みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 旭川天使幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
こどもの成長が感じられる場所
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びから行事までいろいろあって、時間が足りないくらい 先生方の用意が大変だろうなと思えるほど、親の用意は少ない
-
方針・理念園の方針どおりの行事や教育が行われている 園児の人数がちょうどいいし、クラスに関係なく全員と関わりやすい環境にある
-
先生園長先生をはじめ、どの先生も園児の名前だけでなく親の顔もすぐ覚えてくれるのでうれしい
-
保育・教育内容同系列の幼稚園や聾学校との交流があったり、年長になると近くの小学校の1年生とも交流したりする 体操教室もあり、運動会や発表会などでその成果が発表される
-
施設・セキュリティ近所の人ではないと入口がわかりにくい 少し前からドアも鍵がかけられ、インターホンで話して開けてもらうようになった
-
アクセス・立地子供は園バスがあるのでいいが、大人が公共機関を利用していくのは少し大変である バス停は近くにあるが利用しにくい
幼稚園について-
父母会の内容年度はじめの参観日で親の自己紹介があり、そのあと係決めがある 係は全員がどれかに所属することになる
-
イベント一番のメインは聖劇で、毎年同じ内容なのに感動する 未満児の天使や年少の羊がとてもかわいい
-
保育時間朝は7時半から、帰りは6時半まで延長保育が可能 土曜日は毎週ではないが行われている 平日は前日の朝、土曜日は1週間前までに申請が必要 長期休業中もやっている
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供に発達障害があり、そのことを話したときに拒否されなかったため 入園したいと思ったら歓迎してもらえる環境が決め手となった
-
試験内容試験は特にないが、園長先生と親子で話をする程度 その後、親は説明を受け、子供は教室で園児と遊んで終了
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由とくに私立などは考えていなかったため
感染症対策としてやっていること入口に消毒液があり、検温してから靴を脱いで建物に入る 換気も行っている投稿者ID:688863
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
ブログで子供の様子が毎日わかるのと、子供も毎日楽しいと言ってあるので安心しています。参観日なども定期的にあるのも良いところです
【方針・理念】
自分なりに考えて遊ぶことに力をいれている。先生たちは、子供が自ら考えるような指導をしている
【先生】
先生はみんな明るく、挨拶が徹底されている印象。保護...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
こじんまりとした幼稚園ですがその分先生も保護者もいろいろな所に目が行き届いて良いです。給食は週二回で毎週金曜日はおにぎりデーです。小学校に入学しても天使の子は穏やかな子が多く感じました。
【方針・理念】
キリストの教えを基本としているので園では毎日お祈りしています。毎日何かに感謝することを教えてい...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
幼保連携型認定こども園 大町のぞみこども園
(北海道・私立)
北星おおぞら認定こども園
(北海道・私立)
旭川みその幼稚園
(北海道・私立)
北海道教育大学附属旭川幼稚園
(北海道・国立)
さくらおか幼稚園
(北海道・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 旭川天使幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細