みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 大通幼稚園 >> 口コミ
大通幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価数年前までは入園願書受付のために行列ができると人気の園でした。ただ、わたしが幼稚園にもとめるものと園での方針に乖離があるので下に兄弟がいてもここは選ばないと思います。
-
方針・理念のびのび、、というより、子どもが「良い子」であることが求められている幼稚園です。しつけに厳しいと感じている保護者もいると思います。年少クラスの子は「ハンガーに自分のコートをかける」ことができずに長時間やり直しさせられていたそうです。
-
先生他の幼稚園も同様かと思いますが先生たちは若い先生が多いです。入れ替わりも多いと思います。
-
保育・教育内容園児の数に比して園庭が狭いので外遊びの機会は少ないです。コロナ渦以前から行事も少なく、遠足などでも現地滞在時間一時間、、なんてザラです。
-
施設・セキュリティ園庭はマンションやビルに囲まれ、狭いです。セキュリティシステムは門扉と玄関の二か所です。
-
アクセス・立地地下鉄駅の目の前です。ただ、車でのアクセスが不便です。園の駐車場がなく近隣駐車場にとめることになるのですが、行事の時などはすぐにいっぱいになってしまいます。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ渦のためのあり父母同士の交流は少ないです。
-
イベント運動会、発表会のほかに親子遠足、お泊り会などあります。
-
保育時間8:00-18:00です。長期休み中もあります。コロナ渦で、仕事を持たない方は預けないようにとのことです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引っ越しによりやむを得ず。自宅からの距離。入園前の口コミ。。
投稿者ID:8329781人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価園舎や園庭等環境は素晴らしかったのですが、指導内容が先生主導だったのがいまいちでした。子供が自分で考えて、自分の力で製作したり活動したりといった自立心をもう少し尊重する保育をしていただきたかったなと、今でも残念に思っています。不登園になる子供さんも同じクラスで数名いましたが、その対応も親任せでとにかく先生のレベルが低いと感じました。
-
方針・理念自立を促す教育を謳っていますが、教師主導による一斉保育がなされているため、子供のオリジナリティーを大切にしたり、子供も気持ちに寄り添うといった細やかさはあまり感じられませんでした。
-
先生幼稚園に行きたくないと言って泣く子供に対し、すべての対応を親任せにして他の事にかかりきりになる場面が多く見られました。実力不足を感じました。
-
保育・教育内容行事は多かったので子供の生活は充実していましたが、内容は先生に教えられた物を教えられた通りに作る等、子供のアイデアや思いつきが全く生かされていない事がほとんどで、運動会や観劇会もいまいちでした。
-
施設・セキュリティ園舎は数年前リフォームされてとても綺麗です。木のぬくもりが感じられるお部屋も広めで遊びやすく、園庭も広くて気持ちいい空間でした。
-
アクセス・立地バスのコースが充実しているし、地下鉄の駅にも近いので、通いやすいと思います。コインパーキングも多いので、送迎も困りませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとに保育参観日があり、親も一緒に参加して遊んだりする機会が年3~4回ありました。
-
イベント遠足、運動会、音楽発表会、お芋掘りといったところです。近くの公園に午前中だけ出掛けて帰ってくるプチ遠足のようなものがたくさんありました。
-
保育時間18時までの延長保育、長期休暇中の休日保育もやっていましたが、うちは利用していなかったのでわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由立地が良く、建物が綺麗で通いやすい、無宗教の園であることが決めた理由でした。
-
試験内容面接、つみきをしたり、ジャンプ等の簡単な動作をする試験がありました。
-
試験対策特に何もやらせていませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由自宅から近かったので。
投稿者ID:574225 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭や近隣の公園などでの園外活動と室内での創作や学習活動のバランスがとれていて、メリハリのついた教育内容だと思います。
-
方針・理念年少ではモンテッソーリ教具を取り入れ、自分で自分のことができるように練習しています。どちらかといえば、運動よりも創作や学習に重きをおいている印象です。
