みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の幼稚園 >> 大野田幼稚園 >> 口コミ
大野田幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価大規模マンモス幼稚園です。園庭も広く楽しいと思います。給食は仕出しです。保護者のモラルが問われる面が多くあります。もう少し厳しく園側は伝えても良いと思います。
-
方針・理念行事など盛んに行われています。色々な経験が出来ると思います。
-
先生若い先生が多く、一生懸命取り組まれているのが伝わってきます。送迎時の保護者の立ち話につかまり、切り替えが出来ないのか自分の子供の引き取りに時間がかかる事が多いです。
-
保育・教育内容お勉強は一切ないのびのび系です。
お当番があり、お弁当の時間に牛乳を配るなど自立心も芽生え良いと思います。 -
施設・セキュリティ保護者はネームタグを付ける決まりになっています。その他にも、体操着のネームに関してなどセキュリティには敏感に対応していると思います。
-
アクセス・立地駐車場など完備されてますが、送迎時の長時間立ち話が目立ち、その間園児が道路に出たり石を投げたりありますので、住宅街の近隣の皆さんには迷惑だと思います。幼稚園でも注意文がありますが無くならないです。
幼稚園について-
父母会の内容くじ引きで必ず担当します。年に3回懇親会がクラス事にあります。
-
イベント運動会、音楽発表会は盛り上がります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由預り保育が充実していたり給食は週4日あるので
投稿者ID:4171061人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価特別何かに特化しているわけではありませんが、園長先生以下、先生方がみなさん子どもたちに優しく接してくれますし、とても温かい幼稚園だと思います。
-
方針・理念みんな仲良く元気よく…という一般的な方針です。何かに力をいれているわけではありませんので、教育熱心な保護者様は物足りなく感じるかもしれません。
-
先生若い先生も多いですが、学年主任にはベテラン先生がついたり、バランスがとれていて先生方の連携やフォローも行き届いていると思います。
-
保育・教育内容規律が厳しいわけではありませんし、教育熱心なわけでもありません。園児たちは自由にのびのびと子どもらしく過ごしている印象です。
-
施設・セキュリティ小学校のように広い園庭があり、まいにち走り回って元気に遊べます。広く立派なホールもあり発表会なども見ごたえがあります。保育時間中は施錠されており、玄関からチャイムを押して開けてもらわないと園内に入れません。
-
アクセス・立地住宅街にありますが、都会ではないので道も広々しているし、車でも徒歩でも通園しやすい。園バスも充実しています。
幼稚園について-
父母会の内容母の会という名称で活動されています。先生方と保護者(ほとんど母親)が連携をとって園の活動をしていくための会です。
-
イベント季節に応じたイベントを開催してくれています。春は遠足、夏は夕涼み会、お泊まり保育、秋は芋掘りや運動会、冬はクリスマス音楽発表会や、もちつき、豆まき会もあります。
-
保育時間通常保育は8:30~14:00、早朝は7:30から、夕方は18:30ころまで預かってくれます。料金体型は契約条件によって異なります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いし、園庭が広くのびのび過ごせそうだったので。また私立にしては制服や園指定のものも簡素なものが多く、良心的でした。
投稿者ID:5751931人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育用品、制服がリーズナブルで、お下がりなど融通がきく。 園長先生がリーダーシップを取り、園生活が順調にいっている
-
方針・理念幼稚園としての決まり事があり、それを職員全員が守っていて、一貫性がある
-
先生幼稚園で統一している指導法に基いて職員が日々教育にあたっている
-
保育・教育内容保護者に左右されること無く伝統を守りつつ、時代の変化にも対応している
-
施設・セキュリティ保育中は施錠はしているが、放課後活動時は少しあいまいな様な気がする
-
アクセス・立地地下鉄駅から程近く、バス停も近くにあり便利。しかし、民家が隣接して何軒か建っているので苦情等どうなっているか心配な面もある
幼稚園について-
父母会の内容世話人さんを決め、行事事の係は全員で分担してやることになります。
-
イベント運動会、夏祭り、発表会、お泊まり会、幼稚園祭、父の日参観日、さつまいも掘り
