みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の幼稚園 >> 鷹乃杜幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
たかのもり
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児が多いが、その分先生も沢山いる。バスのおじいちゃん先生も時には見てくれます。毎日給食でアレルギー対応もしてくれます。遊びに教育・音楽・水泳にも力を入れてます。
-
方針・理念方針は分かりませんが、先生方でこどものやりたいことを尊重して、行わせてくれます。こどもの想いをくんでくれます。
-
先生ベテランの先生に、毎年新人の先生が加わり、みんなで子供を指導してくれてます。バスの送り迎えも笑顔で行ってくれます。
-
保育・教育内容延長保育は長期休暇中は7時半?17時まで一日600円で見てくれます。土日祝日お盆に年末年始は無い。おやつの時間も、お水も頂けます。
-
施設・セキュリティ住宅街にある幼稚園で、随時バスの先生達が園の周りで作業などを行っているので、監視の目はあると思います。
-
アクセス・立地広い範囲から園児を獲得してるため、園までは遠いですが、必ず家の前までバスが着てくれるので、雨の日や体調が優れないときなどにはとてもいいです。別の場所の乗り降りも可能です。
幼稚園について-
父母会の内容園長の講話・茶話会、役員になると年に数回行きますが、ほとんど先生方が対応してくれる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家まで来るのと、給食なので
投稿者ID:152339
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
園庭が狭いので運動会は離れた広場を借りての開催です。園に行くときは駐車場に限りがあるため付近のスーパーから巡回バスがでます。園にプールがないため定期的に年中駅付近のプールへ園バスで行きます。字を書くなどのお勉強はあまりしませんが英語の専属の先生がいるのと、のびのびとした雰囲気があります。役員になって...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の幼稚園 >> 鷹乃杜幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細