みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の幼稚園 >> ますみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
どの先生も全園児をわかってくれている。
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方みんなが子供のみならず、親のこともわかってくれているし、とても気づかいのある先生方で安心して通わせられる。
-
方針・理念子供たちは、挨拶や靴をそろえるのは基本であり、話をよく聞くし、落ち着きのある子供になる。立腰というものを取り入れていて音楽を聴きながら目を閉じて心を静める時間がある。
-
先生いつも明るく元気な先生方でこちらもパワーをもらえます。雰囲気も良く活発な先生もいるし、おとなしめの先生もいますが、みんな良い方。
-
保育・教育内容月一回は必ず園外保育があり、いろいろなところに連れて行ってくれます。系列の短大、高校とも交流があり、毎年芋ほりは短大の先生の卵さんたちと一緒です。
-
施設・セキュリティ幼稚園の目の前が6車線のある交通量の多い場所なので最初は不安でしたが、実際園内にいると騒音はないですし、不審者対応で鍵も閉まっていて、門も閉まります。
-
アクセス・立地バス停の目の前にあるし、駐車場も広いのでお迎えも行きやすいです。バスはアンパンマンのバスで二台が二コース走るので、四コースあります。
幼稚園について-
父母会の内容給食試食会があったり、毎月お誕生日会もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由未就園児のクラスに入り、園長先生をはじめ、先生方のやさしさや雰囲気の良さで決めました。
-
試験内容落とすための面接ではなく、どういう子か、どういう家庭かを聞くためのもの。
-
試験対策志望動機など。でもフレンドリーな面接です。
投稿者ID:159488
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生方みんなが子供のみならず、親のこともわかってくれているし、とても気づかいのある先生方で安心して通わせられる。
【方針・理念】
子供たちは、挨拶や靴をそろえるのは基本であり、話をよく聞くし、落ち着きのある子供になる。立腰というものを取り入れていて音楽を聴きながら目を閉じて心を静める時間がある。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
軽度発達障害(明確な診断名はまだ)の息子が通っています。
入園前にも、園外学習や運動会などの行事が無ければいつでも見学させてもらえます。
願書提出も先着ではないので、早朝から並ぶ必要もないです。受付時間で定員になれば抽選だそうですが、抽選はあまりないとか。
各学年1クラスなので担任以外の先生もすぐに...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の幼稚園 >> ますみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細