みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 光塩学園女子短期大学附属幼稚園 >> 口コミ
光塩学園女子短期大学附属幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価総合的には満足していますが、これまでに回答したマイナス部分が改善されれば5だと思う。でも安心して通わせることが出来るところだと思います。
-
方針・理念英語の授業もあり、子供が楽しんでいる。給食も美味しく、野菜も上手に食べさせてくれる。
-
先生細かなところまで見てくれていると感じる。家でも幼稚園の学びがわかる。例えばハサミの持ちかた、人への渡し方など。
-
保育・教育内容英語の授業があるのは良いと思う。また、大学と併設なので色々な方と交流出来る。雰囲気も明るくて良いと思う。出来ればもう少し運動にも力を入れて欲しい
-
施設・セキュリティ入り口は電動で自由に出入りは出来ない。そういう面では安心できる。ただ入ろうと思えば容易に入れる。
-
アクセス・立地駐車場が無いのが最大の欠点だと思う。発表会の時にはどうしても車が必要なので、出来れば大きい駐車場が有ればベスト
幼稚園について-
父母会の内容数ヶ月に一回くらい茶話会なども含めてあると思います。
-
イベントイベントは年一回、馬に乗る授業があります。子供はとても楽しみにしています。
-
保育時間預かり保育もやっているので、安心できます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由英語の授業があるのは大きいと思う。また、大学併設ということで学生さんの研修も兼ねているので、授業や教育もしっかりりしていると感じたため。
投稿者ID:626761 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価先生が優しく、子供が先生が大好き。給食のバリエーションが多く、美味しいと言っている。お弁当の回数が少なく、親としては助かる。
-
方針・理念こども園に変わり、園長も変わったばかりなので、これからもっと教育が良くなっていくと思います。
-
先生若い先生も多いが、子供たちに優しい。ときどき、子供が何もなくても近状を電話で教えてくれる
-
保育・教育内容英語の先生、体育の先生が来ているが、回数は少ない。 園長も変わり、こども園になったばかりなので、これから教育体制がもっとしっかりしてくるのではないか。
-
施設・セキュリティ最近、保護者の名札ができたが、名札がなくとも園に入れる。入り口が職員室と繋がってるので、入ってくる人をちゃんと見てくれていそう。
-
アクセス・立地駅から徒歩で行ける。 駐車場がなく、園の前に止めるにもバス停などがあり、気を遣って止めなければならない。
幼稚園について-
父母会の内容なし。PTAもなく、集まることがない。 有志で茶話会や謝恩会がある。
-
イベント馬に乗りにいく。遠足が二回。今年は親子遠足はなかった。お祭りや自分たちで品物を作ってお買い物会、たくさんあります。
-
保育時間こども園に準じます。一号はおやつや持たせるものがある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由給食が美味しく、お弁当が少ない。父母会がなく、家から近い。昔からあるので安心感があった。
-
試験内容なし。面接のみ。
-
試験対策なし。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどの人がそうだから。
投稿者ID:647020 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価途中でこども園に移行しましたが、今までよりも良くなっていると思います。
こちらのこども園に通えたこと、子供にとって大切な幼児期をここで過ごせたことに感謝しています。
離職率の高さが唯一のマイナスです。
-
方針・理念なかよしなこ、あかるくげんきなこ、がんばるこ
特別なことばかりではなく、毎日を大切に過ごしてくれるこども園です。
支援の必要な子も受け入れていて、どの子にも分け隔てなく接してくれます。 -
先生若い先生が多いですが、子供達のお手本にふさわしい方たちばかりです。
しかし、こども園移行で先生方の負担も増え離職率が高く、子供がお世話になった先生は皆さん退職されたことが残念です。 -
