みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園北見北光幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
遊びが中心の園です。
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼児期の遊びをとても大事にしている園で、園庭には、小高い山があって、冬になるとそこが滑り台にもなります^^あと山のそばには、実のなる木が植えてあり、秋には木の実でを使ってのままごとや、工作など、子供それぞれに創意工夫しながら遊んでいます。また、どろんこ遊びの日がもうけられていて、子供達はその日はどろんこになって遊べます。幼児期にしかできない貴重な経験です。天気のいい日は、基本前園児で外遊びをします。年長児から遊び方を見習ったり、小さい子の面倒を見たりと、自然と異年齢の交流も育まれています。お昼ご飯は、お弁当が水曜日と決まっていて、給食を取り入れたい人は選択制で、週2回、週4回と選べます。また全部お弁当でもokです。
-
方針・理念方針は、何かをさせる成果主義ではなく、遊びから学び、そのプロセスをとても大事にしています。先生も子供の好奇心をとても大事に汲み取ってくださり、子供の関心を中心に遊びが活動も考えてくれます。
-
先生先生は若い方が中心でとても元気のいい方ばかりです。また、子供一人一人に細かいサポートをしてくださります。学年にはそれぞれ補助の先生もいるので、安心してお任せできます。
-
保育・教育内容預かり保育もあり、17時半、遅いときは18時まで可能です。夏休み、冬休みも預かり保育があります。また、年長児になると、英会話の時間もあります。楽しい雰囲気のようで、子供達もとても英語に親しみやすいみたいです。
-
施設・セキュリティ近くに小学校があり、通学路に面している場所です。開放的な園となっていて、未就園児教室が週に2、3回あり、そのほか、お母さん方もよく園にくるので、親の目、地域の目、先生の目の行き届いた保育環境です。
-
アクセス・立地周辺は、住宅街が多く、近くには小学校もあるので、治安の面での心配はないと思います。駅から遠いですが、北見の他の幼稚園も駅からは遠い環境なので同じかなと思います。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話の他、保護者同士のディスカッションなど
-
イベント運動会、遠足、地域のお祭りの参加、マラソン大会、PTA主催のバザー、雪中運動会、お泊まり会(年長児)
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近くの幼稚園だったことや、遊びを中心に考える方針が気に入ったため。未就園児教室の雰囲気もよかったこと。
投稿者ID:103112
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子どもを中心に考え、子どもの興味ややりたい事を引き出し、サポートしてくれる園だと思います。 外遊びで砂や泥の感触を楽しんだり、四季の草や花、木の実など身近な自然と親しんだり、豊かな感性が育まれていると感じます。 遊びの中で協力して何かに取り組むことにも力を入れているようです。 園の様子は中々見に行け...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
子供たちがのびのび育つ環境です。クラス割もほとんどなく園児全体で遊ぶことも多く上のこと下の子が協力し合って何かを行うといった環境があります。
泥んこになって遊ぶ、雨ふり体験(希望者のみ雨の中で遊ぶ)、雪中運動会、焼きいもなど自然と遊ぶ行事があります。家庭ではやらせるのに躊躇するような遊びを体験させて...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園ほっこう
(北海道・私立)
認定こども園北見ときわ幼稚園
(北海道・私立)
幼保連携型光西認定こども園
(北海道・私立)
幼保連携型認定こども園めぐみ
(北海道・私立)
幼保連携型認定こども園北進
(北海道・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園北見北光幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細