みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 登別カトリック聖心幼稚園 >> 口コミ
登別カトリック聖心幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価他者に対する思いやりを自然に伝えてくれる感じがします。自分だけではなく、お友達や家族、世界の人たちのことまでお話して、お願いをしている様はとても心が暖まります。また色々なイベントも多いので、出来ないことがあってもそれが出来た時に、子供に自信が段々とついていき、年長さんになる頃にはとても成長がみることができ、嬉しく思ったおもいがたくさんありました。
-
方針・理念カトリックの教えに基づき、思いやりの精神がとても溢れています。日本の行事ももちろんやってくれるし、その意味もきちんと教えてくれます。カトリック信仰でなくても特に問題なく、押し付けがましいこともないので、とても自然に触れ合う感じです。
-
先生明るく優しい先生ばかりです。また、悪いことはちゃんと注意もしてくれます。なにか困ったことや、心配なことも気軽に相談できるのでとても安心します。固定の参観日の他に自由参観日や、個人懇談もあり園での様子を見れたり、先生と話せる環境が整っているように思います。連絡ノートでも親切に対応してくれます。就学で心配だった時も親身になって相談に乗って頂き、とても助かりました。
-
保育・教育内容基本、楽しくたくさん遊ぶことが大部分です。子供たちは年齢関係なく自由に伸び伸びと遊んでる印象です。その中でテキスト、製作や、月に何回かはネイティブの先生と英語遊び。年長さんになると、ひらがななどを少し書いたりします。徒歩遠足も年に二回、バス遠足では果物狩りに行ったり、畑で種まき収穫なども。自然にも積極的に触れている印象です。学芸会のようなものも、年齢に合わせた出し物をやります。年長さんは英語の歌や、カトリックの劇などとても成長が感じられる会になります。預かり保育も、長期休みでもあるので、助かってるご家庭はたくさんいらっしゃると思います。
-
施設・セキュリティ園庭には遊具があり、雪が積もると雪山を作ってくれて滑って遊んだりできます。近くに公園もあり散歩もよくしているようです。防犯訓練や避難訓練もこまめに実施しており、近所の消防署の方達もきてくれます。玄関は基本施錠されており、保護者でも自由には入れないようになっているのでセキュリティもちゃんとされていると思います。
-
アクセス・立地自宅からは遠いですが、バスが遠方まで来てくれるので毎日の通園は問題ありません。駐車場が限られているので、行事の時は少し大変ですが、とても困るほどではありません。
幼稚園について-
父母会の内容年に二回ほどあります。役員や係を決めたり、自己紹介をしたり。行事予定や予算の話もあります。役員になるとそれぞれ役員会があり仕事がありますが、みな出来ることをしている感じです。
-
イベント運動会や発表会、バザー。遠足は徒歩のものが年二回、バス遠足で果物狩りもあります。そのうち親子で果物狩りもあります。学年ごとに親子の集いがあり親睦を深めたりします。子供たちだけのイベントもよくあり、お店屋さんごっこはとても楽しいようです。クラスごとにお店を作り、紙のお金と財布を持って好きなものを買ってきます。お店ごとにCMもやり、店員の仕事もします。
-
保育時間通常は10~14時で、預かり保育は最大18時までみてくれます。理由によって有料の場合もありますが、無償化により、仕事や介護などが理由だと大体無料になるようです。長期休みもほぼ朝から夕方まで預かって頂けます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園見学をして、園長先生と直接話せたのが決め手でした。上の子は発達に不安があったのですが、発達支援センターと密に連携していて安心できました。
-
試験内容一応試験がありましたが、園長先生と少しお話する程度でした。子供が話せなくても泣いていても何も問題なくはいれました。ただ最近は応募者がかなりたくさん増えたので、希望者全員が入園できる訳ではなさそうです。
-
試験対策何もありません。
投稿者ID:625510 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価エアロビ、体操、英語など内容が充実しており満足しています。先生もフレンドリーで良いです。プレは親子同伴なので早生まれの子でも安心です。
-