-
先生若い先生が多く、ベテランの先生が少ないですが、若い先生でもしっかりとされていて、教育熱心な方が多いです。
-
保育・教育内容延長保育はありましたが、長期休暇などは利用できず、放課後の課外(英語・体育)利用時などの園バス利用ができなかった点も少し不便でした。
-
施設・セキュリティ園舎が古く、また園庭も狭かったです。セキュリティーの点では、児童用玄関は登園・下園時や集団移動時のみ解放され、正面玄関の扉も常時閉じられていました。
-
アクセス・立地街中にあり、ビルに囲まれた環境の園です。大きな通り沿いにあり、道を挟んで地下鉄の出入り口があるので、交通の便はとてもよいです。
幼稚園について-
父母会の内容4月の初めごろに、担任の先生と保護者が集まり、自己紹介、クラス委員を決める話し合いが行われます。
-
イベント6月の運動会、12月の発表会が主な行事です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保護者である私の徒歩圏内で一番近く、かつ園バス利用ができる園であったこと。
-
試験内容年少は、跳び箱から飛び降りることと、くれよんで円をかいたりするものでした。お受験といった形式ではなく、親もそばについてみていました。
-
試験対策一番上の娘の時は、なんの前知識もなく、全く何もしませんでした。
投稿者ID:1701763人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 1| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価ラーメン食べたいと思っていたができる園外活動でしょうがないけどもねウォークに参加されたそうなのですがねがないけどなのですがそれしか言えない減ってください
-
方針・理念食べたいですので食費を受けることができる園外活動でしょうがないけどなのですがそれさえなければラーメン食べたい
-
先生食べたいですので今から楽しみたいと思っていたそう言えばいいところがあり得るというけどとか言っておきますよね
-
保育・教育内容預けましたができる園外活動でしょうがないけどなのですができる園外の食べたいですので今から楽しみながらやって来たそう言えばいいから要求しますが古いから要求します
幼稚園について-
父母会の内容中毒にはならないと思うけどラーメン食べたいと思っていたそうなので今から楽しみたい若葉
-
イベント若葉ちゃんが一番好きなだけなのですがね
運動府 -
保育時間運動府武州日野氏に対しています
指の動きをする方法
入園に関して-
試験内容特になし
-
試験対策特になし
投稿者ID:4486968人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価他の園は話しでしか聞けずわかりません。園について良くするも悪くするも保護者次第と理解の元先生方と触れ合うこのが大事です。
-
方針・理念一般的です。もう少し地区独特の風習や体験、遊びなど取り入れていただけると嬉しいです。
-
先生地元出身か、関東出身か、地元から都内に出て戻ってきたのか。それによって感性の違いを感じます。
-
保育・教育内容昨今はなかなか指導が難しいかとは思います。ただ、子供達は怒る叱る感情的の違いは肌で感じて理解する事がほとんどですね。
-
施設・セキュリティ地方独特の、、、といった感じがします。地域の連携に注力していただけると嬉しいです。連携がカメラの役割もします。
-
アクセス・立地特別な不便さは無いかと思います。
時間帯によってのバタバタはありますが、先生達のご尽力のたわものかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容良くも悪くも一般的かと思います。積極的に保護者は参加したいです。
-
イベント良くも悪くも一般的かと思います。
積極的に保護者は参加したいですね。 -
保育時間融通は時として無茶に変わります。自分の希望を提示する場合は、同じだけ相手の希望を受け入れましょう。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一般的です。
距離、時間、お友達、年上お友達。
選ぶまえよりも選んだ後に、どう立ち居振る舞いが子供たちに良い影響を与えるか考えて下さい。
投稿者ID:5965671人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生たちの雰囲気もよく子供も毎日行くのが楽しいといってます制服があれば私服を考えなくていいから助かります(笑)
-
方針・理念毎日子供のことをよく見てくれてる。優しい先生たちばかりで助かってます。安心して子供を任せられます!れ
-
先生先生は機敏に動いてくれる人が多い。毎日安心して子供を預けられれます。これからも安心して預けたい!!!