保育・教育内容園庭が狭く思いっきり遊べないようなので、園外保育を増やしてもらえたら嬉しいです。
英語、運動、鍵盤ハーモニカ、水遊び、そり滑り、腹話術人形の鑑賞など定期的に行なっています。
幼稚園について-
父母会の内容年四回任意の茶話会があります。
クラス係も5名ほどいますが希望者ですぐに決まります。 -
イベント夏祭りが夏休み初日にあり、子供達は浴衣や甚平で参加することもできます。
縁日で買い物も出来、縁日は近所の子も参加可能です。
2月に一年かけて廃品を利用した作品でお店やさんごっこをして遊びます。
あとは、一般的な幼稚園と同じ内容だと思います。 -
保育時間延長保育は7:30~8:30、14:30~19:00
日祝日はなし
長期休み中は定額で預かり保育あり
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由卒園児の保護者から話を聞いていて、札幌に引っ越してきたらここに通わせたいと思っていたため
-
試験内容転園のため面接のみ
-
試験対策なし
投稿者ID:507559 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価先生がしっかり勉強し、親の顔を一回見ただけでどの子の親か把握している。 イベントも季節に合わせて充実しており、全員が主役のように満遍ない配慮がなされている。
-
方針・理念ただ遊ばせるだけではなく、語学や園児達とのコミュニケーションを合う人、合わない人を把握し、うまく組み合わせていた
-
先生とにかくしっかり勉強している。 若い先生だからと甘く見てると親が恥ずかしい思いをする。 わんぱくな子もたくさんいるので悪ふざけもあるが、怒るのではなく、しつけ。 園児が納得する言葉選びはさすがだと思う
-
保育・教育内容工作関係のイベントもあり、得て不得手があるが、よいところを見つけしっかり褒める。 苦手意識を与えないよう徹底していた
-
施設・セキュリティ女子短大だけあって警備員が常駐しており、不審者に対する心配は一切なかった。 親や祖父母の顔もしっかり覚えているので完璧に教育されてる
-
アクセス・立地地下鉄から少し遠い。 送迎バスの台数はあと1台あればいいとは思う。 女子短大なので短大生も子供達に優しいし安心
幼稚園について-
父母会の内容子供より親自慢にしか見えなかった。 集まりは情報収集には必要かもしれないが、やはり父母でグループができるので、集まり自体苦手な人もいる
-
イベント動物園はやはり子供に大人気。 演劇?もしっかりその子に合った役を与えてる。 近くに公園もあり、春は桜が綺麗
-
保育時間料金は忘れてしまったが、安いとは思わなかった。 商売だから仕方ないが、助かるといえば助かる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由女子短大として保育課もあり実習生がすぐ身近で勉強してるので先生のレベルは高い 警備員常駐も決め手のひとつ
-
試験内容特になかった
進路に関して-
進学先私立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近かったから
投稿者ID:545825 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生達も子供に優しく子供たちも先生の事が大好きでいつも幼稚園であった事や楽しかったこと友達のことを楽しそうに話してくれる。
-
方針・理念こどもたちごのびのびあそべてともだちとなかよく、
年長さんは年少さんにいろいろ教えてあげるように自分たちでさせているように感じます、
-
先生先生はベテランさんも新人さんもいますがみんなしっかりしていて子供たちをあんしんしてまかせていられます
-
保育・教育内容毎年おやこ遠足や、土曜参観などがあり、ほごしゃとしても、土曜休みの人からしたら、すごいたすかります!
幼稚園について-
父母会の内容お母さんたちよ茶話会などがありますね!
-
イベント行事は親子給食や親子遠足、土曜参観などいろいろあります!
-
保育時間早バスや、遅バスなどがあるので時間はそれによりますが大体9時から2時くらいですね!
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由嫁がこの幼稚園と最初から決めていたのでここしか考えてませんでした!
-
試験内容入園試験はないです!
-
試験対策ないです!
