みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 幼保連携型認定こども園せいめいのもり >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
今では珍しく遊びの世界
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価自分たちで遊びを考えるので、退屈のときもあるかもしれない。だけど、そこから学ぶのも面白いと思う 一緒に育ててる気がして私は安心してる
-
方針・理念遊びの中で生きていく力をそだてる知恵を自分たちで考える 先生たちも見まもる姿勢
-
先生若い先生も多いがベテランのお母さん先生もたくさんいるので、子育てに困ったときは相談してる
-
保育・教育内容学習はないが、遊びの中から教えあい、助け合いをしている。年長さんには物足りないような気もするが、ひらがなとか数字を教えあいしてるらしい
-
施設・セキュリティ保護者は各自でカードキーを所有している。不審者のためらしい。今はコロナのため、使用してない
-
アクセス・立地我が家は徒歩5分くらいのところに住んでいるので近くてありがたい 駐車場は3ヶ所あるが、園から離れているので、車の方は不便かもしれない。
保育園について-
父母会の内容我が家は下の子どもがいるので、参加してません。係りもやっていません。
-
イベントわんぱくフェスティバルという運動会があります。 年長さんはクラス対抗リレーがあり、親も白熱しました
-
保育時間我が家は1号認定子どもなので、9時から2時までです。延長保育もありますが、利用したことありません
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くて、自由に遊べる場所だったから。小さいうちはたくさん遊ばせたかったので
感染症対策としてやっていること換気 お迎えは玄関での引き渡し アルコールで消毒 時間差通学投稿者ID:6774001人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
とにかく遊び込む!と言う園の方針がとても共感出来る。 年を通してのイベントも多彩で、親子共に楽しめる。 園の雰囲気も良い。 素材の味を生かした給食も魅力的。
【方針・理念】
素晴らしい園庭があります。 子供には少し高いと思う様な遊具もありますが、先生達は決して手を貸さずに見守る方針です。 上り下...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
まあ 結局 昭和 がたきの衛生面が気になるって事が一番ですかね
保護者に注意されるまで 固形石鹸 使ってるとかありえないし
消毒もまあ 完璧じゃないよね
【方針・理念】
それはよくわからないけど 衛生面がまるでダメ私が言うまで 固形石鹸を使っていたコロナの時代にありえないと思う他に言い出したらキリ...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 幼保連携型認定こども園せいめいのもり >> 口コミ >> 口コミ詳細