-
保育・教育内容基本的には外遊びも中遊びも毎日してるようです。もう少し勉強の時間も増やしていただけるとありがたいかなと思います
-
施設・セキュリティセキュリティはオートロックではないので不審者が入ってこないか少し心配なところがあります。防犯対策をしてほしい
-
アクセス・立地家からは近いので送り迎えは楽ですがバスがあると遠い方でも通いやすいかなと思ってます。駅から遠いので少しアクセスは悪いかも
幼稚園について-
父母会の内容自己紹介とかをしたり家での様子を発表しあってます
-
イベント夏は夏祭りや縁日が出たりしてますハロウィンはコスプレをします
-
保育時間延長は夜八時までです急なしごとが入ると助かります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのが一番の決め手かな近所でも評判が良かったので通わせてます
進路に関して-
進学先公立の小学校
投稿者ID:623986 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価非常に過ごしやすい。また、園内が広く子どもたちが楽しく遊べる所です。先生や友達とごっこ遊びができるので、嬉しいです。
-
方針・理念教育がしっかりとしているから。行事に力を入れておりみんなが楽しめるだけでなく、小学校に向けて十分な対策にもなっていると思うからです。
-
先生ときに優しくときに厳しく指導してくれます。先生は優しい人が多い印象で、毎日明るく迎えてくれます。
-
保育・教育内容基本的には、折り紙遊びをしていることが多いようです。頭を使っている遊びとしてとてもいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容園児がどのように生活しているのか。
-
イベントイベントや行事については、運動会や入学式といったものがあります。
-
保育時間開所時間は8時~6じです。6時以降は、延長保育によって1時間あたり100円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私の友達が入園していたため、安心して預けることができるからです。
-
試験内容試験なし
-
試験対策試験なし
投稿者ID:449342 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 1| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価なによりも立地条件が最高。
きんりんにスーパーもあるし買い物も困らない。子供に対する園の姿勢もとても丁寧で、かつ、未来を、きちんと考えてくれている印象。人気のえんのわりにはママ友通しの揉め事も聞かないといえば嘘になるが、ほとんどが可愛いもの。子供のことを考えればこの園以外には考えられないかもしれない。 -
方針・理念左利きを勝手に直したという噂を聞いて少し幻滅。しかし、子供の未来を考えれば直してあげたほうが良いのも事実だしどうしていいのよら。
-
先生べてらん、ぞろいの教師陣はさすがです。
しかし、若い専科先生たち未熟というより時代の差なきのなのかなとおもう雑さ -
保育・教育内容教育に関するカリキュラムはしっかりしているのでしんぱいする必要はない。子供の未来を考えてくれている。
幼稚園について-
父母会の内容とくにふけいかいは参加したことがないです
-
イベント運動会はほぼ強制参加。なかなか仕事が休めなくて子供も不参加させている
-
保育時間延長保育の概念はありません。ここは幼稚園ですよ。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い、これがまず第一でした。
そして、仕事にいにやすいことも条件の一つ -
試験内容ないです。
-
試験対策ないです。
投稿者ID:447866 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価もちらんいい先生がおおいとおもうのですが、たまには厳しくしてほしい場面も多々あったので、個人的な希望として。
-
方針・理念子供がのびのびと育つようにちからを入れてくれたとおもいます。もちらん基本的な教育も充実してたと思います。
-
先生先生はいろんな年齢層の方がいてちょっときびしいかたもやさしいかたもいるとおもうけど全体的には満足しています。
-
保育・教育内容いろんな授業のなかでも自然にふれる時間が多いところがよかったと思います。とにかく楽しい時間を過ごしたみたいです。
-
施設・セキュリティセキュリティのことはくわしくはしらないけど、とくになんの問題もなかったと思います。
-