方針・理念宗教的な部分は強いものの子供に悪影響はありませんし宗教的な考えを通じてお友達を大切にする心みんな仲良くすること自分の思ったことを伝えることを教えてくれていると思います。
-
先生とても明るくアットホームな雰囲気なのでしっかり悪いことをすると注意してくれて子供の話も聞いてくれ優しく明るい先生が多いです。プレが親同伴なので先生とも色々な話をする時間ができますし、入園してからもなんでも相談しやすいです。
-
保育・教育内容外遊びもすごくおおいですし、プールも市民プールまで行きやってくれます。遠足や行事も充実しています。
-
施設・セキュリティドアは常に施錠されておりインターホンを鳴らさないと開かないので安心です。近くに市役所や消防署もあります。
-
アクセス・立地駐車場と園の間に小さい道路があり少しこわいので4にさせていただきました。駐車場も小さく、プレがあるとびっちりで路駐や小学校の駐車場まで行かなきゃいけないのは少し面倒です。
幼稚園について-
父母会の内容運動会委員やバザー委員は全員ひとつなにかやらないといけないですが、集まるのは2回ほどなので大変ではないです。父母会や茶話会の回数も多くないのでありがたいです。
-
イベント運動会の内容がとても充実しており見応えたっぷりです。いちご狩りや鬼が温泉のところからきてくれて節分もあり楽しいみたいです。
-
保育時間9:00?14:00が通常保育15:00?18:00が延長保育です。 1回500円 夏休みなどは5時間以内500円 5時間以上800円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのび遊べる幼稚園 制服がある幼稚園 あまり遠すぎない幼稚園 2年保育受け入れしている幼稚園で選びました。
-
試験内容園長先生と面接がありましたが、名前を答えて質問に少し答える程度です。 特に落ちた子とかも聞いたことがありません。
-
試験対策特に何もしてない
進路に関して-
進学先市内小学校
-
進学先を選んだ理由学区だから
投稿者ID:530285 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価先生たちの雰囲気が良く、子供たちにも細かく気を使ってくれている。 イベント等、親子で参加可能な事もあり、親子揃って楽しめる。 幼稚園からの連絡事項がギリギリで来ることもあり、予定や急な準備の場合もある。
-
方針・理念基本的な方針や理念はあるが、他の園と比べても特別秀でているとは感じ無い為。 ただ、通常では全く問題等はない。
-
先生当たり前ですが、明るく挨拶や子供の親の顔をきちんと把握している。 若い先生は少し経験的な事はありますが、長い方もいて、園全体としてサポートして進めている。
-
保育・教育内容外遊びや園バスを利用して、近くの公園での課外活動等、室内のみに関わらず様々行っている。 個人的には、他の園のように、勉強中心や運動に特化して指導を望んでいる訳ではないので、 のびのびと遊べて楽しい園だと感じます。
-
施設・セキュリティ出入口はセキュリティをかけてはいても、園全体を取り囲む柵は低めなので、大人ならよじ登れば園庭にすぐ入ることが可能。また、園の敷地入り口には門を常時開けているので、出入口まではすんなり入れてしまう。
-
アクセス・立地自分たちの家が比較的近い事、妻や妻の親戚等も通っていた園の為。 また、バスでの送迎も比較的乗り降りし易い道を検討してくれている。
幼稚園について-
父母会の内容年1~2回程度?かと思います。私は父親の方なので、全て参加している訳ではありませんが、 父母会と大それたことはなく、子供の参観がてら、役員のお母さん方の紹介程度です。 また、茶話会等は開催される事もあるようで、そこでは自己紹介や母親間での交流があるようです。 他の家族も、基本は母親のみ参加しているようです。
-
イベント7月の運動会では、今年度から延期はせずに、雨天はすぐ横の小学校体育館で開催することとなり、 雨天延期の休みを再度とる必要が無く、土日勤務がある親への配慮がいいと思います。 運動会では、子供と父母、父親のみの綱引きやリレー、祖父母の参加種目もあり、みんなで楽しむ事が出来る内容となっています。 他には、日帰りで行う果物狩りでは子供のみと、親も参加出来る各1回あり、子供とバスで移動は片親のみ乗車可能と制限はあるものの、父親は自分の車で現地に向かって一緒に参加する家族もいる位、皆さん楽しみに行っています。
-
