みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> ひかりの国幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
茶話会が好きな人は良いかもしれないです
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任の先生が良い先生でした。 しかし、春の係り決めや役員決めの時に教室に 母親が集められ決まるまで帰れないので 嫌でした。 2人目は別の幼稚園に入れました。
-
方針・理念自然に親しみ山があるので 山遊び、遠足は園の裏山に行き遊んだようです。 小さな池もありかえるなどがいて 田舎の子供の様に遊べるのが良かったです
-
先生先生は研修もやっていて色々勉強を ずっとしている様です 良いところを褒めて叱ることは叱るという 姿勢でとても若い先生でも、しっかりとしており 担任の先生としてとても良い先生だなと思って感心していました。
-
保育・教育内容自然探検をしており山遊びの先生もいて 山の生き物や植物の事を教えてくれた うるしには気をつけてとか教えてくれたので、 家庭では教えられない事を教えてもらい 良かったと思っています
幼稚園について-
父母会の内容年度末の茶話会では夜に宴会があり 参加する人はいたが自分は子供を預けてまで参加したいと思わなかったです 茶話会が年に3回程あり苦痛でした 春の総会では役員になった人が名前を呼ばれ 前に立たないとならず、嫌でした
-
イベント秋には学園祭があり母親が販売から調理など しなければならないので負担に思いました その日一日、販売や片ずけ、前の日は準備で 3年間あり大変だったので 2人目は別の幼稚園に行かせました
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行った時明るく園舎も綺麗で先生達も 挨拶が明るく子供も気に入ったので 自然もありグラウンドも広く良いなと思い決めました
-
試験内容クレヨンで絵を書いた その後園長と面接の様な話をしました
-
試験対策試験の様な感じではなく先生と話しながら クレヨンで好きな絵を描くという感じでした
投稿者ID:4745731人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
自然の中でダイナミックに学び、キリスト教の教えの愛を実践していると思います。 ひとりひとりのこどもの特質にあわせるのは大変かと思いますが、職員の皆さんの出来る限りの努力を感じる事ができます。
【方針・理念】
自然に恵まれた幼稚園です。 自然の中でおおらかに育ち、幼児教育にも熱心です。 先生・職員皆...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
担任の先生が良い先生でした。 しかし、春の係り決めや役員決めの時に教室に 母親が集められ決まるまで帰れないので 嫌でした。 2人目は別の幼稚園に入れました。
【方針・理念】
自然に親しみ山があるので 山遊び、遠足は園の裏山に行き遊んだようです。 小さな池もありかえるなどがいて 田舎の子供の様に遊べ...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> ひかりの国幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細