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由用具代がリーズナブルで、家からも近く、未就園児教室にはいれたので
投稿者ID:309742 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生自らが率先して子供と向かいあい、親身に接してくれるそんな園です。卒業後も先生や園長先生に会いたい子供達がたくさん居るのがその証明だと思います。
-
方針・理念音楽や体操など楽しみながら子供の可能性を伸ばしてくれ、また先生もやさしく導いてくれる、接し方が安心できる場所です。子育て支援も行っており、朝預かりや夕方預かりも関連施設で受け入れてくれます。
-
先生バスのお迎え時はもちろん、入園時にもいつも笑顔で挨拶をしてくれます。時には厳しく、褒めるところは褒め、叱るところは叱る。しっかりした先生方が多い印象です。
-
保育・教育内容延長保育や朝預かりなど、夏休みや冬休みも預かってくれるので仕事をしている方も安心できる環境です。ただし最近は子供が増え、一部条件などもあるようです。預かりの先生も補助の先生方なので、幼稚園でも接しており子供も安心して通えます。
-
施設・セキュリティ震災時のサイレンや、設備などはそろっています。近隣に住宅が建ちましたが、戸建にかこまれている事から外部から園庭などは見えにくくなり、ある意味安心度は高まったかもしれません。
-
アクセス・立地駅からはJR、地下鉄ともに徒歩10分程度でしょうか。地下鉄の方がじゃっかん近いかと思われます。地域範囲内であれば園が所有するバスでの通学も可能です。
幼稚園について-
父母会の内容体育祭など係が決められます。
-
イベント学習発表会、運動会、音楽発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所かつ評判がよかったから
投稿者ID:1695303人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文字の練習や数字などのお勉強はしないかわりに工作や遊びを通していろいろなことを学んでいる感じです。何より我が子が毎日喜んで登園して、帰宅後もその日の楽しかった出来事を笑顔で話す顔を見ていると、ここの幼稚園にしてよかったと思えます。クラスの人数が多いのを心配しましたが、先生たちもよく見てくださっているので全然大丈夫な感じです。
-
方針・理念お勉強とかよりもお友達との関わり方や遊びを通して成長を促していく感じだと思います。伸び伸びの中でも自分でできることは自分でやる!みたいなことも教えてくれます。
-
先生比較的若い先生が多いです。何かあった時は上の先生も相談にのってくれます。どの先生も笑顔で挨拶してくれ雰囲気は良いです。
-
保育・教育内容昔ながらの季節行事や基本的なことは一通りやってます。文字の練習などはしないけどハサミの使い方や危険な遊びなどはきちんと教えてくれているみたいです。
-
施設・セキュリティ登園時間が過ぎると門を施錠しています。保育時間中はインターホンを鳴らして入っていきます。毎朝門の前に管理の方も立っていてくれ誘導してくれます。
-
アクセス・立地駐車場が少ないのが難点です。お迎えの時間は混んで空くのを待つこともあります。行事の時は近くの駐車場を借りるみたいですが結構大変…
幼稚園について-
父母会の内容母の会というのがあり、年に一回だけお手伝いをします。
バザーの手作りなどはありません。 -
イベントだいたい月に一回ペースで親参加の行事が土曜日にある感じです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お勉強よりもとにかく楽しく遊べる幼稚園がよかったから。のんびりした雰囲気が気に入りました。
投稿者ID:1438393人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縦割り保育も実施していて他学年と助け合いながらだったのでみんなが仲良しな幼稚園でした。体操やピアノなど有料ですが幼稚園で出来るのがよかったです
-
方針・理念子供は元気が一番という感じで体遊びの時間が充実していました。年間の季節ごとの行事が充実していて、季節感がとても感じられ子供たちも自然と季節の移り変わりを覚えられました
-
先生みんな笑顔で元気な先生が多く、行事のたびに先生たちの仲の良さも伝わってくるいい雰囲気の良い幼稚園でした。
-
保育・教育内容おあずかり保育も充実していて働くママさんも安心して預けられました。英語の授業や体操教室の授業も充実してました
-
施設・セキュリティ見回りの先生方もいたので安心でした。二か所の入り口のうち一か所は登園後鍵がかけられ、一か所は先生の部屋の前なので不審者が入ってきても安心だと思いました
-