保育時間朝は8:30以降で、帰りは14時以降です。バスの子たちはその月により時間が異なり、朝の1巡目か2巡目で行き帰りの時間が変更となります。徒歩での通いや自家用車での送迎では、記載の時間となっています。 預かりでは、延長が基本15時までが無料で、それ以降や休日での預かりがやっていたかは定かではありません。 夏休み等の預かり保育はあり、1回で500円だった記憶ですが…。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由妻や妻の親戚等も通っていた事、家からも近く、勉強・運動に特化し過ぎず、子供らしく幼稚園生活を過ごして欲しいと考えた為。
-
試験内容試験と言う程の事はなく、親子揃って面接に行き、子供が自分で自己紹介をするといった内容でした。 ただ、基本的には毎年定員以上の申し込みがあるので、兄弟や姉妹がいない家庭では、年少前のプレから入ってないと入園申し込み自体が出来ない可能性があります。
-
試験対策家での自己紹介練習。
進路に関して-
進学先通園中
投稿者ID:529466 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価一年を通して、いろいろな行事やイベントがあり、子供も親も楽しめます。子供も毎日楽しいと言っています。
-
方針・理念キリスト教の幼稚園なので、毎日お祈りをしたりすることによって、やさしい心が育つと思います。
-
先生先生は、一部の先生を除いて、皆さんとってもいい先生で、子供もなついています。園長先生が外国人で、とてもおもしろい方です。
-
保育・教育内容天気がいいときは、園庭や公園で思いっきり遊び、夏には水遊び、冬は雪遊びを楽しんでいるようです。
-
施設・セキュリティ玄関はオートロックで、朝登園したときは、インターホンを押すと、先生が開けてくれるので安心です。
-
アクセス・立地近くに公園が何ヵ所かあり、天気の良い日には遊びに行っているようで、立地は良いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会は年に2回くらいです。全員何かの係りをする感じです。(運動会やバザーのお手伝いなどです。)
-
イベント運動会やバザー、親子遠足、お泊まり会などがあります。
-
保育時間保育時間は8時半から14時までで、18時まで一回500円で預かり保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分の通ってた幼稚園なので安心だったのと、家から近かったから。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校。
-
進学先を選んだ理由他に選択肢はないので。
投稿者ID:561150 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価職員の入れ替わりが少なく、園全体の雰囲気の良さが伝わります。
上の子と下の子で五学年ちがいますが、園の雰囲気はずっとかわりません。 -
方針・理念特別なメソッドがあるわけではありませんが、教育方針はしっかりしていて、のびのびとあたたかい印象をうけます。
-
先生先生によって多少のばらつきはありますが、小さいことでも連絡をもらえるし、安心です。
子供一人一人のことをよく把握しているとおもいます。 -
保育・教育内容体操、エアロビ、英語などとりいれていて、楽しいです。
天気のいい日は外に出ることがおおく、健康的です。
幼稚園について-
父母会の内容かかり分担はありますが、働いていたり幼い子供がいても負担にならないよう配慮してくれます。
-
イベントカトリックなので、クリスマス会がメインですね。
我が家の宗派は仏教ですが、全く違和感はありません。 -
保育時間延長保育も充実していて、急な預かりにも対応してもらい、とてもたすかりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびとおおらかに、元気にあそんでほしかったから。
アットホームな雰囲気で子供一人一人に目を向けてくるるカトリックをえらびました。 -
試験内容面接はありますが、堅苦しいものではなく、子供たちも保護者も緊張はありません。
-
試験対策ありません。
投稿者ID:444731 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が伸び伸びと生活できる園だと思います。新しいことも色々取り入れてくれていますが、昔から変わらない行事もあり、豆まきやバザーやクリスマス会はどこか懐かしさを感じることができます。先生は年齢層の幅が広いので、ベテランの先生への安心感や若手の先生の新鮮さがあり、子供たちもとても楽しそうです。
