みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岩手県の幼稚園 >> スコーレ幼稚園 >> 口コミ
スコーレ幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価やはり、人数の多さ、環境の良さは優れてるかと思いますし、給食も大変充実していますので、全く問題は無いかと思います。
-
方針・理念規律正しく、教育体制が確りとしていました。また、人数も多く、様々な行事事に活気もありましたので、楽しい幼稚園だと思います。
-
先生ダメな事はハッキリと伝え、子供たちの教育にはも充実していると思います。先生の数も多く、問題無いかと思います。
-
保育・教育内容延長もあり、安心して預けられる幼稚園だと思います。小学校に向けた教育方針だと思います。
-
施設・セキュリティ事故などの噂もなく、安全な園庭でした。安全面で特に大きな問題は無いかと思います。
-
アクセス・立地住宅街でもあり、治安も良く、全く問題は無いかと思います。周りの環境は問題無いかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容特に記憶はありませんが、参観日の後によく、会合があったかと思います。
-
イベント運動会、遠足、誕生日会、等と沢山ありました。
-
保育時間朝は8時からでした。夜は14半より延長が可能となります。延長は500円でした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近くて、歩いて通えることが理由でしたが、人数も多く、即決めました。
-
試験内容面接でした。
投稿者ID:563236 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価人数が多い割には、しっかりと教育が、行き届いている。給食も喜んで食べてくれる。行事は比較的少なく感じる。
-
方針・理念人数が多いため、子供たちには行き渡ってないかとも思うが親には伝わってくるような気がする。
-
先生どの先生も一生懸命やっているので、子供たちも素直に聞いてくれると思うが、目が届いてるかはわからない。
-
保育・教育内容間違った事はないので、問題はないと思う
。特別心配はないので問題はない。しっかりと覚えて帰ってくる。
幼稚園について-
父母会の内容参加をしたことがないのでいまいちわからない。
-
イベント運動会は大雨の中でも決行してしまう。先生も忙がしいから仕方ないかとも思う。
-
保育時間預けた事がほとんどないのでわからないが、朝は8時から。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所だから。全くわからない地域に引っ越して来たことも大きな理由。
-
試験内容基本的には、早い者勝ちで入園できるので、早く願書をもらうべき。
-
試験対策特になし
投稿者ID:446309 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価人数は多いですが、先生もたくさんいて個性をわかってくれています。悪いとこは悪い、良いとこはきちんと褒めてくれどんな子にも前向きに接してくれています。
仕切りがなくなる教室なので、学年が違う歳の子とも遊べています。
満3のクラスが今年からできました。 -
方針・理念遊びから学ぶので、数ヶ月でビックリなくらい色々できています。
給食もオヤツも美味しく、おかわりできるように作ってくれています。食が細かったですが、一生懸命食べる事を覚えました。 -
先生一生懸命です。
クラスの他にみんなの先生がいっぱいいます。
何でもお話しできて、長女の幼稚園では言ってくれないような事で大人には当たり前な事ですが、そこを言葉にして行動して教えてくれるので感謝しています。
しっかり顔と名前を覚えてくれています。 -
保育・教育内容体を動かす事、意思を伝えることをしっかり教えてくれます。人数多い中でやっているので成長だなぁと思う事ができています。
-
施設・セキュリティ明るく綺麗です。
遊具もたくさんあり、夏になるとプールは屋上です。
水遊びできる場所にたまに水をいれてくれます。
冬以外はニワトリさんが小屋にいます。 -
アクセス・立地綺麗な住宅街にあり、駅かりはすこしありますが車でもしっかり駐車場があります。ですがバスも意外と遠くまで行っています。
幼稚園について-
父母会の内容総会、バザー、交流会など
-
イベントお誕生会、運動会、発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近い事と、長女の園とは全く違う方針で次女には合ってると思ったから。
-
試験内容お話しするだけです
-
試験対策なにもしていないです。
投稿者ID:1995721人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普段は、園庭や園内で遊んですごすことが多いです。園内は教室の区切りがなく、自由にほかの教室へもいくことができるので、クラスという区切りがなくいろいろな子と接しています。また、縦割りクラスもとっているので、年長さんは自然と下の子の面倒えおみるという習慣もみにつきます。
-
方針・理念のびのび、子供の個性を生かして育てるという感じがあり、先生が強制をさせるということは一切ありません。ただ、運動会や発表会の出来をみるともっと、やるべきところはきちんとさせたほうがいいのではないかとおもいます。
