みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園北見ときわ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
良い意味で昔ながらの普通の幼稚園です。
2020年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価教育内容は充実してると言えるが、先生の離職も多いため、先生の質が確保してるとは言えない。家族経営のため、外部の意見が反映されにくい。
-
方針・理念園の方針、理念が定まっていると言えない。他の園と比べて差別化されてない。良い意味では普通の幼稚園。
-
先生新人の先生がすぐに担任を持つため、指導体制が十分と言えない。新卒以外の先生はパート雇用のため、ベテランでも担任にならない。人材の配置が不適切。
-
保育・教育内容教育内容の幅が広いため、いろいろなことが経験できる。ひらがな、そろばんの学習もあり、小学校に備えられる。
-
施設・セキュリティ日中、鍵もなく誰でも入れる環境である。地方都市だからセキュリティは緩い。家族の誰が迎えに行っても良い。
-
アクセス・立地市の中心から近く、立地は良い。園バスが遠くても迎えに来てくれるので、車がなくてもいける。
保育園について-
父母会の内容PTA会があり、クラス役員もいるが、活動が活発とは言えない。
-
イベントお遊戯会、運動会、ぼんち祭りの舞踊パレード参加、夏祭りなどがある。
-
保育時間預り保育で6時半まで預かってもらえる。土曜日も6時半まで預かってもらえる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったことと、勉強と遊びのバランスが良かった。遊び中心の園だと小学校に入ってから大変だと思ったから。
投稿者ID:6353581人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
私がお世話になっていたころは、まだこども園ではなく
普通の幼稚園でしたが、フルタイムで仕事をしながらでも通わせることができたので、とても良かったです。
幼稚園では珍しい、給食もあり、子供も毎日楽しそうでしたし、もちろん午後の預かり保育も充実していました。
【方針・理念】
ありきたりかもしれませんが...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
教育内容は充実してると言えるが、先生の離職も多いため、先生の質が確保してるとは言えない。家族経営のため、外部の意見が反映されにくい。
【方針・理念】
園の方針、理念が定まっていると言えない。他の園と比べて差別化されてない。良い意味では普通の幼稚園。
【先生】
新人の先生がすぐに担任を持つため、指...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園めぐみ
(北海道・私立)
幼保連携型みなみ認定こども園
(北海道・私立)
認定こども園北見北光幼稚園
(北海道・私立)
認定こども園北見藤幼稚園
(北海道・私立)
幼保連携型認定こども園ひかり
(北海道・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園北見ときわ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細