-
方針・理念カトリック幼稚園ということで、教会でのお祈りや食事の前のお祈り等、これらを通してしっかりとした礼儀作法を学ぶことができ、人としてとても大切なことを身に着けることができます。
-
先生とても明るい先生ばかりで、しっかりと子供たちの様子を見てくれています。ダメなことはダメと叱ってくれますし、何かあった時にはすぐに親に連絡をくれるので安心です。
-
保育・教育内容登園後子供達が揃うまでは、年少から年長までみんな混ざって遊んで過ごしているので、色んな年齢のお友達と関わることができます。基本的には各クラスで物を作ったり歌を歌ったりしているようですが、全体で関わることが多いように思います。
-
施設・セキュリティ園庭で遊んでいる時は柵を閉めていますし、園の入り口は鍵がかかっていますので、セキュリティ面は安心です。
-
アクセス・立地街の中心から程よい距離にあるので、移動がしやすいです。近くには小学校や中学校もあり、卒園生に会うことも。園庭がそこまで広くないので、運動会の時は小学校のグラウンドを利用させてもらいます。地域で協力している部分が多くあるので過ごしやすい。
幼稚園について-
父母会の内容子供の参観日に合わせて保護者会を開きます。強制ではありませんが、簡単な自己紹介をし、みんな協力して係決めをします。運動会のお手伝いやバザーのお手伝い、クラス役員になると茶話会や進級時の先生への贈り物などを決めたりします。
-
イベントクリスマス会やバザー、豆まきやお誕生日会、お店屋さんごっこなど、子供たちがわくわくするイベントが沢山あります。バザーは係になった保護者がお手伝いをします。お店屋さんごっこは紙のお金を作って子供たちが作った商品を売ったり買ったりします。その様子は写真でしか見られませんが、とても楽しいようです。
-
保育時間8時半~14時40分だと思います。延長保育は18時までで一律500円でした。申請は事前にするように決まっていますが、当日預かりのお子さんが多数居る場合は急でも対応してくれることがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったのが決め手でしたが、何より持病がある子供をしっかりと受け入れてくれる体制をつくってくれたのが大きかったです。
-
試験内容面接がありました。自分の名前や朝食べた物などの質問がありました。あまりしゃべれなくても先生から話しかけてくれて、とても和やかな雰囲気でした。
進路に関して-
進学先市立の小学校
-
進学先を選んだ理由それがこの辺りでは普通なので。
投稿者ID:532226 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なにより、子供が楽しんで通っているのが一番。先生も皆さんやさしくて、安心して預けることができます。
-
方針・理念キリスト教の幼稚園なので、毎日お祈りをして世界中の人々の幸せを願っているようです。心がやさしくなれそう。
-
先生先生方はみなさんやさしくて、元気です。安心して預けることができます。何かあった時もきちんと報告してくれます。
-
保育・教育内容野菜の収穫だったり、餅つきなど、普段できないような貴重な体験をたくさんできて、とても良いと思います。
-
施設・セキュリティ園庭にもたくさん遊具があり、すぐ近くには公園もあるので、外遊びがとても楽しいようです。
-
アクセス・立地自宅からすぐそばにあるので、歩いて毎日行けてとても良いです。となりには小学校があります。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生からのお話。クラスごとにお話。
-
イベント運動会、親子遠足、クリスマス会などがあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分が通っていた幼稚園なので。
-
試験内容園長先生との簡単な面接
投稿者ID:74101
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道登別市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
このページの口コミについて
このページでは、登別カトリック聖心幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「登別カトリック聖心幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 登別カトリック聖心幼稚園 >> 口コミ