-
先生どの先生も分け隔てなく、子供たちに優しく接してくれます。生活面もきちんと指導してくれいます。面談もあるので、子供たちの普段の様子もきちんと教えてくれます。
-
保育・教育内容季節ごとのイベントはもちろん、年長さんはお泊り保育もあります。延長保育、長期休みの間も保育もきちんと対応してくれます。
-
施設・セキュリティ園舎はとてもきれいでです。床暖房も設置されているので、冬はとても暖かいです。給食も園内でつくられていて、暖かいものをたべられます。
-
アクセス・立地駅からははなれていますが、幼稚園には駐車場もあるので、車通園も可能です。バス通園もあります。
幼稚園について-
父母会の内容保護者と先生交えた懇親会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近かったので。
-
試験内容お受験ではなく、形式的なもの。
-
試験対策なにもありません。誰でもはいれますので。
投稿者ID:159837 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供がのびのびとして育つ園です。給食がおいしいので喜んで、食べています。縦割りのクラスになっているので自然と小さい子の面倒をみたりするようになります。
-
方針・理念子供の自主性をのばす考えです。自分でやりたいことをみつけさせてくれます。無理強いをすることはいっさいありません。
-
先生若い先生もいれば、歳をとった先生もいますが、みんなとてもやさしいです。男の先生もいます。お迎えにいくと、毎日、園であったことをいろいろはなしてくれます。
-
保育・教育内容預かり保育も充実しています。お泊り保育やいろいろな行事があります。父母会主催のバザーも盛大に行われます。
-
施設・セキュリティ建物はあたらしく、きれいです。床暖房も設置されています。園庭も少し狭いですが、遊具もたくさんあり、動物もかっています。
-
アクセス・立地小学校と高校がすぐとなりにあるので、人通りも多くあり、人の目がたくさんあるので安心です。
幼稚園について-
父母会の内容園の行事のお手伝い
-
イベントバザー、作品展が同時に開催されます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からとても近いところにあったので。
投稿者ID:1328721人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントがたくさんあります。クラスを分け隔てなく自由に遊べる年下や年上の子供たちとも、仲良しです。教室が個室ではない。
-
方針・理念自由な考えを持っている。給食に力を入れており季節の食材、県産品を使って子供たちが好き嫌いが減ってきます。
-
先生毎朝元気な挨拶をしてくれます。バスの中でも楽しく歌を歌ったりおしゃべりをして幼稚園まで向かいます。
-
保育・教育内容本を読むことを取り入れている。子供たちが自分で考え遊びを見つけて想像力を作って遊んでます。外遊びも動物とふれあいもしてお世話も自分達でやっている幼稚園です。
幼稚園について-
父母会の内容卒園文集作り、お泊まり会の準備かたずけ係。
-
イベント発表会、お泊まり会、お餅つき季節に合わせて行事をします。
-
保育時間朝8時から2時までで、預かりがあります。預かりは6時まで見てくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由完全給食だから
-
試験内容親と子供と先生でお話をします。
-
試験対策ありません
投稿者ID:4469271人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強というのではなく、個性を伸ばすための園だと思います。食育に力を入れているので、給食のメニューがとても豊富で、幼稚園ではがんばって食べているようです。園児の人数が多いので人なれするのにはいいと思います。
-
方針・理念食育に力を入れているので、食に関するイベントが多く、子供たちにとってはとてもいいと思います。自分で育てて食べたり、することで食べることを理解しているようです。
-
先生ベテランの先生から若い先生まで多くの先生が在籍しているのでとてもいいと思います。比較的若い先生が多く、対応もとてもいいです。
-
保育・教育内容幼稚園ではとても延長保育なども柔軟に対応していると思います。クラスの壁がないので自由に行き来でき、とても楽しそうです。
-
施設・セキュリティ設備がとても充実していると思います。校庭は隣接している高校のグラウンドを借りることができるので、運動会などの大きなイベントもできます。子供たちが遊ぶ遊具も外に多くあり、楽しそうです。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、とても整備された場所となりました。過去は田んぼでしたが、新興住宅地となり、周りに様々な施設が多くあります。バスも多く走っています。
幼稚園について-
父母会の内容バザーのための集まり
-
イベント運動会、学習発表会、バザー、お泊り会(年長のみ)畑作業、芋植え、遠足
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家に一番近かったため。勉強よりも個性を伸ばしたかった。
-
試験内容親の面接。子の面接は名前を聞くくらい。
-