投稿者ID:444487 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達の自主的、自発的な取り組みなどを促すところである。子どもが通園するのがイヤだなと思っても、行くと楽しくなって、ニコニコして帰ってきます。定期的な保護者参観をはじめ、運動会、学習発表会、夏まつりなどイベントが多いです。また、短大敷地内にあることから、セキュリティもよい。
-
方針・理念子どもたちの心身の成長を促してくれる教育をしてくれるのが良いところです。子どもたちとのコミュニケーションを大切にしていますね。
-
先生オープンな雰囲気のある先生が多く、毎朝の送迎バスでも挨拶とコミュニケーションを取ってくれます。
-
保育・教育内容演奏、歌、言葉、運動など子どもたちの感性の発達に必要な多くの刺激を与えてくれますね。子どもたちも楽しく積極的に取り組んでくれます。
-
施設・セキュリティ園庭の広さはもちろんのこと、遊具の配置にも安全性を配慮していますね。子供達はそれを超えてしまう行動をするのですが笑。大きな道路に面しているのですが、外部から覗かれない工夫をしており、正門側や短大側のセキュリティをシッカリしています。
-
アクセス・立地近くにバス停があるので、路線バスの経路次第では便利かもしれません。地下鉄駅を基準に考えると歩いていくか、バスに乗ることになるので、多少不便かな?と思います。
幼稚園について-
父母会の内容各家庭の居住地が分散していることから、集まるよりも連絡等はSNSメインで行うことが多いですね。 例えば、園の夏祭りに向けたバザーを行う際にクラスの保護者会で出店内容を決めたりしますが、SNSで相談して、基本的には各自が持ち寄るものとなります。
-
イベント毎月、定期的な参観日を行いますが、土曜参観日、夏休み前の夏まつり、9月下旬の運動会、11月の学習発表会があります。土曜参観では子どもたちとのレクリエーションがあったりと、楽しく取り組んでいましたね。
-
保育時間9時から5時までだったと思います。時間あたりの保育料金は忘れてしまいました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子の場合はパンフレットによる内容確認や見学をして、ここと決めました。下の子は、園の先生からの勧誘もあり、信頼できるので無条件でここに決めました。
-
試験内容特にありません。入園願書をもらう時が大変だった印象がありました。
進路に関して-
進学先市立小学校
-
進学先を選んだ理由国立や私立の小学校は自宅から遠いので、無難に校区内の小学校に決めましたり
投稿者ID:531430 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちが園児のことを皆知っていて、色々声がけしてくれます。給食が美味しいです。10年前よりは行事が省略されているところがあったので、残念に思います。
-
方針・理念なかよしな子、明るく元気な子、頑張る子というのが教育目標になっています。園に行くとみんな元気に頑張っています。
-
先生持ちクラス以外の園児もよく知っていてくれるので、とても話しやすいです。病気で休んでいる時や、園での出来事などで連絡をくれるので、ありがたいです。
-
保育・教育内容延長保育は、保育前の時間と、保育後の6時まで預かってもらえます。夏休み、冬休み、春休みも預かってもらえるので助かります。
-
施設・セキュリティ園の入口には鍵がかかっており、インターホンを押して開けてもらいます。玄関からすぐが職員室になっていますので、安心です。
-
アクセス・立地地下鉄からはちょっと距離があります。バス停は近くにあります。ただ、駐車場がないのが残念です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。各クラスで茶話会があるくらいです。行事のお手伝いは、短大の保育科の学生がやってくれますので、何もすることがありません。楽です。
-
イベント運動会、発表会、お泊まり会の他に、夏まつりがあったり、みんなで料理したり、土曜参観、親子遠足、バス遠足など、たくさんあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の兄弟たちが通っていたので。夫の職場に近いので、何かあればすぐ行けると思って。
投稿者ID:1390901人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に満足度は高いです 短大の付属のこども園なので栄養士科や保育科の生徒さんが企画してくれたイベントもたくさんあります その他に園外保育も多く楽しそうに通っています
