みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> さゆり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
立地が良くて通いやすいです
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はベテランが多く 初日から非常に活気がある雰囲気の中に入っていけるので安心し買わせることができます。 一日の様子などは事細かに こちらの質問によって丁寧に教えてもらえるし ここでは 余りいつまでも人馴れしないで泣いている、といった子供もほぼいないので 和気藹々に過ごせる良さがあります。
-
方針・理念とにかく子供はのびのびと、といったことを主体として運営されています。 子供の自主性を重んじ 基本的に管理下の中で縛っている、といった窮屈なことは全くないです。 子供の年代もある程度幅があるので 上になっていけばなっていくほど よりお兄ちゃん、お姉ちゃんとしての振る舞いが身につくので ご家庭で兄弟のいないお子さんが知らず知らずのうちにどんどん 思いやりをもつ、下の子の面倒を見るといった行動につながっていくのが良かったです。
-
先生体をどんどん動かして、といった アクティブな面で非常に指導をしてくれるので 乳幼児であればあるほど 発達の速さに驚かされることたびたびだった。 自宅で育児をされている同年代の子供たちよりもやっぱり なんでも覚えてくることが早くなり 興味を色々と持たせてくれる工夫を先生方が率先してやってくれている印象がある。
-
保育・教育内容余り種々の習い事などの推奨など具体的なアクションが取られるわけではないです。 実際 保育園なので 朝から夕方以降まで 園にいるお子さんが多いので 園外での教育に関しての紹介は控えられているようです。 その分幼児向けの英語の本など 教育的観点から行くと 絵本ばかりということではなく 更に 音楽などに関する本などもそろっているので 興味を持つための入り口を多少広げておく程度の事だと思います。 生活習慣など含めて 基本的な分野に関しての教育が中心です。
-
施設・セキュリティ非常に敷地が狭くこじんまりとしていて 周囲も建物に非常に囲まれている印象があるが 周囲はほとんど 病院と学校などばかりで 非常に治安も含めて環境は良いです。 絵本などの種類も多く 入れ替えもそれなりにあるので 子供たちも飽きることなく読書することができます。 基本的には 体を動かす遊びを基本としていますがスペースは限界があるので お散歩なども多いです。 セキュリティ面で問題になったことは一度もないです。
-
アクセス・立地地下鉄東西線の最寄りの駅でも 路面電車でも 路線バスでもみな停留所からとても近いほうだと思います。 立地としては非常に便利なので 親御さんが仕事に行く前に送っていくことも どちらかというとしやすいほうだと思います。 逆に駐車場などのスペースは非常に少ないので 車での送迎は少し大変だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会というのは基本的には無いです。 個人的なお話のみです。
-
イベント遠足、クリスマス会、お楽しみ会があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番自宅から近い保育園だったからです。
投稿者ID:335613人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生が優しく1クラスに二人体制なのでしっかりと見守っていてくれていると思います。園長先生自ら率先して行事は動いていたり、普段の朝や帰りなども凄く明るく優しい挨拶をしてくれるので、安心して預けられますし、子どもも先生が大好きです。今年からはあそびの日というのが設けられ、自分自身で考え、行動して遊ぶ日は...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
良くも悪くも普通の幼稚園です。とても行事が多く、普通猛区の時間があまりないのではと思うほどで、親が駆り出される機会も多いです。こまごまとした費用が年々知れっと上がっていたり、午前保育や預かり保育なしなども多いです。先生の都合主体を感じる場面が多いです。保育は普通で、普通に優しいし丁寧にしようという気...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> さゆり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細