みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岩手県の幼稚園 >> 桜幼稚園 >> 口コミ
桜幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価不安を感じやすい子でしたが、在園中を通して担任の先生が気にかけてくれたおかげで、嫌がることなく通えました。
子供は桜幼稚園が大好きでした。 -
方針・理念茅ノ輪神輿やチャグチャグうまっこなど伝統的なものにふれあえることは良いなと思いました。
-
先生笑顔の園長先生筆頭に、若い先生や元気な先生、面白い先生、頼りになるベテラン先生がいらっしゃいます。
担任以外の先生から声をかけられた時は、親の顔も覚えているんだなと驚きました!
困ったことがあっても言えない子でしたが、物事に取り組む時には気にかけてくれたようで、さほど不安も感じることなかったようです。幼稚園生活でとても成長しました。
-
保育・教育内容大きな木があるので、真夏でも日陰で外遊びがしっかりできます。
冬は園庭にソリ用の滑り台が設置されます。
年中になると鍵盤ハーモニカや英会話も始まります。
年長は近くの広場に虫や植物探しに出かけたり、稚魚の放流を経験できます。 -
施設・セキュリティ建物は古いですが、先生方が丁寧に掃除をしています。
防犯はもう少し厳しくしてもいいのではないかと思います。送迎者の名札もないので…。 -
アクセス・立地園に駐車場はありませんが、バスセンターの近くです。
行事の時には近くの駐車場。利用しました。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生から、園児の様子や行事の話だった気がします。
-
イベント茅ノ輪みこし
チャグチャグうまっこ
小岩井農場への親子遠足
運動会
県民会館での発表会
お誕生会
参観日(お昼のサンドイッチを一緒に作る時もある)
-
保育時間9時~13時40分だったかと。
預り保育あります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小規模幼稚園。
給食あること。
幼稚園バスが利用出来ること。
一番最初に対応してくれた先生方が、心配な事を質問しても明るくて対応してくれて、安心感を感じたこと。 -
試験内容園長先生との面接
園長先生とお話しましょう! といった雰囲気です。
投稿者ID:786018 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価盛岡なので雪の期間が長いのですが、園庭にソリ用滑り台を設置し、冬でも外遊びが出来るよう工夫してくれています。給食は週4日、月曜日はお家からのお弁当の日です。また、保育料等の設定が、盛岡市内の他の幼稚園と総合的に比較しても割安です。
-
方針・理念「心とからだをきたえて、さわやかな人に」という教育方針で、あそびを通して、総合的な指導を行ない、やがて、人として育つ基本的な力が身につくように指導してくださっています。
-
先生ベテランの先生から若い先生まで、皆さん明るく、雰囲気も良いです。園長先生もいつもニコニコ、園児に優しく接して下さいます。
-
保育・教育内容朝は8時頃から園児を受け入れ、延長保育は午後7時までです。ワーキングママにはとても助かります。長期休業期間中も預かり保育を実施しています。季節ごとに行事があり、チャグチャグ馬コが園を訪問し、間近で見ることが出来ます。ピアニカ授業を年中さんから取り入れており、県民会館で行われる生活発表会での演奏は圧巻です。また、園長先生直伝の3分空手も特色の一つではないでしょうか。
-
施設・セキュリティ定期的に地震・火事を想定した避難訓練があります。幼稚園は盛岡中心部ですが閑静な住宅地にあり、比較的大きな道路に面していますが、さほど交通量は多くない印象です。
-
アクセス・立地盛岡中心部を循環するバス「でんでんむし」のバス停が幼稚園近くにあります。幼稚園の送迎バスを利用して通園する園児も多いようです。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長先生からの話のほか、父母会行事についての話等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気、立地条件と預かり保育時間が長いこと。給食・送迎園バスがあり、保育料が安かったため。
-
試験内容園長先生との面談がありました。面談というよりも、園長先生と子どもがお話をする感じです。
-
試験対策特に何もしていませんでした。
投稿者ID:1532587人中6人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価街中にあるかも関わらず、とても静かな環境で、子供が自主的な活動を行うのにはとても良いところだと思います。
-
方針・理念方針・理念に関しては自主的なことを重んじているようだが、あまりよくも悪くも特に印象はない。静かなところが良い
-
先生毎朝、幼稚園の先生方が明るく挨拶してくれる。若い先生もベテランの先生も誰でも挨拶してくれるので、良い。
-
保育・教育内容園長が空手が好きで、子供空手を一所懸命にやる。運動会でなかなかの活動をするので、それを見ているのも楽しい。
-
施設・セキュリティ正直なところ、よくも悪いとはいえない。ただ、不審者が入ってくる防犯体制は十分ではない。
-
アクセス・立地街中にあり、アクセスが良い。ただ、駐車場がないので、遠方に住んでいるとたいへんだ。
幼稚園について-
父母会の内容出ていないので、不明