-
方針・理念目標がわかりやすく評価もしっかりしている、年度末に目標に沿った子供の成長点などの評価シートを配布してもらえる
-
先生明るく優しい先生が多いです 補助の先生の数も多いように思います 参観日の内容が充実している
-
保育・教育内容英語や運動遊び、お馬さんと遊ぼう、付属の短大のおねえさん企画のイベントなど コロナ前はたくさんの行事があった
-
施設・セキュリティインターフォンでの門の管理 名札の着用をしている 園庭も塀で囲まれていて車が突っ込んで来ても児童には被害がなさそうな造りになっている
-
アクセス・立地駅から遠く、バスを利用しなければ厳しい 園の駐車場もないのでお迎えのときは路上駐車になってしまう
幼稚園について-
父母会の内容クラス委員さんが二人いる程度で 負担はすくないです
-
イベントお馬さんと遊ぼう おねえさん遊ぼう クリスマス会 遠足 その他園外保育 お餅つき 夏祭り 雪ん子合戦 運動会 生活発表会お泊り会
-
保育時間土曜保育あり 保育園枠なので朝の7時から18時まで 夏休み等長期休みの預かりもあり
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由こども園になったので仕事をしながらでも通うことができる 行事が多く楽しそう 見学に行ったときの園の明るい雰囲気がよかった
-
試験内容保育園枠は札幌市の認定が必要
-
試験対策なし、
進路に関して-
進学先市立の小学校
-
進学先を選んだ理由私立は考えていなかったため
感染症対策としてやっていること事前の検温報告らアルコール消毒 席を離しての食事、お昼寝 緊急事態宣言にあわせて休園投稿者ID:836494 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価同じ建物に短期大学があるため、外観、内側共にしっかりとしており、安っぽくはありません。近隣にいくつか幼稚園がありますが、一番綺麗かと。
-
方針・理念方針や理念的なものはあまり感じません。その分、ケースバイケースの教育方法で、柔軟性があると思われます。
-
先生教員さんは独自の世界観や癖があるものだと思っていましたが、今のところ、みなさん普通の先生なので、安心です。
-
保育・教育内容各イベントに沿った季節に見合う教育を行っていると思います。母の日、父の日などには成果物を持ち帰ってくるので、ちょっと嬉しいです。
-
施設・セキュリティ人通り、車どおりの多い道沿いにあるため、不審者の話はあまり聞きません。特に園児が通うのは日中、預かり保育を利用しても夕方までなので心配はないかと。
-
アクセス・立地公共交通機関を利用するとなるとバスです。地下鉄駅から徒歩だと結構歩きます。普段バスに乗りなれていない方はきついかもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容すいません、わかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由人気の園で評判が良いため。
投稿者ID:154544 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価建物もしっかりしてるし、募集園児数も多く、可もなく不可もなく。普通に通える幼稚園です。交通の便が悪いかも。
-
方針・理念方針という方針はないように感じますが、逆に癖がなく、スタンダードな教育を受けれるのかなと思います。
-
先生教員は人によって考え方が違い、癖が強いと思われがちですが、その色はないと思います。普通な教員さんで構成されているかと。
-
保育・教育内容父の日、母の日など、各イベント毎に成果物を作り、持ち帰ってくれるので親としては非常に成長が見えて安心できます。
-
施設・セキュリティ短期大学附属幼稚園なので、建物自体が大きくしっかりしています。日中は人通りも多い道沿いなので、不審者などはさほど通らないような気がします。
-
アクセス・立地交通機関を利用するとしたらバスです。地下鉄駅からは遠くて気軽に歩ける距離ではないかと。
幼稚園について-
父母会の内容すいません、わかりません。
-
イベント9月に運動会、11月に発表会。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由願書配布の際も早朝から並ぶくらいの人気園なので。
