園児に対して新しい発見を促すような試みをしており、子供が毎日ワクワクしながら通園しています。一度も幼稚園に行きたくないと言ったことがありません。
-
先生園のコンセプトやポリシーをしっかりと理解し、どのクラスにも十分に浸透しているように思われます。対応も非常にソフトで、好感が持てます。
-
保育・教育内容遊びや運動、英会話や絵画など、バラエティに富んだ日程が組まれており、毎週予定を配布してくださるので、子供が何をしているのか把握できています。
-
施設・セキュリティ園庭が狭いので、行事や日々の活動には制限があります。ただし、狭い分、園児の安全面には目が届いているようです。
-
アクセス・立地自宅から近い距離にあり、治安も悪くない場所にあるので、我が家としてはとても立地が良いと感じています。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生の講話と保護者懇談会
-
イベント遠足、運動会、音楽会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由嫁が卒園しており、家から近い
投稿者ID:520531人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
園庭が狭いので運動会は離れた広場を借りての開催です。園に行くときは駐車場に限りがあるため付近のスーパーから巡回バスがでます。園にプールがないため定期的に年中駅付近のプールへ園バスで行きます。字を書くなどのお勉強はあまりしませんが英語の専属の先生がいるのと、のびのびとした雰囲気があります。役員になって...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の幼稚園 >> 鷹乃杜幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細