みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 幼保連携型認定こども園おかだまのもり >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
子どもの考えを尊重してくれる。
2021年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもの意見を重視して、いろんな行事の内容など決めてくれて自由な部分は多いが、保育時間は少ないし、夏休み、冬休みは各1ヶ月あるし、仕事してない家庭では、家にいる時間が多いなぁと感じる
-
方針・理念人数が多いので、クラス全員が集まって活動できる時間が少ない。クラス替えが毎年あるので色んな同級生と関われる。
-
先生基本的には皆さん、丁寧に接してくれるが毎日忙しそうで時間に追われている感じを受ける
-
保育・教育内容年長になると年少などの子達と公園へ行ったりしてめんどうをみたり他学年との関わりも大切にしてくれる
-
施設・セキュリティ夏は扇風機はあるようだが、冷房はない。保育料無償化になってから、5000円保育料取られているが、冷房つけて欲しい
-
アクセス・立地バス停は近くにあるが、基本車が無いと徒歩以外は、アクセスしづらい。 駐車場もあるが、行事の時は詰めて停めるので、運転に自信がないと車でいきづらい。
保育園について-
父母会の内容コロナでほとんど実施されてないのでわからないです。
-
イベント運動会、発表会、お祭り、年長はお泊まり会がありましたが、コロナの関係で去年からはお泊まり会ではなく、7時頃迎えに行くスタイルになりました。 運動会は近くのドームでやってましたが、今年は園庭で各学年毎に時間差で行うようです
-
保育時間使用したことがないので詳しくはわかりませんが、延長保育は事前に予約を入れないと出来ないので急用などの時は使えないと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由友達のこどもが通ってて自由や雰囲気が良かったので決めました。
投稿者ID:751444
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子供らしく育つ園だと思います。遊び時間ものびのびしていて、先生やお友達と楽しく過ごせる園でだと思います
【方針・理念】
子供の自立や能力を伸ばす為に、園庭遊びやホールではのびのび子供らしく遊ばせてくれます。先生達も優しく子供達に接してくれています。
【先生】
子供と同じで目線で話したり遊んだりし...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
子供が自分でやりたいことを見つけて活動できる園です。 子供自身も楽しんでいるけど、自由すぎる感じも見られます。 園の方針でダメだと言わないというところがあるようですが、叱るところはしっかり叱ってほしいと思うところも多々見られます。 そして10月からの保育料無償化にともない、当園では無償化にできない...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園さっぽろ夢
(北海道・私立)
認定こども園かすたねっと
(北海道・私立)
幼保連携型認定こども園さつなえのもり
(北海道・私立)
認定こども園札幌愛珠
(北海道・私立)
幼保連携型認定こども園せいめいのもり
(北海道・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 幼保連携型認定こども園おかだまのもり >> 口コミ >> 口コミ詳細