試験対策自分の名前と年齢を言えるようにした。
投稿者ID:165632 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規模の大きな園の為、完全には園児一人一人に目が行き届いているとはいえません。しかし、大きいなりの取り組みができます。運動会は人数が多いので競わせるこごができますし、集団演技も迫力があります。施設じたいも大きいので、遊ばせがいがありますし、他学校への交流も頻繁なので経験させることができます。
-
方針・理念食育に力を入れているため、メニューがとても豊富です。野菜をいかに食べさせるかを考えているのでとても参考になります。ただ、幼稚園では食べていても、家では食べないこともあります。
-
先生正担任、副担任と2人でつきますが、満足しています。先生にはそれぞれタイプがあるので一様には評価できません。大きなイベントは先生の力量が試されるので見ていて面白いです。
-
保育・教育内容近くに畑があり、園児でさつまいもを植えたり、食に対する教育がとてもいいと思います。延長保育もやっているので安心です。特に教室を壁で区切っていないので、他のクラスとの行き来もしやすく、年少、年中、年長が一緒に遊んだりするので、上下関係、教えたり、教えられたりなど交流の仕方がとても上手になります。
-
施設・セキュリティ設備は十分すぎるほど整っています。グラウンドは隣にスコーレ高校があるので、共用で使うことができます。屋上もあり、夏はプールもできます。三輪車コーナーもあって遊ぶところが満載です。
-
アクセス・立地住宅地の中になり、比較的静かな場所にあります。周りに高校や小学校もあるので、スクールガードも立ちますし、交通の便もいいです。駐車場も拡大したので、送り迎えの待ちもできるようになりました。
幼稚園について-
父母会の内容イベントで父母が主となって行うことが多いです。園に集まって役員決めを行い、必ず何かしら役をやります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近い幼稚園だった。他の園も見たがとてもゆったりとした時間の流れで、教育に力を入れている!というよりは個性を伸ばすといった感じでそのほうがいいと思った
-
試験内容親の面談と子供との面談といっても子供はあいさつと受け答えくらい
-
試験対策自分の名前を言えるようにした程度
投稿者ID:155743 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園内は清潔ですし、先生方もとても親切で子供たちと楽しく接してくれている。子供から園の悪口を聞いたことがない。
-
方針・理念食育の重要性をしっかり教えてくれるため、食事に対し感謝を持っていただける子に育っていると思う。また、しっかり遊んでくれているので、子供のストレスが内容に思われ、けがや病気に強いように思われます
-
先生園児に対してとても思いやりを持って接してくれていると思う。先生方も一緒に体を動かしてくれているので、遊び方を通じて子供が自分で考えて遊べるようになっていると思う。
-
保育・教育内容幅広い遊びを取り入れていて、子供が帰ってきてからも一所懸命やっているようだ。現在3人目を入園させているが、それぞれ得意な分野が見えてきたと思う
-
施設・セキュリティ同敷地内には、同系列の高校もあり、大人の目もありますし、安全性は良いのでは。男の先生もいますし、いざというときはある程度安心できると思う。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、路線バスがあり立地は良いと思われる。ただ駐車場がそれほど多くないので運動会などのイベントでは、一家一台の駐車スペースしか与えられない。遠方から車で来るおじいちゃんやおばあちゃんは多少大変だと思う
幼稚園について-
父母会の内容子供たちの発表会や卒業文集委員会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由妻がすべて決めたので、私は賛同しただけです
投稿者ID:153137 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には良いと思うが、なにせ園児の数が非常に多い。先生もそれなりにいるのですが、全体に目が行き届いているかは疑問です。とは言うものの、特段問題になるような事例も見聞きしないのでよろしいのではないでしょうか。
-
方針・理念食育を中心とし、園児らしいのびのびとした教育をしているようです。『遊びの中から学ぶ』といった教育のようです。
-
先生少なくとも、これまでお世話になった先生方にはとても良くしてもらい好印象です。悪い噂も聞いたことはありません。
-
保育・教育内容夏休み、冬休みが約ひと月あるのですが、普通に保育料が一律同額ってのが腑に落ちない。どこもそうでしょうが。
-
施設・セキュリティ防犯対策はしているようですが、男性の先生がもう少しいたら、いざというとき頼りになるとは思います。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、同敷地内には同系列の高校があります。また、道路の向かいには新しく市立小学校もあります。アクセスはバス停が目の前にあります。いちばん近い駅からだと徒歩15分~20分はかかると思われます。運動会などの行事の際は、向かいの空き地が駐車場になり概ね駐車できますが、いずれ住宅や施設が建つものと思われますので、その際の駐車スペースが敷地内に限られたときどう対応するかは確認したほうがよいと思われます。
