みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 幼保連携型認定こども園さつなえのもり >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2023年入学
行事に関して以外は文句なしです!
2023年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価園長先生、先生方は子供思いで素敵な先生ばかりです。優しい先生ばかりです。
幼稚園らしい行事がほとんど無い事だけが本当に残念です。
行事に関して以外は不満なしです。 -
方針・理念子供達の考える力をよく育ててくれていると思います。
お友達との関わりも大事にしてくれています。 -
先生よく子供達の事を観察してくれていると思います。
成長が見られた時はこまめに教えてもらえて嬉しいです。
人数が多いのは安心ですが、先生同士の連絡が行き届いていないのかな?と感じる事が稀にあります。 -
保育・教育内容体を動かす事を大切にしていて、裸足保育もいいなと思います。
服が汚れる事を気にせず好きなように思う存分遊ばせてくれていると思います。子供には良い環境だと思います。
文字の読み書きの指導はないので読み書きできる子、できない子の差が結構あるかもしれません。 -
施設・セキュリティカードキーがないと入れない事は安心します。
玄関のドアを開ければ誰かしら先生が来てくださるので知らない人が入ってきてもすぐに先生が対応してくれるという安心感があります。
ただ、隣の公園との柵は低く、簡単に乗り越えられるので大丈夫かな~?と思う時もあります。 -
アクセス・立地バスが充実しているので特に不便ではないですが、車でお迎えに行く方は駐車場が狭く、混みますし園から少し離れているので不便そうです。
保育園について-
父母会の内容頻繁ではないですがたまにランチ会や茶話会があります。
参加は自由ですし気軽に参加できます。行くとママ同士仲良くなれるので楽しいです。
パパ会もあります。 -
イベント幼稚園で当たり前にある行事は全然やってもらえないです。
運動会、お遊戯会、年長さんのお泊まり会、クリスマス会、演奏会など…ないです!幼稚園に入ったらそんな姿を見るのをとてもとても楽しみにしていたのに…緊張して泣いちゃったり、照れながらもセリフを言ったり、頑張ったりしている姿を見る事ができないのが悲しいです。
この時期はもう戻ってこないのでそういった行事がないと知って絶望しました。
お祭りと餅つきはあります。年長さんも夜まで遊ぶスペシャルデーはあります。 -
保育時間我が家は延長保育、休日保育を利用していませんので詳しくはわかりませんが、お問い合わせをしたら丁寧に説明をしてくださると思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行った時に教育理念を熱心に話してくださりとても良い園だと感じたからです。安心して子供を預けられると感じました。
行事に関しての説明があったら入園はしていなかったです。
投稿者ID:9645301人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供の主体性、自主性をとても大事にしており、子供がのびのび育つ環境にみえます。先生の配置数も規定数より多く、安心できます!
【方針・理念】
のびのびと子供達が笑顔で過ごしています。子供の自主性をとても大事にしており、見ていて頼もしく思います!
【先生】
子供の受け入れがとても暖かく、連休明けや、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
一昔前までは人数もそこそこだったが、今は上限なく受け入れ、パンパン。教室もパンパンで子供がかわいそう。
【方針・理念】
強く言ってくる親御さんのいいなり。鵜呑みしすぎる。系列園での先生の転勤ありすぎ。
【先生】
強く言ってくる親御さんのいいなり。その子供のことを贔屓する、ケンカしても不公平なジャ...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園おかだまのもり
(北海道・私立)
友愛北白石認定こども園
(北海道・私立)
菊水いちい認定こども園
(北海道・私立)
認定こども園北郷あゆみ幼稚園
(北海道・私立)
北郷ピノキオ認定こども園
(北海道・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 幼保連携型認定こども園さつなえのもり >> 口コミ >> 口コミ詳細