みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 大通幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
教師主導の一斉保育型
2019年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価園舎や園庭等環境は素晴らしかったのですが、指導内容が先生主導だったのがいまいちでした。子供が自分で考えて、自分の力で製作したり活動したりといった自立心をもう少し尊重する保育をしていただきたかったなと、今でも残念に思っています。不登園になる子供さんも同じクラスで数名いましたが、その対応も親任せでとにかく先生のレベルが低いと感じました。
-
方針・理念自立を促す教育を謳っていますが、教師主導による一斉保育がなされているため、子供のオリジナリティーを大切にしたり、子供も気持ちに寄り添うといった細やかさはあまり感じられませんでした。
-
先生幼稚園に行きたくないと言って泣く子供に対し、すべての対応を親任せにして他の事にかかりきりになる場面が多く見られました。実力不足を感じました。
-
保育・教育内容行事は多かったので子供の生活は充実していましたが、内容は先生に教えられた物を教えられた通りに作る等、子供のアイデアや思いつきが全く生かされていない事がほとんどで、運動会や観劇会もいまいちでした。
-
施設・セキュリティ園舎は数年前リフォームされてとても綺麗です。木のぬくもりが感じられるお部屋も広めで遊びやすく、園庭も広くて気持ちいい空間でした。
-
アクセス・立地バスのコースが充実しているし、地下鉄の駅にも近いので、通いやすいと思います。コインパーキングも多いので、送迎も困りませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとに保育参観日があり、親も一緒に参加して遊んだりする機会が年3~4回ありました。
-
イベント遠足、運動会、音楽発表会、お芋掘りといったところです。近くの公園に午前中だけ出掛けて帰ってくるプチ遠足のようなものがたくさんありました。
-
保育時間18時までの延長保育、長期休暇中の休日保育もやっていましたが、うちは利用していなかったのでわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由立地が良く、建物が綺麗で通いやすい、無宗教の園であることが決めた理由でした。
-
試験内容面接、つみきをしたり、ジャンプ等の簡単な動作をする試験がありました。
-
試験対策特に何もやらせていませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由自宅から近かったので。
投稿者ID:574225
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
大通や円山公園、知事公館の近くにあり、そういった場所への園外保育も多く有ります。行事などもいつも同じ内容ではなく、保護者の意見や要望を取り入れ、工夫を凝らしてくださいます。親の手伝いが少ないというのもありがたい点です。
【方針・理念】
教育目標に「心と体をすこやかに育み」とあることから、遊びと学び...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
数年前までは入園願書受付のために行列ができると人気の園でした。ただ、わたしが幼稚園にもとめるものと園での方針に乖離があるので下に兄弟がいてもここは選ばないと思います。
【方針・理念】
のびのび、、というより、子どもが「良い子」であることが求められている幼稚園です。しつけに厳しいと感じている保護者も...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 大通幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細