アクセス・立地家からも近いところだったし、交通事故が多発したところでもなかったのでとくに心配などはなかったです。
幼稚園について-
父母会の内容他所のところとほぼおんなじたと思います。特に不満はないです。
-
イベントコロナ前のときは子供と親がいっしょにできるイベントが多かった。
-
保育時間延長保育や休日保育のことはあんまり経験がないのでわからない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いちばんの決め手は空きがあったし家からも近いところだったからだと思います。
進路に関して-
進学先卒園後はふつうの市内の公立小学校に進学しました。べつに、受験などもなかったんです。
-
進学先を選んだ理由別にない。
感染症対策としてやっていることほかのところとほぼ同じだと思いますが、マスクの着用と消毒液や手洗いの徹底かな。投稿者ID:799908 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価すばらしい
先生方と子供達も仲がよく、子供達も先生方に信頼をしています
お友達も和気あいあいとして皆がにこにこしています -
方針・理念子供達がのびのび個性をいかしてくれる園です
れいぎや作法にも目をむけてくださり、助かっています。ありがとうございます -
先生先生方は子供達の様子をしっかりみて、子供達が安全にすごせるよう配慮してくださってます
-
保育・教育内容皆がのびのびとすごせるように、先生方も一人一人に目をむけてくださり助かってます
ありがとうございます。いつも感謝しています -
施設・セキュリティ子供達ものびのびすごせており、とても満足しています。怪我がおこらないようにしっかりしています。
-
アクセス・立地良い立地だとおもいます。
自然もあり、空気がすんでおり環境がととのっています
この園を選んでよかったです。ありがとうございます。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生、先生はとても素晴らしい方々です。
教育熱心でした
保護者の話も真剣に聞いてくださり、フレンドリーかつ、真剣に向き合ってくださります -
イベント運動会でみな、力をあわせ、先生も子供達も、雰囲気がとてもよかったです。
運動会は毎年力いれているので毎回楽しみです -
保育時間時間は朝早くから、延長保育もあり、とても助かっています
いつも無理をいっても愛想よくしてくださり、ほんとに助かってます。ありがとうございます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由卒園生におすすめされ、この園を選ばせてもらいました
先生方、園の雰囲気がとてもよく、子供達も和気あいあいです
投稿者ID:602932 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達と遊ぶ楽しさを学んだり先生との関わり方もきちんとしてくれるためとてもよく娘も毎日喜んで幼稚園に通っています。
-
方針・理念挨拶や礼儀をしっかりとし、感謝の気持ちを忘れないという理念は素晴らしいです。お弁当を作ってくれるということや給食を作ってくれたという感謝をとても大事にしています。
-
先生みなさん優しいときは優しく厳しいときは厳しくしてくれます。いつも笑顔でステキな先生が多く親との関わりも積極的にしてくれます。
-
保育・教育内容預り保育があり助かりますが、夏休みなどにもあると嬉しいです。また体操や英会話もありますが価格が高いので参加できない人が多いと思います。
-
施設・セキュリティ古い建物のため老朽化が気になります。防犯についても最近は強化してきているので親としては安心して通わせております。来年には建て替えをするのでさらによくなることを期待しております。
-
アクセス・立地駅が近く、街中にあるので便利。駐車場が小さいのと近くにパーキングがすくないので幼稚園での行事などは車だと不便。自転車で送り迎えしてる人が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容参観日後の茶話会で雑談くらいです。
-
イベント運動会、遠足、発表会、毎月の誕生会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気が娘に合っていたし、家の近くにバスが停まるから。
投稿者ID:479293人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭は狭いですが、外遊びや園外での活道の時間と椅子や机を使っての創作活動や学習活動の時間のメリハリがきちんとしているところがよいと思います。
-
