みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 愛国フレンド幼稚園 >> 口コミ
愛国フレンド幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価先生方がとても一生懸命に教えてくれてとても良い園だと思います。 イベントなどもとても盛り上がるため楽しいです。
-
方針・理念しっかりとした理念があって、それを保護者にきちんと説明してくれて理解が出来る。子供の自立心を育てていけると思います。
-
先生みんな一生懸命にやってくれているのが伝わってきます。子供たちのために泣いてくれるくらい一生懸命です。
-
保育・教育内容普段の幼稚園生活で小学校への入学へ向けた教育を受けることが出来ますし、預かり保育もしてもらえるため、共働きでも預けられます。
-
施設・セキュリティセキュリティ面で何か問題が起きたこともないですし、そういった話も聞かないため、特に問題ないと考えてます。
-
アクセス・立地住宅街にあるため、園児を受け入れる場所としてはとても良いと思います。ただし、少し敷地が狭いので、車で園に行く際の駐車場の確保が大変かと思います。
幼稚園について-
父母会の内容定期的に親睦会が開催されています。行事日程などは細かくお手紙で連絡が来るため問題ないです。
-
イベントイベントや行事は運動会や夏祭り、お遊戯会などがあります。
-
保育時間幼稚園の時間は9時~14時です。14時以降は延長保育になります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周りの評判が良い幼稚園だったので入園させました。入所申し込みがとても多いことも要因です。
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:530251 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価遊ぶだけではなく、きちんと座る、話を聞くなど、きちんと教えてくれます。先生達も明るく笑顔で元気にあいさつをしてくれるので、こちらも朝から笑顔になります。狭かったり、段差があったり、園や園庭は狭いですが、先生や、姉妹園、専門学校の協力などで保護者の負担が少ないのもいいと思います。
-
方針・理念SI遊びや漢字は絵などと同じで見て覚えるなど、遊びながら勉強できているようです。難しい漢字なども読め、友達の名前の漢字も覚えてきています。名札などは漢字とふりがなを両方書き、小さいうちから漢字に慣れ親しんでいます。
布草履も取り入れています。 -
先生明るい先生が多いです。連絡帳がないので、たまに電話で園の様子を話してくれますが、たくさんほめてくださいます。
-
保育・教育内容ことわざあそびや、園が終わった後の習い事などもあります。運動や英語なども取り入れています。長期の休みには預り保育もしています。
幼稚園について-
父母会の内容年初めの参観日の後に挨拶や役員決めをします。もめることは少ないように思います。
-
イベント年に数回、参観日があります。
夏休みには夏祭りもあり、姉妹園と合同でやっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由車がないので、一番近い園でした。上の子の時に良かったので、下の子も迷わず入れました。安心して預けられています。
-
試験内容内定後に、園長先生、主任との面談があります。試験はありませんでした。
-
試験対策入試試験はありませんでした。準備はなにもしていません。
投稿者ID:455743 -
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価親にも、こどもにも、とっても、熱心に、寄り添って、もらえたので、家族で、とても、満足しています。楽しかったです
-
方針・理念親にも、こどもにも、とても、寄り添ってもらえて、とても、よかったなあと思います。
-
先生感じが、良い先生ばかりで、相談にも、のってもらい易くて、とても、よかったと、思います。
-
保育・教育内容こどもが、とても、楽しく過ごせていたので、親も、こどもも、とても、満足しています。
-
施設・セキュリティ先生たちが、色んなことに、とても、気をつけていて、とても、安全だったと、思います。
-
アクセス・立地家から、通いやすい場所に、あったので、何かあった時でも、とても、通いやすかったです。
幼稚園について-
父母会の内容色んなことに、熱心に、やられていました。
-
イベントとても色んなことに、取り組んでおられました
-
保育時間朝から、空いていて、楽しみに通っていました
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から、園まで、距離が、近かったから、立地が、良かったから、です。
-
試験内容なし
-
試験対策ないです
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:955511 -
- 保護者 / 2014年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価非常にバランスの取れた幼稚園だと思います。
先生もしっかりしているので、安心して通わすことができました。 -
