みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の幼稚園 >> 愛島幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
少人数でアットホームほのぼの、のびのび
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市立幼稚園のため低予算で運営されているので必要最低限な教育ですが、少人数でアットホームな雰囲気とほのぼののんびりとした良い面もあります。ギュウギュウ詰めのカリキュラムをこなすよりも、自由にのびのびできる時間が多く、また2学年が一緒の保育というメリットも大きいです。施設は古く充実しているとは言えませんが、その不便な環境もまた良い教育になると感じています。
-
方針・理念基本的な集団生活を身に付け、友達とのかかわりを通して思いやりの心を育てるといった、基本中の基本の方針。
-
先生主任と担任(しかも担任は非常勤)のたった2人ですが、ひとりひとりの子供のことを良く理解してくださっています。
-
保育・教育内容親子行事も月に1回はあり、内容や回数ともに負担にならないけれども、満足がいく教育内容です。ひとりひとりの個性に合わせた無理のない保育で、どいらかというと自由な雰囲気です。
-
施設・セキュリティ施設が古く、防犯セキュリティー面においては不安があります。防犯カメラ等はありません。
-
アクセス・立地送り迎えなのですが駐車場がなく、公民館の駐車場を借りている現状。そこから歩道がなく車道を歩かせることになり、とても危険。
幼稚園について-
父母会の内容担任の日頃の子供たちの話や保護者がグループにわかれてひとつのテーマを話し合って発表するといった催し。
-
イベント遠足、PTA主催の夏祭り、料理教室、運動会、サッカー教室があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子もお世話になって、この園以外に本人が行きたがらなかったため
投稿者ID:48630 - 保護者 / 2014年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
市立幼稚園のため低予算で運営されているので必要最低限な教育ですが、少人数でアットホームな雰囲気とほのぼののんびりとした良い面もあります。ギュウギュウ詰めのカリキュラムをこなすよりも、自由にのびのびできる時間が多く、また2学年が一緒の保育というメリットも大きいです。施設は古く充実しているとは言えません...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の幼稚園 >> 愛島幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細