みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の幼稚園 >> あけぼの幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
宮城野区在住なら消去法でここ
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価給食が週4日しかないことと、無駄な休みがなくなれば最高。
ただ、休みに関してはどこの幼稚園も似たり寄ったりなので仕方ないのかもしれない。 -
方針・理念基本的には遊びがメインであり、勉強はない。そのため文字の読み書きができる生徒もいるが自宅で学習している。ただ、幼稚園で英語とかを勉強したとしてもその後の人生に意味ないので、幼稚園では遊びだけでいいように思える。
-
先生特に勉強らしいものはないので、遊びだけであれば、先生の指導は十分であると言える。
-
保育・教育内容残念ながら無駄な休みが異様に多いうえ、土曜日に30分程行ったかと思うとその次の月曜日がまるまる休みになる。そもそも1日あたりの時間も短いので、幼稚園はどこでもそうだと思うが負担が半端ない。
-
施設・セキュリティ全体が塀で覆われ、施錠されている。また、乳幼児の手の届かない場所にドアノブがあるのはアイディア賞。
また、年長児であっても親の送迎が必須なのは安全ではあるが保護者の負担が半端ない。 -
アクセス・立地だいたいみんな徒歩や自転車、自家用車で来るし、さらには有料であるが送迎バスもある徹底ぶり。そもそも近くに住んでる人しか入らない。他に幼稚園いくらでもあるし。入園後に転居をし、今から転校も中途半端という理由で隣の市から通っている人もいるがこれはやむを得ないケースだろう。
幼稚園について-
父母会の内容何もない。本当に何もない。
逆に、PTAの集まりやママ友が嫌いという人には天国。
自分はそういうの面白そうだと思ってたので逆に拍子抜け。 -
イベント運動会や発表会がそれぞれ1年に1回ずつあったと思う。
-
保育時間デフォルトで9:00-14:00。課金すれば延長も可能だが、仙台市の1号認定だったかを受けても相当な金額になるので結局朝の数回を利用したのみ。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅の最寄。一応白鳥幼稚園も見学には行ったが、白鳥はスーパーがなく、高砂ならスーパーもあるので家をここにし、幼稚園もここにするかという消去法。なお、福田町にも幼稚園があるが、同様にスーパーがないので候補外。
-
試験内容一応入園審査料という名目で金を請求されるが、形式だけであり事実上誰でも入れる。
進路に関して-
進学先普通の小学校
-
進学先を選んだ理由日本の法律で決まっているのでしかたあるまい。
投稿者ID:930301
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
園庭はまあまあ広く、たっぷり遊んでから各クラスに戻るので集中して色々なことに取り組めます。行事もたくさんあり、子どもは毎日楽しそうです。親の出番が少ないので、助かります。
【方針・理念】
体操など、身体を動かすことに力を入れていて屋上にプールもあり毎日たくさん運動して帰ってくるので早く寝るので、早...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の幼稚園 >> あけぼの幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細