投稿者ID:163998 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価短期大学付属の幼稚園なので建物自体は綺麗ですし大きいです。教育も一般的に幼稚園で行う事は一通り組み込まれている。保護者目線で言うと場所がちょっと遠い。札幌でメジャーな交通機関である地下鉄からは結構歩かないとだめな場所。
-
方針・理念なかよしな子あかるくげんきな子がんばる子子供があるべき基本的な事ではありますが、基本は大事。基本に沿った理念が教員さんの共通意識なので非常安心して任せられます。
-
先生園児の教育をするという、一番大事な気持ちを持っている教員さんがほとんどだと思います。癖のある方もいらっしゃらないかと。
-
保育・教育内容授業はどこの幼稚園とさほど変わりないと思うのですが、日々、子供がレベルアップしているのが目に見えるのは親としては嬉しいもの。母の日や父の日などイベントに沿った成果物を持って帰ってくるのが楽しみになった。
-
施設・セキュリティ短期大学付属の幼稚園なので建物は綺麗です。場所的にも人通りが多い道沿いなので不審者などの情報はあまり耳にしません。
-
アクセス・立地公共交通手段がバスなのでちょっと不便。地下鉄だと相当歩きます。自転車で行けるくらいの場所に住んでいるのであれば保護者としてはさほど心配はないかも。ただ冬はやはり不便。
幼稚園について-
父母会の内容わかりません。
-
イベント9月に行われる運動会、11月に行われる発表会。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由評判が良く、施設も悪くないと感じた。
投稿者ID:137897 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食が多いのでお弁当は週に1回くらい。ーです。親の負担が少ないので働いていても大丈夫です。給食もとてもおいしいそうで子どもはなんでも食べるようになりました。歌うこと、音楽がとても好きになりました。
-
方針・理念子どもの主張を聞いてくれて、子どもがしたいことをやらせてもらえるようです。でも叱るときは叱ってくれるので、そこは、すごくよかったです。また、ほかの子どもたちをみてものびのびとしていると思います。
-
先生ベテラン先生がたくさんいて、安心できます。どの先生もすぐに私たち親の顔も覚えてくれるのですごく親近感がわきます。毎朝、挨拶をしてくれるので顔を合わせるたびにあいさつをする、という習慣がすぐに身につくようになりました。
-
保育・教育内容延長保育もあり、夏休み冬休み春休みの預かり保育もあるので、働きながら預けることができました。長期休み期間中は少し料金は高いと感じましたが、安心して預けることができます。
-
施設・セキュリティ門に鍵がかけられていて、親が入るときにもインターホンで顔を確認してからなので安心だと思います。
-
アクセス・立地歩いて真駒内公園にも行けて、緑が多いところです。親のための駐車場はありませんがバス通りなので便利が良いです。バス通学できるので不便はありませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容父母会がない幼稚園なので、とても気楽でした
-
イベント七夕まつり、運動会、発表会、年長さんのみお泊まり会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由満三歳保育があった。給食があった
投稿者ID:135728 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価建物の外観はしっかりしていますし、中もキレイなので衛生的に問題はないと思います。安心して子供を預けることができる。
-
方針・理念先生方、根本がしっかりしてらっしゃる方で、同じ方向に向いているように感じられます。ので、誰に任せてもぶれはないのかなと感じ取れました。
-
先生バスでの向かえ時、園児の名前を呼び挨拶をし、乗車させています。きちんと園児一人ひとりと向き合っているんだなと感じ取れます。
-
保育・教育内容平日はあまり子供と接する時間が少ないのですが、先週末よりも成長してる?というと実感することがこの1年で多々ありました。抽象的ですが、教育による成長が進んでいるという事なのかなと思います。
-
施設・セキュリティ建物がしっかりしており、車どおりが多い道沿いにあるため、日中不審者等の侵入は心配ないように思えます。
-