アクセス・立地幼稚園の周りに住宅もなく駐車場もあって便利でした。最近は家が周りにたくさん立ち窮屈なかんじです
幼稚園について-
父母会の内容母の会というものがあり、みんなで幼稚園のお手伝いをする仕事があります
-
イベント運動会、幼稚園祭、夕涼み会、お泊り保育、音楽発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園の中に2階から1階に下りる滑り台があり子供がとても気にいた。家から歩いて10分の場所だったので便利なため
-
試験内容子供に名前を聞いたりおりがみを見せられて色を聞いていました
-
試験対策自分の名前と年齢を言えるようにしました
投稿者ID:134555 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は大変熱心に保育してくださっていて、子供を見る目など、優しさがとても伝わってきます。園庭も広く、子供もこの幼稚園が大好きです。
-
方針・理念園長先生から担任の先生まで、先生方は大変熱心に保育してくださっていて、子供を見る目など、優しさがとても伝わってきます。
-
先生園長先生をはじめ、先生方は大変熱心に保育してくださっていて、とても雰囲気が良いと思います。子供を見る目など、優しさがとても伝わってきます。
-
保育・教育内容先生方は大変熱心に保育してくださっていて、子供を見る目など、優しさがとても伝わってきます。園庭も広く、子供もこの幼稚園が大好きです。
-
施設・セキュリティ園舎や施設など、設備に関しては申し分ないと思います。園庭も広いので、子供も気に入っています。防犯に関しては、わかりません。
-
アクセス・立地住宅街の中に位置し、地下鉄の駅からも近いので、立地はとても良いと思います。行事の際に、車の駐車スペースがもう少し広いと良いなとは思いますが。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの話や保護者同士の話など。
-
イベント運動会、音楽会、お泊り会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いことと預かり保育があること。
投稿者ID:1043301人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園舎も園庭も広く、子供達がのびのびと過ごせます。先生達も感じの良い方ばかりです。
制服も簡単なものなので、私服で通えます。 -
方針・理念優しく思いやりのあるこに育てるという方針なので先生との挨拶はしっかりしていますし、個性も尊重してくれます。
-
先生お迎えの時に今日の様子などを話してくれます。きちんと1人1人みてくれている証拠だと思います。
-
保育・教育内容体を動かしたり、絵や作品を作ったり、毎日充実しています。勉強系はほぼないですが、のびのび遊ばせたかったので、とても良かったと思います。
-
施設・セキュリティバス通園でも急にお迎えに行く場合、ノートに記名したり、お迎えの時に先生が1人1人きちんと受け渡しをしてくれるので安心です。
-
アクセス・立地富沢駅から近くて便利です。
閑静な住宅街で公園も多く、子育てするのにはとても良いです。
幼稚園について-
父母会の内容参観後に行なわれます。
最初は子供の性格の他、自分自身の趣味などを話します。
お母さん達の共通の話題にもなるのでとても良いです。 -
イベント発表会や作品展も先生方も一生懸命やってくれて毎年素晴らしいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く、のびのびと遊べるところがいいと思って決めました。
投稿者ID:238750 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通の幼稚園です。自由遊び、ハサミやのりを使う製作などやったりしています。行事もきちんとあります。給食は給食センターから運ばれてくるので、すごくおいしいわけではないかな。
-
方針・理念自由にのびのびと保育させつつも、共同作業なども教えていき、こどもの成長を促していこうという感じですね。
-
先生素晴らしい先生もいますが、新人先生への指導がイマイチかなと感じるときもあります。もう少しフォローしてほしいときもありました。
-
保育・教育内容最近は長期休みは共働き世帯のお子さんしか預かってくれなくなったと聞きました。たまにリフレッシュしたい専業主婦ママさんには厳しいかも。
-
施設・セキュリティ一応ゲートはありますが、カギがついているわけではないので、入ろうと思えばはいれちゃう。見回りはしているようですが・・・。
-
アクセス・立地地下鉄の駅から少し歩きます。最近、住宅が増え、住宅に囲まれてしまいました。そのせいで、昔は日当たりもよかったですが、今は日の当たらない個所も園庭であるようです。
