みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 青森県の幼稚園 >> いちい幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
自然の中で全力で遊んで学ぶ幼稚園です
2022年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価年中の途中で転園してしまいましたが、こちらの幼稚園ほどのびのびを謳っていて入園料や月謝等の値段以上の充実した保育、教育をしてくれる幼稚園はないと感じています。
泥んこになったり、オトシブミと言う虫の卵を包んだの葉っぱ持って帰ってきたり、木の実を食べたり…
幼稚園で作っている給食も美味しいと食べてましたし、園での子供たちの様子もインスタで上げてくれて、保護者にも嬉しい幼稚園です。
コロナ禍でもなんとか試行錯誤して行事をしてくれてました。 -
方針・理念のびのび幼稚園です。
自然環境が豊かで、遊びから学んでいく教育です。
暑い日は水遊び、泥遊びをし、雪が積もった日は外で雪遊びをし自然に触れあってます。 -
先生先生方はベテランの方も若い方いますが、園児の数が少ないのか、先生が多いのか、子供たちを良く見てくれています。
満三才で入れた時の担当の先生が本当に細やかで優しくて、不安だらだったのをフォローしてくれました。
年少からは子供たちと一緒に外でも中でもダイナミックに遊んでくれました。遊びやイベントなどには子供たちにどうする?と考えさせ、遊びに取り入れてくれます。 -
保育・教育内容遊び主体ののびのび幼稚園なので園庭ではもちろん、近くの公園で遊んだり、自然を観察したり、ザリガニを釣ったりと自然に触れあって学んでいます。
また新聞紙やトイレットペーパー、お菓子の空箱などの廃材を使って工作したり、チラシの裏紙にお絵かきしたり、そんな作品を持って帰ったりしてました。
また、全園児が混じって遊ぶ時期や給食を食べる時期があり、縦の繋がりもできて年長さんが凄い!と見習ったり、満三才可愛い、助けなきゃ!と気遣う優しさも学べます。 -
施設・セキュリティ特に柵とか無いので、園庭にはスルーと入れます。(チェーンはあったかも)気になる所ではありますが、面してる道路は人通りも多くなく大丈夫かな?と思ってます。
-
アクセス・立地市街地ではないです。
園に入る前に急な坂道があります。冬期はそこは通行止めになり迂回して細い道を進みます。
駐車場で困ったことはありません。イベントの時は係の人が誘導してくれます。
三沢駅からは徒歩で15分ぐらいです。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍でしたので活動はありませんでした。
-
イベント運動会はコロナ禍でなかったときは姉妹校の保育園と合同で園庭で行ってました。
いちい祭はコロナ禍前は園児の作品の展示、バザーや屋台、くじ引き等、とても大規模にやってましたが、コロナ禍では作品展示会とくじ引き、ヨーヨー釣りでした。
他にも発表会や遠足、いも焼き会、誕生日会、野菜の収穫…
年長さんはもっとあります。 -
保育時間平日に共働きの方や、どうしても!と必要な方に延長保育をしてました。
私も病院でどうしても!ってときは当日でも受け入れてもらえました。
夏休み冬休みも同じ条件で預かってもらえます。値段は忘れました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由人見知りだった我が子に、田舎にいるんだからと、ここでしかできないような自然と触れあってのびのびと楽しんで通ってほしかったからです。
-
試験内容満三才で入りましたが、試験も面談もありませんでした。園長先生が子供とお名前は?等と少しお話したぐらいです。
進路に関して-
進学先年中の途中で転勤のため関東に転園しました。
投稿者ID:811995 - 保護者 / 2019年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 青森県の幼稚園 >> いちい幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細