みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 苫小牧藤幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
子供の心が育つ幼稚園
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく子供が幼稚園が楽しくてしかたがなく、先生や友達が大好きと言っている事がこの幼稚園に通って良かったと思います。園児の数が多すぎず、先生の対応が素晴らしいし、先生が優しいから園児も皆優しいです。
-
方針・理念キリスト教のため、お祈りをしたり精神的な成長が促される。子だけでなく保護者に対しても尊重し、受け入れて下さる。
-
先生優しい先生が多く、子供の目線で温かく見守って下さる先生がほとんどですが、威厳がない部分もあり頼りない。
-
保育・教育内容行事が多く、年長になると体操、サッカー、水泳等体験も沢山あり子供がとても楽しんでいるので大満足です。
-
施設・セキュリティ玄関は常に施錠してあります。
-
アクセス・立地公共施設はなんでも揃っており、不便さは全くないです。市で一番人気な住宅地エリアにあります。
幼稚園について-
父母会の内容3ヶ月に1度位あり、年度始めは学年ごとに集まって自己紹介や係決めをし、それ以降は園長先生から行事確認や園生活の様子のお話しがあります。
-
イベント運動会は父母も手伝って協力し合いながら行います。発表会は年3回ほどあり、保育参観は父母会後にあります。祖父母発表会や夏祭りは浴衣を着て園庭で出店があり、お買い物ごっこでは年長さんが売り手になります。お誕生日会は保護者も参加して一緒にお祝いします。教会にも一緒にお祈りに行ったり、お父さんだけが参加するミニ運動会や冬に雪中運動会があります。
-
保育時間開所時間は7時30分から9時30分で月曜日は11時30分、それ以外は13時30分降園です。早朝保育、延長保育は1時間100円です。早朝保育は前日までに連絡が必要で、延長保育は当日までに連絡します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園前の地域開放で何度か行き、先生の子供の目線に立った対応がとても良い印象を受けました。また近所の公園や家の前で会った時も、園児と同じように接して頂いたり、気さくに声を掛けて頂いたのが大きなきっかけになりました。
感染症対策としてやっていること感染拡大し、緊急事態宣言が出てすぐ休園になりとても対応が速かったです。行事も父母が園に集まるような事は全て中止し、マスク、換気、消毒の徹底、検温は毎日書いて提出し、少しでも体調が悪ければ休むよう言われています。投稿者ID:6789041人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子ども一人一人の個性に寄り添ってくれる幼稚園だと思います。先生たちもみんな優しく、とても感じがいいです。 うちの子は月齢が低かったり体が小さかったり色々と不安な中で入園しましたが、先生たちが笑顔で受け入れてくれて毎日楽しく登園しています。
【方針・理念】
キリスト教の教えを基礎として、人の話を最後...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 苫小牧藤幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細