みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園ひとみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
自由すぎる幼稚園
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価持ち物の指定がないので、その子が好きな色や形など市販のものが選べるので、持ち物にお金をかけたくな赤かるかったら安く済む。持ち物に名前を書くときには、漢字で書かなければならないので園児が慣れるまでに時間がかかる
-
方針・理念漢字で名前を書かせることは園の方針で最初は戸惑ったが、子供が慣れてくれば違和感がない。英語や体操などが週1回何かしらあるので、多少は教育に力を入れているように感じる。
-
先生幼稚園なので、先生方型が若いので躾という部分は弱く感じる。ただ、先生が少ないのでなんでもこなしているようで大変に見える。
-
保育・教育内容参観日で見た感じでは、何かほかの幼稚園と違う感じがある。ほかの幼稚園で過ごしたことがある親子は、最初は違和感を感じる。夏休みは、預かり保育があるので、助かるがその際は送り向かいをしなくてはいけないので、園から遠い家の人は大変そうであった。
-
施設・セキュリティ防犯的なことは先生方が気を配っているだけで、防犯カメラなどはついていないように感じる。周りは住宅街から外れているので、人が歩いていると目立つようにも感じる
-
アクセス・立地中心街から外れていて、本当に端にあるので車を持っていないととてもつらい。目の前は路線バスが通っているが、1時間に1本程度なので園で行事があるときには園の周りが路駐で混む
保育園について-
父母会の内容父母会などはほとんどなく、参観日の後に行事の説明をされることはあるが、ほとんど文章で案内が来る。聞きたいことがあれば直接、先生に確認するしかない。
-
イベントお泊り会はなく、遠足も年一回のみ。行事の説明等は文章でくるが、わかりにくいので疑問があれば、直接、園に確認するしかない
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くに幼稚園が2件しかなく、そのうち1件は、連絡がつかず仕方がないので、今の縁に申し込んだ。
-
試験内容お受験などのものではなく、基本的なこと聞かれる。(信号機の色で青は進め、黄色は注意、赤はとまれなど)形式的な内容だと思う
-
試験対策受験対策は特になし。
投稿者ID:136023
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
幼稚園と保育園の機能があり預り体制がしっかりしてるから安心して仕事ができる。春から1才の子を通わせるのになんの心配もないです。
【方針・理念】
英語教育がある。体操教室がある。預り保育で遅くまで預かってくれて仕事に集中できる。
【先生】
先生は若い人が多く教育熱心です。園長先生や副園長先生が25...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
英語、体操、漢字絵本など毎月行われています。音楽大行進や防火パレードに年中、年長の子供たちが毎年参加しています。
【方針・理念】
子供たちが色々なことに興味を持てるよう、カリキュラムの内容が充実しています。
【先生】
登園時には、先生が玄関で出迎えてくれるので、安心してお任せできます。
【保育...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
いずみこども園
(北海道・私立)
幼保連携型認定こども園 大町のぞみこども園
(北海道・私立)
北星おおぞら認定こども園
(北海道・私立)
幼保連携型認定こども園旭川隣保会第一こども園
(北海道・私立)
認定こども園たかす円山幼稚園
(北海道・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園ひとみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細