幼稚園について-
父母会の内容茶話会などがちょこちょこありました。
-
イベント運動会、音楽発表会、芋ほり、夕涼み会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近かったkらです。
投稿者ID:99366 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に普通のような気がします。親の参加が多いため、面倒な点もありますが、教育にあまり力を入れていないせいか、のびのびと子供が育つような気もします。私的にはもう少し、教育に力を入れてほしい気もしましたが。人見知りな子は遊んで帰ってくるというような感じの雰囲気の幼稚園なので、いいかもしれません。
-
方針・理念学校の方針や理念は忘れてしまいましたが、教育だけではないところがいいと思います。もう少し勉強を取り入れてほしいくらいでしたので。
-
先生やる気のある先生となさそうな先生の雰囲気がわかる気がしました。全体的には良い先生が多いですが、子供が好きなのかなぁという先生も見受けられた気もします。
-
保育・教育内容預かり保育もあったのがよかったのですが金額が高かった気がします。もう少し安く設定して頂くと預けやすいと思います。教育内容は、子供はのびのびと楽しめると思います。
-
施設・セキュリティ設備などセキュリティなどはしっかりしていて安心して任せられる幼稚園だと思います。人数の割に園庭が狭く、運動会などは大変です。
-
アクセス・立地アクセスや立地は住宅街にあるので安心して任せられますが、現在は騒音などの面で心配な面もあるのではないかと思います。この辺は入るときに状況判断をした方がいいと思います。卒園したころはなかったのですが、大分住宅が建ち始めたので。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会などは定期的にあります。
-
イベント親子での遠足がないのが良かったです。保育時間に行くメリットもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いとこが入っていたから
投稿者ID:34947 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭も広く、園児も多いのでいろいろなふれあいや関係ができて、成長できます。時間を守り行動していますし、子どもたちの笑顔が素敵です。
-
方針・理念のびのびと過ごす、年齢や成長に応じた対応をしています。ふれあいを大切にしています。きちきちのお勉強系の幼稚園ではありませんが、バランスの良い昔ながらの幼稚園だと思います。
-
先生先生はきちんと園児を見ていて、なにかあれば、きちんと報告してくれるので安心です。若い先生が多く、エネルギッシュに接してくれます。また、ベテランの統率する先生もいますので、相談とかもしやすいです。
-
保育・教育内容遊び、知育など一通りしてくれます。しかし、以前は、夏休みや冬休みも有料ですが、親の都合で預かってくれましたが、今は、働いている親だけに限られてしまい、仕事をしていない母親には少し大変です。
-
施設・セキュリティ幼稚園バスが出入りするところには園児が活動している時間は柵をしっかり閉め、保護者が送迎以外で用があるときはインターホンを押してから入館になります。また、ネームプレートをかけていないと駄目です。親以外(たとえば、祖父母とか)の人がたまに送迎するときはきちんと連絡をしなければなりません。
-
アクセス・立地住宅地のなかにあるので、近い方がほとんどなので、徒歩の人たちはラクチンです。しかし、周りに宅地が増え、駐車場も減らされ狭くなってしまい、車で送迎しなければならないときや、イベントのときなどは混雑して大変です。
幼稚園について-
父母会の内容ランチ会などが学期ごとに最低1回はあります
-
イベント運動会、遠足、お遊戯会、クリスマス会などなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったので、送迎がらくだと思い。
-
試験内容子どもたちに対して、簡単な受け答え質問
-
試験対策色や形、自分の名前の答え方などを教えた
投稿者ID:46902
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
宮城県仙台市太白区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、大野田幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「大野田幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の幼稚園 >> 大野田幼稚園 >> 口コミ