みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園みどりの森 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
自然とのふれあいがいっぱい
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価食育を重視していて月数回の給食は地場産の素材をつかった給食がでていました。また、園庭に池をつくってビオトープをつくったり自然とのふれあいも重視していました。
-
方針・理念字を書いたりよりもよみきかせを重視していました。蔵書の絵本が充実していて貸し出しもしてもらえました。
-
先生子供のあそびには徹底的に付き合ってくれる先生でした。先生方もみなさんやさしく明るいかたでしたので安心して子供を預けることができました。
-
保育・教育内容勉強よりはあそびや絵本を読むことを重視していました。文字を書くことや算数は教えていませんでしたので、そういうことを重視するかたには向かないと思います。
-
施設・セキュリティほどほどの広さの園庭で子供たちものびのび遊んでいました。幼稚園の入り口は高い場所にかぎのある扉で仕切られていて子供の飛び出しを予防していました。
-
アクセス・立地文教地区であり小学校のすぐそばで立地は問題ありません。前の道路が狭い割に交通量が多いのがきになりました。
保育園について-
父母会の内容普段の子供の様子や行事の相談など
-
イベント保護者主催のバザー、川遊びなど。運動会はありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由のびのびとした雰囲気にひかれた
投稿者ID:1057661人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
こんなに子どもが主体のそして保護者も楽しめる園は他にないのではと思うくらい親子共々満足しています。卒園してからのつながりも強く、今でも心の支えです。
【方針・理念】
子どもがやりたいことに寄り添って、引き出してくれます。みんなで同じことをするのではなく、今やりたいこと、興味を持っていることにとこと...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
のびのび幼児期の心身の基礎はできましたが、小学校に入ってからが少し集団生活(規律的なもの)に苦労しました。小学校入学したあとに「運動会って何?」と聞かれた時は焦りました。
【方針・理念】
他の園のように、幼稚園を小学校入学のための準備の学校のように捉えていないところが良いと感じました。
【先生...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園仙台YMCA幼稚園
(宮城県・私立)
認定こども園福聚幼稚園
(宮城県・私立)
認定こども園ふくじゅ保育園
(宮城県・私立)
幼保連携型認定こども園泉ヶ丘幼稚園・アルル保育園
(宮城県・私立)
宮城学院女子大学附属認定こども園森のこども園
(宮城県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園みどりの森 >> 口コミ >> 口コミ詳細