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがないのでわかりませんが、妻が卒業記念文集などの委員をやったり色々あるようでした。
-
イベント運動会、年長さんはお泊り会、父兄参観、お遊戯会、誕生会(月一回)、バザーなどなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校入学前にしっかり遊ばせてくれることで、お友達とのつながりなど初めて親元を離れて社会に触れさせてくれるところがよいと思ったため。
投稿者ID:106403 - 保護者 / 2014年入学
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由主義で個性を尊重するようです。毎日楽しく遊んでいるようですし、食育がとくに盛んです。小さいころは好き嫌いが多くて当たり前ですが、時間の経過に連れて食べれる種類が増え感謝しています。
-
方針・理念食育に特に力を入れているようです。給食をその場で作っていますし、畑作業を園児や職員、保護者といっしょに行うので食べる楽しみ、意義を教えているようです。
-
先生先生によってまちまちですが、ベテランの先生が多く、様々なケースに対応しています。ただ、園児の人数が多いので細かく見れているかは疑問です。
-
保育・教育内容幼稚園主催で放課後活動があるわけではありません。しかし、その分制限を設けていないので、それぞれで自由な活動ができます。
-
施設・セキュリティ園内は教室に壁がなく、組ごとに分かれて、3~5歳を年齢の垣根なく見ることができます。設備も整っていて不満はありません。
-
アクセス・立地住宅地にあり立地はとてもいいです。周りに小学校、高校もあるので交流は盛んです。バス停も近くにあり便利です。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの連絡事項や役員会など
-
イベント運動会、遠足、お泊り会、学芸会、バザーなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近かったから。自由なのが気に入った
-
試験内容先生と園児の軽い面接(挨拶、名前程度)親の志望動機など
-
試験対策子どもに挨拶を覚えさせた。
投稿者ID:1039601人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由がテーマなのでのびのび育つが、団体行動が苦手となる。3学年一緒に過ごすので上下間の関係がとてもよい。食育に力を入れているため、メニューがとても豊富で食べることに意欲を持たせやすい。
-
方針・理念自由なのでのびのび育っているが、その反面注意されることが少なく、良し悪しの区別が付きづらい。もう少し指導をしてほしい
-
先生人数が多いせいか、一人当たりに関わる時間が少ないため、その日一日どのように過ごしたかをわからない場合がある。なぜ泣いているのか、なぜ怪我をしたのかをみれていないので、問題解決に時間がかかる
-
保育・教育内容イベントなどに力を入れており、親子で参加する行事も多い。とにかくなんでも経験させ、人として生きる力を身につけられると思う
-
施設・セキュリティスコーレ高校と併設しているため、体育館や校庭が共同で使える。改装し学園内が囲まれているため、セキュリティ面でもとてもよい
-
アクセス・立地街中にあるため、交通の便もよく、駐車場もあるため集まりやすい。近くに高校や小学校もあるため人がとても多く安心
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士の意見交換
-
イベント運動会、遠足、学芸会人数が多いため活躍する場が少ないのが残念
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いため。型にはまらない自由な考えかたを持ってもらいたいため
-
試験内容先生と親の簡単な質疑応答。子どもとの挨拶や軽い質問
-
試験対策自己紹介と挨拶をしっかりできるように練習した
投稿者ID:73409 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価広々とした敷地で子供達が自由にのびのび遊べます。立地も駅が近くにありますし、先生方も子供がすきなのが伝わってきます。
-
方針・理念個性を尊重しつつ、ルールや決まりを子供達の目線に立って子供が理解できるように優しく教えてくれます。
-
先生時に厳しく甘やかすだけでなくしっかりと指導していただけます。みなさん子供が本当に好きなんだというのがとても伝わってきて安心して預けられます。
-
保育・教育内容季節ごとに様々な行事があります。遠足や中高生との交流会など子供にとっては良い体験になると思います。
-
施設・セキュリティ門もしっかり設置していますし安心できます。不審者への対策も十分されていると思います。
-
アクセス・立地住宅街で治安の良い場所なので安心していいと思います。仙北町駅もすぐ近くにありアクセスも良いです。
幼稚園について-
父母会の内容先生方から子供達の様子や行事の話
-
イベント中高生との交流会やお泊りや遠足があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所のお友達が沢山通われるので