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅の近いところだった
投稿者ID:157506 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が園児全員の名前を覚えてくれます。なので他のクラスの子も同じように見てくれます。
桜の木が園庭にあるので陽当りは悪いですが夏も日影で遊べます。冬は園庭に雪が積もったらソリ遊びができます。
防犯カメラはありません。転勤族の方が多いです。満三歳からも入れるようです。 -
方針・理念整列や先生の部屋に入るときにはあいさつするなど教えてくれるので小学校に入ってからも整列時など並べる子になるよと先輩ママが言っていました。
-
先生不安な事もしっかり話を聞いてくれます。子供の様子以外にも雑談も聞いてくれたりフレンドリーな方が多いです。
-
保育・教育内容年長さんになると外遊びを重視しているようです。英語やピアニカの時間があり発表会では英語の歌や年中からピアニカ演奏があります。
年長では同じ小学校ごとにグループ活動もあるようです。
幼稚園について-
父母会の内容役員は幼稚園へ行くことが多いようです。一人一役係になります。
-
イベント遠足 運動会 バザー 御輿かつぎ 発表会
遠足はいつも小岩井に行きました。
運動会はOBリレーもあり卒園児や兄 姉も走ります。 -
保育時間八時から預かってくれます。迎えは2時20分までです。
預かり保育は19時までです。
学童もあるので近くの学校に入れば利用する方もいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由預かり保育がありバスや給食もあったから。
-
試験内容園長先生とのお話。
-
試験対策何もしませんでした。
投稿者ID:510785 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生指導で、空手をする時間があったり、園外から来て下さる外国人の先生と英語で遊ぶ時間があったのは、とても良かったと思いましたが、園の予定通りに行事を必ず行わなければいけないようで、子供が疲れはててしまう事があった。
-
方針・理念どのような方針や理念だったのか、今ではわかりませんが、家の子供はあまり合わなかったのか、いつも怯えていました。
-
先生ベテランの先生は子供の個性を理解して下さって、良いところも悪いところも、見てくださいましたが、若い先生は、教科書通りに対応していたような感じがします。
-
保育・教育内容体操の時間がないので、縄跳びや鉄棒は園生活で、出来るようになりませんでした。ただ、秋の遠足では、岩山にハイキングに行ったり、さつまいも掘りをしたり、皆でいも焼き会をしたりして楽しんだろうです。
-
施設・セキュリティ園庭が狭く、日当たりが悪いので、あまり外遊びが出来ないようです。
-
アクセス・立地バスセンターから歩いて10分程度で行けますし、病院も沢山あるので、何かと便利でした。ただ、園に駐車場はありません。
幼稚園について-
父母会の内容一人1係になるのが基本です。役員は、かなり園に行く回数が多いようです。学年ごとの父母の昼食会が2回ずつありましたが、1回も行くませでした。
-
イベント春に小岩井農場に親子遠足が、秋に岩山に子供の遠足があります。12月に県民会館で、発表会があります。他に園にチャグチャグ馬っ子がきたり、消防車がきたりしたようです。年長は夏休みに一泊のお泊まり会があります。クリスマス会はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由3.11の翌年だったので、何かあったときに、最悪歩いて迎えに行ける場所だったので。
投稿者ID:2956861人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価街中にあり、先生方も若い先生も多く、活発な幼稚園です。ただ、円庭が広いとはいえないので、運動会は近くの小学校で開催します。
-
方針・理念元気にかつ健やかに育てる方針であり、今の時代にあった教育方針だと思う。桜幼稚園の卒業生はさくらっことしていつでも園に遊びに来てほしいということを謳っている
-
先生先生方みな教育熱心であり、何か問題があると親身に相談にのってくれる体制である。明るい性格の先生が多い。
-
保育・教育内容希望があれば延長保育も可能である。夏休みや冬休みの長期の休みでも預かりがある。外国人講師による英語教育や空手の時間もある。
-
施設・セキュリティ残念ながら、園舎周りの外灯や玄関の防犯カメラなどがないため、桜幼稚園のセキュリティにはかなり不安がある。
-
アクセス・立地盛岡市内の中心地街にあるため、立地は良いと思う。ただし、駐車場スペースがないため、何か自家用車で送迎などする場合、混雑する。
幼稚園について-
父母会の内容担任や延長からの話が中心
-
イベント運動会、遠足、お泊り会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅の近くにあり、何かあったときにすぐに駆けつけられえる
投稿者ID:1013951人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岩手県盛岡市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、桜幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「桜幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岩手県の幼稚園 >> 桜幼稚園 >> 口コミ