みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> つきさむ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
色々な事を経験させてくれる園です
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価動物園、水族館、工場見学など、園外活動に保護者の同伴なしでもどんどん連れて行ってくれます。特に年長さんは2学期以降課外活動が多いです。特定の時期を除き、参観日以外でもいつでも見学に来て下さいというスタンスがとても良いと思います。父母会がなくお手伝い係として数名募りますが、年に数回の茶話会を企画する程度で負担は少ないと思います。園として、先生方も、全体的にとても頑張ってくれているという印象です。
-
方針・理念「つよい子かんがえる子やさしい子」を基本理念にしています。保育の中でこの理念にどの程度基づいているかは正直あまりわかりませんが、良い理念だとは思っています。
-
先生どの先生も、挨拶や立ち振る舞いがしっかりしていると思います。子どもの事をよく見てくれていると思います。
-
保育・教育内容通常保育の他に学外講師を招き、体育遊びや英語遊びを行なってますが、何かが身に着くというよりは、慣れ親しむ程度の内容です。
-
施設・セキュリティ施設は少々古く、グランドも園内も広いとは言えませんが、掃除は行き届いています。外壁の塗り替えやホールの改修が行なわれ、少しリフレッシュしました。
-
アクセス・立地住宅街にありますが地下鉄駅からも歩ける範囲です。園専用の駐車場はなく、行事等で保護者が集まる時は近くの別施設の駐車場を借ります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会が無いのが特徴的だと思います。代わりにお世話係というものを数名募りますが、年に数回の茶話会を企画する程度で負担は少ないと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由様々な園内園外活動があり、子どもが色々な経験が出来ると思いました。先生方の印象も好印象でした。
-
試験内容子どもに対しては、自分の名前を言えるか、本を用いて色や動物を答えられるか等を、保護者に対しては、園に期待する事は何か等いくつか聞かれましたが、それほど難しい内容では無いと思います。
-
試験対策特にしませんでした。
投稿者ID:160772
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生たちはみなさん笑顔気配りが素晴らしく、園児ひとりひとりのことをちゃんと見てくれている園だなと思います。お勉強系も運動系の指導も充実していて、課外授業も楽しものがたくさんです。保護者がお手伝いすることは多くないところも魅力です。園でしっかりと色々なことを吸収してきているようで、子供も毎日元気に通っ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
子供は楽しく通っている。途中からバスを利用してるがバス停の話し合いでは歩み寄りがなく、遠いバス停まで毎日通わないと行けなくなった。基本的には要望を聞き入れてもらえない。
【方針・理念】
園長の色が強く、はっきりしている園。強い親なら全く問題ない。子供は楽しんでる様子。理念がしっかりしすぎてるので柔...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> つきさむ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細