アクセス・立地地下鉄最寄り駅から遠いため、公共交通機関ではバスになります。気軽に行ける場所ではないかもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容参加していないのでわかりません。
-
イベント運動会や発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由人気があり、口コミが良いため。
投稿者ID:100523 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり悪い噂もきかないし、実際に子供も嫌がらず毎日登園しているため、問題はないと思います。また、好き嫌いが少なくなったり、会話が上手になったりと子供の成長が目に見えるのが安心ですね。
-
方針・理念比較的大きな学園の附属幼稚園なので、一般的な事は教育しているようです。変に明るすぎず、どっしりとした教育概念があるように思えます。
-
先生担任はどっしりとした印象が強い先生です。他の先生方もネガティブなオーラがある方はいないように見えます。安心してお任せできる。
-
保育・教育内容一般的な保育内容だとは思いますが、カレンダー上のイベント毎に季節に応じたイベントを行っているようで、特徴など子供が覚えてきます。
-
施設・セキュリティ建物自体がしっかりした外観なので安心できます。また、昼間車通りの多い道沿いにあるので不審者等が近寄りにくい施設であると思います。
-
アクセス・立地地下鉄駅からは遠いため、アクセスしずらいかもしれません。周りは住宅外ですが公園などもあり自然にも囲まれています。
幼稚園について-
父母会の内容すいません、わかりません。
-
イベント運動会、遠足、参観日など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由願書は並ばなければ手に入らないくらい評判がいいので。
投稿者ID:51984 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が遊び疲れて帰ってくるみたいで、充実さが感じられます。また、好き嫌いが減りましたし、食べる量が増えたような気がします。
-
方針・理念一般的な幼稚園とやることは同じだと思いますが、安定・堅実さがあるとおもいます。子供の成長過程を安心して任せられます。
-
先生参観日で授業風景を伺いましたが、先生方の熱心さが伝わってきました。幼稚園の先生のイメージ通りだったと思います。
-
保育・教育内容夏は外で水遊び、など、季節やイベントに合わせた教育をしてくれます。また、きちんとしたあいさつ。参観日に行ったとき、先生が「○君さようなら」って言っても子供が何も言わなかったら優しく挨拶のしかたを教えていました。
-
施設・セキュリティ建物自体古さは感じませんしきれいです。広いですし、のびのびと遊べる雰囲気がありますので、安心して預ける事ができます。
-
アクセス・立地地下鉄駅から遠いです。バス亭もありますが、うちからでは利用が難しいので、イベント時は祖父母の送り迎えかタクシー利用が必要でした。
幼稚園について-
父母会の内容まだないのでわかりません。
-
イベント運動会、遠足、おとまり
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いし評判がよかった。
投稿者ID:367231人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価短大の付属幼稚園で評判も良かったので
この幼稚園に決めました。
当時は人気があり願書は並びました。それだけ
人気があるってことですよね。
-
方針・理念子供は毎日楽しく幼稚園行ってました。
運動が少ないとおもいましたが、
うちは女の子だったので十分でした。 -
先生指導は十分してたと思います。
当時は新人の先生が多かったです。
ちょっと不安もありましたが。
連絡もマメにくれてました。 -
保育・教育内容付属幼稚園なので教育はしっかり
してたと思います。
運動が少し少ないかな?っておもいましたが。
うちは満足です。
幼稚園について-
父母会の内容PTAが無いのでとても良いです。
働いてる母親が多かったです。
-
イベントイベントも充実してたと思います。
年長さんになるとさらにイベントも充実してて
楽しかったと思います! -
保育時間バスは、早バス遅バスがあり。
8~15時30の間になります。
預かり保育もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由給食が多い。短大で作ってます。
お弁当は週1又は、月2~3くらい。
助かります!
