みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 北海道文教大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
穏やかにすごせました。
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価細かいことは他の幼稚園でもあると思うので、大まかな評価として、子供自体がのびのび過ごせていたし、先生が大きな声を出すこともなく穏やかに保育を行っていたので、良かったと思います。
-
方針・理念子供達にあまり詰め込みすぎず、のびのびとした保育だったので、色々させたいご家庭の方は物足りなさをかじるかもしれませんが、うちの子にはちょうどよかったです。
-
先生悪いことをしたら叱るというのはもちろんありますが、基本的にはどの先生も穏やかに保育をされてる印象で、子供の目線を大切に指導してくれてるのが伝わりました。
-
保育・教育内容英語をしたり、リズムをしたり、その子その子のペースに合わせてマラソンをしたりしていました。子供自身のやる気を促すような工夫があったりしていいと思いました。
-
施設・セキュリティ自然豊かな環境はとても良かったんですが、すぐ近くに熊が出没することがあったので、園庭の柵がもっとしっかりしたものだといいかなと思います。
-
アクセス・立地幼稚園が急な坂の上にあるので、徒歩での上りや、冬道の車での下りカーブなどはヒヤヒヤすることもありました。
幼稚園について-
父母会の内容副園長や担任の話、茶話会など
-
イベント運動会、遠足、夏祭り、冬祭り
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供がのんびりした子だったので、幼稚園も穏やかなところが良いと思い決めました。
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:34444
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
自由度があり自然も多いためのびのびと生活できることが良く、幼稚園側も子供を大切にしてくれていることが分かる。
【方針・理念】
のびのびと元気に育てることに力をいれており、毎日外遊びや走ることを実施しております。
【先生】
元気な先生が多く、いつも笑顔で接してくれることで、こちらも安心して預けるこ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
園庭は広くはありませんが、自然に囲まれた場所なので、敷地内に虫などが取れるちょっとした遊び場があり、子供ならでは遊びが楽しめます。子供がのびのびと園生活をおくれていたのが、とても良かったです。
【方針・理念】
縦割り保育の中で、上の子は下の子のお世話をしながら成長していき、下の子は上の子をお手本に...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 北海道文教大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細