みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 発寒認定にこりんこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
子供がのびのび育てる園です。
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価お勉強系ではのびのび系の園です。登園後にクラス活動が始まる前の時間や、子供たちが好きな教室(制作や体操、トンカチ、水遊び)など、子供たちが自主的に選んで活動できる時間が多く、お友達同士手を取り合って好きなところへ遊びに行くことができて、子供はとても楽しんでいました。園行事もたくさんあり、色々な体験もできます。ただ園児数に対して先生が足りていないかな、と思うことはあります。先生の言うことを聞いてルールを守れる子供ばかりではないので、目が届かずトラブルが起きてしまうことなどはあります。発達に心配のあるお子さんなど、特に見守りが必要なお子様にはむいていないかもしれません。
-
方針・理念私自身があまり教育方針や理念などを気にしていないため評価が難しいのですが、子供たちの自主性が育まれるようせっしていると思います。
-
先生先生は割と入れ替わりが多いのかと思います(パートの先生なども多くいるためそう感じるのかもしれません)まれに子供に対してもニコニコではない先生もいらっしゃいますが、概ね感じがよく、子供たち一人一人について把握してくださっていると思います。
-
保育・教育内容読み書きなどの教育に力を入れてはいないようです。ただ園内で学研教室を開校しているので、お勉強が希望であればそちらを利用することができます。どの学年も制作には力を入れているようで、毎日のように制作物を持ち帰っていました。
-
施設・セキュリティ幼稚園から認定こども園に変更になる為増改築している為、一部を除いては新しく綺麗な園舎です。子供たちはみんな園庭あそびが大好きですが、遊具は新しいものではないので、最近の遊具に比べると安全性に心配は多少あります。
-
アクセス・立地JR駅から徒歩圏なので、交通の便は悪くないとおもいます。もう吹雪や大雨の時に子供の足では少し大変かもしれませんが・・・。
保育園について-
父母会の内容以前はPTA活動がありましたが、最近保護者の負担軽減のためPTA解散になったと聞きました。
-
イベント通常の運動会や発表会の他に、園外活動も多く行います。クラス単位で登山や社会見学、他の園との交流やサッカー教室、参観親子ランチや祖父母参観日などもあります。夏休みには登園日もあり、学年によりますが水族館や青少年科学館などに行っていたとおもいます。行事というか普段の活動の中にステーション活動というのがあり、ボランティアで「お父さん先生、お母さん先生」として参加することもでき、子供がお友達と活動している姿を見られて楽しいです。
-
保育時間保育部であれば保育時間は7時~18だったと思います。ただ、親の就労時間により認定される区分が異なるので、全員がその時間というわけではありません。幼稚園部だと週に2回午前保育があるので、働いている親御さんは大変かもしれません。年末年始と日曜祝日は休みですが、土曜日や夏休み冬休みは預かり保育を行っています。幼稚園部であっても、延長保育の年間契約にすれば月額は5千円くらいだったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由車の運転ができないため、通わせやすい立地が決め手でした。のびのびと元気な子なので円の雰囲気も子供に合っており、見学の際もとても楽しそうにしていた為こちらに決めました。毎日楽しく通っていました。
-
試験内容試験ではないですが、親子面接はあります。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立は考えていなかったため、校区の小学校に進学しました。
投稿者ID:561680
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
クラス活動とは別に兄弟チームという活動があり、年少児から年長児までが振り分けられてクラスを作り、そのクラスでお料理教室やドッチボール大会、夏まつりやハロウィン、クリスマス会などのイベントがあり、違う学年の子とも触れ合えて子どもは楽しんでいました。
【方針・理念】
全先生で全園児をみる!ということを...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園かがやき
(北海道・私立)
認定こども園森のタータン保育園宮の沢
(北海道・私立)
西野そらいろ保育園
(北海道・私立)
認定こども園はなぞの
(北海道・私立)
札幌北幼稚園
(北海道・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 発寒認定にこりんこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細