PTAが無いから。親の負担が少ないので
働いてるママが多かったです。 -
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:448554 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がしっかりしており、常に笑顔で雰囲気がよい。先生が発表会等の準備に一生懸命で親に負担がかからない。調理専門学校もあり、食育にも給食充実
-
方針・理念3歳保育から運動会を行い、自立心をはぐくむように努力しているように感じる。年齢を超えた活動もあり、年度ごとに活動内容もよく考えられている
-
先生常に笑顔で雰囲気がよい。ベテランもいて安心できる。保育の学生も常にお手伝いに来てくれており、子供たちへの目配り気配りが感じられる。
-
保育・教育内容外国人講師による英語の授業を取り入れたり、以前はなかった運動を取り入れるなど、年度ごとに工夫を感じられる。
-
施設・セキュリティ正門には警備員、裏門は常に施錠しており防犯への意識の高さを感じる。防災訓練もあり、意識されている様子。
-
アクセス・立地バス停から近いが、駐車場がなく不便さはある。習い事等のために送り迎えを行う親も多いので、駐車する場所がないのは不便。
幼稚園について-
父母会の内容出席したことない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由3歳児保育からあり、先生が熱心という評判だった。
投稿者ID:1520071人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食は手作りで、温かいものが食べれるのでいいと思います。園庭が少しせまいので、あまり走り回って遊べません。
-
方針・理念外遊びが少ないと思います。
-
先生元気で明るく子供の事は良くみていてくれている先生が多いように思います。先生方の仲も良く、雰囲気は悪くないように思いました。
-
保育・教育内容ゴールデンウイークまで短縮保育で、給食がなく、大変でした。年少さんには慣れるまでいいかもしれないけれど、年長さんにはお昼に家に帰ってきても時間を持て余すだけです。
-
施設・セキュリティしっかりしていると思います。門は外から開けれなくなっており、カメラ付きのインターホンで顔が確認できないと、開けてくれません。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いですが、バス停は目の前なのでバスが合えば便利だと思います。あとは駐車場がないのが不便です。
幼稚園について-
父母会の内容参観日の後、担任の先生からの話がありました。
-
イベント七夕祭り。夏祭り。運動会。発表会。お泊まり会。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近かったため。
投稿者ID:134651 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食はもちろん園で作っててとてもおいしいようです。担任の先生でなくてもお母さんの顔と名前を覚えていてくれて安心できます。
-
方針・理念子どもは、園ではのびのび楽しく過ごしていました。毎日幼稚園に行くのが楽しみ、それが一番だったと思います。
-
先生担任の先生ではなくても、園児それぞれのお母さん、あるいはお父さんの顔を覚えてくださり、送り迎えのバス、幼稚園への送迎の際に声をかけてくれます。とてもいい先生たちでした。
-
保育・教育内容朝もそれほど早くはありませんが預かり保育をしてくれます。夕方ももちろん預かり保育があるので仕事をしているお母さんたちが大勢いました。また学生がいろいろお手伝いしてくれるので、運動会、発表会など親のお手伝いがほとんどありません
-
施設・セキュリティセキュリティーはしっかりしていると思います。預かりの時はお迎えに行くときはインターホンで鍵を開けてもらってから入ります
-
アクセス・立地バス通りに面しているので便利です。しかし駐車場がないので車は止めることができません
幼稚園について-
父母会の内容父母会というものはない。参観の後に今後の行事の予定のお話がせんせいからあるくらい
-
イベント親子遠足、運動会、発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お弁当が少ない、預かり保育をしてくれる
投稿者ID:466961人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どの園児に対しても親切かつ丁寧な指導しているので安心です。園内はケガがないよう、いたるところに配慮がされています。給食は、食を勉強する大学の付属幼稚園なので、栄養面などがよく考えられています。
-
方針・理念のびのび、すくすく、元気よく育てるよう、先生たちもとても元気よく園児に接していますので、安心できます。
-
先生どの先生も元気で、若い先生はもちろんのこと、少し年配の先生も子供たちの目線にたっての指導がとてもよいです。
-
保育・教育内容子供の想像力をかきたてるような教育や体を使ったもの、音楽を取り入れて楽しくするものとバラエティにとんでいます。
-
施設・セキュリティ出入り口はオートロックのため、部外者が侵入することはできません。また、出入り口近くには必ず先生や管理人がいるため、安全な環境といえます。
-
アクセス・立地地下鉄の駅からも歩いてもそれほど遠くなく、循環バスがいろいろなコースを走っているため、どこからも年間通して通園することができます。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生と子供の教育のしかたについて話します。
-
イベント運動会、発表会、遠足、演奏会など盛りだくさん
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由体験入園で授業や給食がよかったため。
投稿者ID:107627
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道札幌市南区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、光塩学園女子短期大学附属幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「光塩学園女子短期大学附属幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 光塩学園女子短期大学附属幼稚園 >> 口コミ