みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 大谷さくら幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
楽しい時間を
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価自己主張できるし、なおかつ協調性も身に付けることができる幼稚園。 先生どうしも仲が良く、自分のクラスだけではなくなく、色んなクラスに身を向けてくれる。親子の行事もあるため、親同士も仲良くなることができる。体操や英会話の日もあり、可能性を伸ばしてくれる。そして、飲み込みが早い段階で行うために楽しい感覚で行うことができる。
-
方針・理念バラバラでいっしょという理念で行っていて、バラバラでいいという意味ではなく個性を伸ばしながら、同じ方向を向いて進んで行きましょうと個性の協調性も身に付けることができる。
-
先生ベテラン先生もいるが、数年前に若い先生が入って雰囲気が明るくなった。親とも近い年齢の先生のため、子どもたちは親近感がわきやすくすぐ馴れると思う。 年少の先生は数年変わらないので、子どもの扱いはなれていれ、安心して任せられる。
-
保育・教育内容英会話や体操で身体や知能を伸ばすことができる。 外で遊んだり、動物とのふれあいなどで、心を育てるなどの教育を行っている。夏休みや冬休みにも預かってくれるので、仕事をしている人はとても助かります。
-
施設・セキュリティ施設は基本は登園時間以外施錠されていて、入り口の近くには職員室があるため、子どもは守られています。 用務のかたが、仕事しながら幼稚園の回りでいるので安心です。
-
アクセス・立地町からも近く、近くにはバス停もあるため便利である。 お寺が隣に併設されているので、町の人からの協力を得られると思う。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に参観日のあとに行われます。 クラスごとの父母会で、茶話会の際には親の自己紹介と子どもの性格や家での様子などを共有します。
-
イベント春は運動会、夏は夕涼み会があります。盆踊りを踊ったり花火をしたりします。みんな甚平や浴衣を着て可愛いです。 秋はお遊戯会、冬は雪中運動会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からの距離も関係しますが、地域開放日に行ってみて園の様子を確認したところ子どもが楽しそうに遊んでいたから。 父親も同じ幼稚園に通っていてその頃からの先生がいたこともあって決めました。
投稿者ID:310026
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
とても明るく雰囲気が良いところ。 先生も明るいし、校外授業もけっこうあるので、色んな体験が出来ていると思う。
【方針・理念】
それぞれの子の個性に合わせてくれてると思う。 園バスがあるので、よくカムイの杜や公園なんかに連れて行ってくれてる。 制作とかもよくやってくれてると思う。
【先生】
いつも...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
まあまあだと思います。悪くはないと思います。すばらしく良い感じかどうかは微妙な感じもあります。こんなもんかと。
【方針・理念】
まあまあ。かもなく不可も無く。都合が良かったので。そんなに困ることもなく。悪くわない感じです。
【先生】
普通。かもなく不可もなく。他人からきくかぎり、悪くはなかった感...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 大谷さくら幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細