みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 南郷札幌幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
明るく家族的な幼稚園でした。
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価横峯式を導入している幼稚園で体力的、精神的にも鍛えられて、よい教育を受けれたと思います。提携の運動教室も園内で受けれたりするので。親が送迎することを考えると便利が良いです。
-
方針・理念基本的生活習慣を基礎に、体験活動などを取り入れて子供たちにはやさしく・元気に・のびのび教育を受けさせている中で自主性、協調性、耐性、道徳性、社会性の芽生えを育てていく指導をしていました。
-
先生先生は、園長はじめ明るく気さくな方が多いです。若くても責任感がありしっかりされている先生が多いです。担任以外の先生も園児の名前顔、親のかをも覚えていてくれているので、安心していました。
-
保育・教育内容運動の時間は、担任の先生とスポーツクラブの先生が指導していました。英語の授業もあり、外国人講師が子供たちの指導をしていました。
-
施設・セキュリティ正面入り口に職員室があり、当然防犯カメラも有りますし常に先生がいらっしゃいます。避難経路も複雑ではなく単純で園児でも対応できます。
-
アクセス・立地立地、アクセスについては、最寄りの駅から遠かったり、駐車場もあまり広くはないので、正直良いとは言えないと思う。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、特に定期的にはなかったと思いますが、園のイベントの中でも父母役員が中心となって父母会のイベント等もあったので、子供たちは喜んでいました。各係は、全員1役でそれぞれ担当していました。
-
イベント円のイベントは、大体どこの幼稚園も同じような感じだと思いますが、父母会主体のイベントがあったり、年長は1泊2日で幼稚園に「お泊り会」もありました。
-
保育時間延長保育は、朝も8時から受け入れてくれたり、帰りは6時まで預かってくれていました。夏休み冬休み期間も預かりがあったので共働きでも安心です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由うちが決めたのは、横峯式が大きいところでしたが、面接の時や説明会の時のスタッフや、先生、園長先生の人柄も大きかったと思います。
-
試験内容面談だけでした。
-
試験対策特にしませんでした。
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に選択していなく、住んでいる場所で決められている小学校にそのまま入学させました。
投稿者ID:560653
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
横峯式を導入している幼稚園で体力的、精神的にも鍛えられて、よい教育を受けれたと思います。提携の運動教室も園内で受けれたりするので。親が送迎することを考えると便利が良いです。
【方針・理念】
基本的生活習慣を基礎に、体験活動などを取り入れて子供たちにはやさしく・元気に・のびのび教育を受けさせている中...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
自分がどの立場であろうが人として挨拶は基本中の基本だと思います。それが出来ない人達が指導者ってちょっと・・・。挨拶が出来るから偉い!いい子!とは言いませんが、基本のことは我が家でしっかり教えないとと思いました。
【方針・理念】
今年はコロナの影響で休園もありましたので、まともに通っている期間はまだ...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 南郷札幌幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細