みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> さゆり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
先生方が明るい和やかな雰囲気です。
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価先生が優しく1クラスに二人体制なのでしっかりと見守っていてくれていると思います。園長先生自ら率先して行事は動いていたり、普段の朝や帰りなども凄く明るく優しい挨拶をしてくれるので、安心して預けられますし、子どもも先生が大好きです。今年からはあそびの日というのが設けられ、自分自身で考え、行動して遊ぶ日はとても良いことだなと思います。
-
方針・理念1クラスに2人体制なのが良いのですが、その年その年で辞める人や入る予定だった先生がプライベートな事情により、辞めることになりました。ということがあり一時的に2体制ができなかったり、人不足な時期もあったので、不安な時もありました。 晴れの日は園外へ出かけたり、水遊びなどもするのでたくさん遊べて、幼稚園へ行くのが楽しみと言ってくれているのでよかったと思います。
-
先生園長先生がとても好きです。入園前から名前をすぐに覚えて呼んでくれたり、兄弟の小さい子にまで名前を呼んで話しかけてくれるので和みます。朝の挨拶もとても明るく、帰りは娘は園長先生に抱きつきに行ってからバイバイするくらい好きです。担任の先生もベテランの先生なので叱って注意するというよりは、みんなで手を使った遊びをしながら少しずつ静かにしていくので、みんな楽しみながらしっかり話を聞いているように感じました。どの行事でも子ども達はみんな真剣に取り組んでいて、自分のなりたい役になれなかったりしていても先生がこの役もすごく大事なんだよ!と説明してみんな納得して取り組んでいる姿が良かったです。
-
保育・教育内容晴れたり暖かい日には朝は外で遊んで、身体を動かすようにしたり特に今日はお出かけの日などない日でも公園まで歩いて行ったり、夏には水遊びをしたりと身体を動かしています。保育の中でひらがなをかけるように取り組んだり、ちょうちょむすびができた。とび箱が何段とべた。逆上がりができた。など表にしてあり、みんなそれぞれができるようになって嬉しい、頑張ろう!となるようにしていました。
-
施設・セキュリティ保育中は園などは、施錠されていたり、祖父や祖母のお迎えなど普段のお迎えじゃない人がくる場合は伝えたりしていてしっかりしていると思います
-
アクセス・立地もう少し園庭が広く、遊具が多いと嬉しいなと思いました。場所も一度行けば分かりやすいですが、幼稚園は入園前に初めて知りました。
幼稚園について-
父母会の内容月1ほどで保護者会があり、幼稚園の様子や各クラスで園での過ごし方などを報告しついます。そのほかに、各クラスの保護者で係決めをして、集まる茶話会や年1のランチ会などで話し合いの場を設けています。
-
イベント運動会、お祝い会が大きな行事で子ども達の発表をみたり、親子遠足ではバスで遠出して一緒に過ごすことがあり、9月には幼稚園のお祭り。子ども達が野菜を売る人になってやりとりをするマーケットなどいろいろなことをやっていて子どもの成長がみれて喜ばしいです。
-
保育時間朝は8時半から9時15分までが登園時間で帰りは14時がお迎えです。園長保育は月から金で最大18時まで預かってくれます。16時30分までが400円その後17時30まで+100 18時まで+100 前日まで申請すると預かってもらえます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保育料の安さが1番魅力的でした。家から歩いていける場所に通わせたかったので近くて、あまり入園の倍率が高くなく程よい人数で 園長先生の雰囲気がよくて入りたいと思いました。
-
試験内容ないです
-
試験対策ないですが、挨拶と自分の名前が言えたり、好きな食べ物が言えるようには練習しました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家が近い場所だったので学区で区切られていました。
投稿者ID:5600413人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生が優しく1クラスに二人体制なのでしっかりと見守っていてくれていると思います。園長先生自ら率先して行事は動いていたり、普段の朝や帰りなども凄く明るく優しい挨拶をしてくれるので、安心して預けられますし、子どもも先生が大好きです。今年からはあそびの日というのが設けられ、自分自身で考え、行動して遊ぶ日は...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
良くも悪くも普通の幼稚園です。とても行事が多く、普通猛区の時間があまりないのではと思うほどで、親が駆り出される機会も多いです。こまごまとした費用が年々知れっと上がっていたり、午前保育や預かり保育なしなども多いです。先生の都合主体を感じる場面が多いです。保育は普通で、普通に優しいし丁寧にしようという気...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> さゆり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細