方針・理念教育にも体育にも力を入れているので、バランスの取れた子供になると思います。また、努力させることもしっかりとされます。
-
先生子供にも両親にも丁寧です。
また、イベントにおいても細部にわたって努力されているのがよくわかります。 -
保育・教育内容読み書きだけでなく、Si遊びなどにも力を入れております。
課外活動も英語など取り揃ってます。 -
施設・セキュリティ小さい園なので、セキュリティ関係も目が届きやすいと思います。
また。開放的なので不審者は近づきにくいと思います。 -
アクセス・立地芦野にあるので、便利だと思う。
芦野周辺に住んでいるのであれば車は要りませんが、それ以外なら必要。
車の停めれる台数が少ないのが欠点
幼稚園について-
父母会の内容妻にイベントごとは任せていたので把握しておりません。
-
イベント運動会、学習発表会、展示会みたいなのが、ありました
-
保育時間三年以上前の事なので、覚えていないのが現状です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったから。
前評判が良かったから。
上記2点で決めました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:858852 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生もしっかりしてる、設備も整っている、働く親にとっては早朝から遅くまで子供を預かってくれるので助かる。
-
方針・理念子供に対して、詰め込み教育のようなことはしていなく、個人個人のやる気を引き出すような教育で、良い教育だと思う
-
先生先生はみんな明るく、雰囲気はとても良いです。フレンド幼稚園グループがあって、イベントなど協力してやっています。
-
保育・教育内容幼稚園の先生だけでなく、外部の先生が来たり(運動や英会話)するので良いと思う。体操クラブとかもあります、有料ですが。
-
施設・セキュリティ建物は普通の住宅街にあって、施設としては普通だと思います。裏には園庭もあり、遊具もあります。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、自宅も割と近くなので不便ではないと思います。立地は良いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容参観日などでは園長の話などあります
-
イベント運動会、遠足、参観日、夏祭り、マラソン大会、オペレッタがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったので、決めました。
投稿者ID:53136 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価席に着かないと成らない時はキチンと声を掛けて座らせて、皆が座るまで待ちます。教育上も問題なく先生も、しっかりとしてて安心です。給食もパン食と御飯の両方が有るので選び易いです。
-
方針・理念園内での履き物は「草鞋」です。健康法の1つです。英語の先生を呼んだりして勉強もしたり自分の名前を、書いたりもしています。子供が年長になると(ひらがな)で自分の名前を書く字を読めるようにする。学習面での取り入れもしていると聞いています。
-
先生毎朝、園に子供を、連れて行くと明るく挨拶をしてくれます。年齢に関係なく子供1人1人が、安心出来る雰囲気を、朝から徹底しているので良い印象を持てます。
-
保育・教育内容延長保育は18時までです。希望が有れば夏休み冬休みにも、お預かりして貰えるので助かります。ただ夏休み冬休み期間は給食が無いので(お弁当)持参になります。小学校へ上がっても大丈夫なように字を書く読むとゆう授業を取り入れて園児全員が出来る喜ぶとゆうところがポイントのようです。
-
施設・セキュリティセキュリティシステムなどで子供達が守られています。防災訓練や交通指導などに力を入れています。残念ですが、防犯訓練は有りませんでした。
-
アクセス・立地自宅から少し遠いので、不便に感じますが、園のバス利用が出来るので送り迎えを希望されている方も多いです。
幼稚園について-
父母会の内容担任、園長からの園の方針の話し父母会は季節ごとの運動会、お遊戯などの後に(ご苦労様会)が、居酒屋等で行われます。
-
イベント毎年、年長になると厚岸ネイパルで、お泊まり保育が有ります。その他で、芋掘り体験、運動会、お遊戯会などが有ります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、子供達が、のびのびとしてて、子供も一緒に楽しく遊んで、気に入ってくれたので決めました。
投稿者ID:166284
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道釧路市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、愛国フレンド幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「愛国フレンド幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 愛国フレンド幼稚園 >> 口コミ