投稿者ID:102358 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には自由な幼稚園。縛りなくて。ただ車での送迎の仕方は回りに迷惑をかけているのでそこは改善点。先生達はいい人たちでとてもいいと思う。行事もそれなりで楽しくていい思う。
-
方針・理念のびのびと自由に遊ばせているところが幼稚園ではなかなかないので保育園と幼稚園の間くらいの感じで子供達も幼児でしか出来ない遊びを楽しんでいる。
-
先生ベテランの先生達でとてもいい思う。自分が見てもらった先生がまだいるっていうところが安心できる。先生達も楽しそうで。
-
保育・教育内容幼稚園ならではっていうことはそんなに感じない。どちらかというと保育園に近い感じがする。教育というより保育をいった感じ。
-
施設・セキュリティ門に先生が立っていて一人ひとり親の(迎えの人)を見ていて誰でも入れるわけではないので安心です。見てるかどうかはよくわからないけど一箇所からしか入れないから。
-
アクセス・立地住宅の中にあるんですが交通量が多いところ。近くに小学校、高校があり子供達がたくさんいるので地域の人たちはよく見てくれていると思う。
幼稚園について-
父母会の内容クラス懇談会はあるけどこれといってない
-
イベント運動会、遠足、作品展示会、毎月のお誕生会、発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校が人数が少ないから幼稚園だけは児童が多いところへ
投稿者ID:365567人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子ども達が元気で、とても楽しい雰囲気です。同じ学年だけでなく、下の学年も上の学年とも一緒に行事があります。
-
方針・理念とても自由な園風ですが、先生が熱心に指導してらっしゃいます。
-
先生お若い先生も、ベテランの先生もいて、色々な目線から子ども達を見守って頂いてました。
-
保育・教育内容上下の学年とも一緒の行事もあり、子ども達同士で助け合ったり出来て良いです。お迎えの時は
-
施設・セキュリティお迎えの時は保護者の確認はもちろん、バスの送り迎えもキチンとしています。
-
アクセス・立地以前より園の周辺は道路も整備され通園しやすくなっていると思います。
幼稚園について-
父母会の内容先生方も、熱心に指導しただいてました。園の雰囲気も良く、子ども達も生き生きとしています。
投稿者ID:237944 - 保護者 / 2012年入学
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと遊ばせてくださいます。転勤族の多い地域にある園で人数も多いのですが、転入の受け入れ態勢がしっかりされている点、安心できます。園で作る給食は、地産地消を心掛けていらして、新鮮で美味しく、栄養バランスの整った献立です。家庭でも食への意識が高まります。
-
方針・理念「遊びこそが学び」との理念をもっています。幼少期は、身体を動かしてのびのび遊ぶことと、食への関心を持ち美味しく食べることを大切にされています。方針・理念の軸はぶれることなく運営されています。
-
先生どの先生も、笑顔であいさつをしてくれます。降園の際には、園での様子をしっかり伝えてくださいます。先生方の連携が取れているようで、大人数でありながら、行事の進行がとてもスムーズです。
-
保育・教育内容季節に応じた身近な暮らしからの教育を、大切にされています。園庭ではにわとり、園内では昆虫の飼育をしています。園庭では、雪が降るまでの間、季節に応じた野菜や花を子ども達が育てます。さつまいもの苗植えから収穫までを行ったり、地元食材を使って皆で調理するなどの行事に力を入れています。預かり保育は、長期休み期間にも対応しています。
-
施設・セキュリティ人数が多い分、園庭がやや狭く感じますが、ホールや教室内、階段下スペースなど、遊ぶ場所は確保されています。園舎側の門の横が窓のある事務所になっていて、常に人がいる点、安心できます。園・保護者ともに沢山の人が出入りすることで、セキュリティが守られています。
-
アクセス・立地高校と同じ敷地にあり、向かい側が小学校という立地です。住宅街にあり、地域の見守り体制がしっかりしています。園の送迎バスが充実しています。マイカーでの送迎にも対応しています。
幼稚園について-
父母会の内容担任と保護者によるディスカッション
-
イベント運動会、遠足、発表会、いもほり、年長時のお楽しみ会があります。保護者の参加行事も、無理のない内容で楽しめます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由転勤による途中入園で、家に近い園の中から選びました。園の方針が家庭の考えと合っていたのも決め手でした。
投稿者ID:101734 - 保護者 / 2008年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岩手県盛岡市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、スコーレ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「スコーレ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岩手県の幼稚園 >> スコーレ幼稚園 >> 口コミ