方針・理念遊びや園での生活の中で、特に規律が厳しいという印象は受けませんでした。年少ではモンテッソーリの教材を取り入れたり、年中、年長では学習教材を使った勉強もありますが、全体的にはのびのびとした雰囲気で子供たちは楽しんでいました。
-
先生年数の浅い若い先生がたくさんいらっしゃいましたが、どの先生もよい印象の方で、指導も熱心にしてくださっていました。
-
保育・教育内容延長保育や課外活動(英語、体育)も取り入れられていました。ただ、長期の休暇時には延長保育が利用できない、課外活動時は園バスが利用できないなど不便な点が多かったです。
-
施設・セキュリティ園舎の建て替え前ということもあり、防犯設備が整っているとはいいがたいところがありましたが、児童玄関を施錠したり、門を普段は閉じていたりと工夫してくれていました。
-
アクセス・立地大通りに面しており、地下鉄の乗り場がすぐ近くにあるので交通の面はとてもよいです。園バスも2台あり、送り迎えをしてもらえます。自宅前までではありませんが、冬場はとても便利です。
幼稚園について-
父母会の内容年に1回、4月に担任と顔合わせがあり、その時にクラス委員の選出があります。
-
イベント6月に運動会、12月頃に発表会があります。あと夏休み明けに親子遠足ああります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由下に子供がいたので、自宅に近く、なおかつ園バスが利用できるところを探した。
-
試験内容年少の子供は跳び箱から飛び降りたり、先生の前でまるを描いたり、色を答えるテストのようなものがありました。
-
試験対策長女の時は何の準備もなく行きました。長男、次男の時は、一応絵の練習を少ししただけでした。
投稿者ID:1659022人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年長で東京から転入したが受け入れ態勢が整っていた。転入生の受け入れが多いので札幌に転勤する場合には安心して入園できる。
-
方針・理念勉強と遊びとどちらもバランスよく力を入れていて安心して通わすことがある。勉強では小学校に入って学校の授業にすんなり入れる。
-
先生毎日バスでの送迎の際に明るく元気のいい挨拶をしている。子供の面倒もみんなをバランスよくよく見ている。
-
保育・教育内容創立からの歴史もあり勉強と遊びをどちらも重視している。途中入園についての受け入れ態勢もしっかりしている。
-
施設・セキュリティ大通りに面していて外からも園庭の様子がよく見える。園の入口に受付があって外部からの訪問者に対してのチェック体制ができている。
-
アクセス・立地地下鉄東西線の西18丁目駅まで徒歩ですぐなのとスクールバスが2台あって送迎体制も整っている。
幼稚園について-
父母会の内容定期的に開催されていたが出たことがないので不明。
-
イベント運動会は円山公園の中で開催する。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由年長で東京から転入するのに受け入れ態勢が一番よく感じた事。
-
試験内容面接がメインで先生からの質問に答えるもの。
-
試験対策中途入園だったので面接がメインで先生からの質問に答えるもの。
投稿者ID:1646332人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園外活動や園庭での遊びと教室での作業や学習活動の両方がバランスよく配置された教育であると思います。園庭は狭いですが、近くに大きな公園がたくさんあるので、園バスで移動して連れていってくれています。
-
方針・理念年少ではモンテッソーリ、年中・年長ではワークブックでの学習を取り入れ、のびのびした園の生活の中に自立や学びの時間があるといった感じがします。
-
先生若い先生が多いですが、みなさんしっかりされていて、初任の先生でも安心して任せられる雰囲気があります。
-
保育・教育内容延長保育や英語・体育の課外活動も準備されていますが、時間が短く、長期休暇時の利用ができない点が少し不便でした。
-
施設・セキュリティ園舎が古く、バリアフリーの点で限界はありますが、不審者の侵入等のセキュリティーについては対策が施されています。
-
アクセス・立地周りはビルに囲まれており、通勤の人通りも多い場所です。地下鉄の出口がすぐ近くなので、交通の便は良いです。
幼稚園について-
父母会の内容4月の当初に、担任と保護者が顔を合わせ、自己紹介と役員の選出をする会がある程度
-
イベント6月の運動会と12月ごろの発表会が大きな行事
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由長女の園探しの時期は、下の子供を妊娠中で、できるだけ自宅に近く、園バスの利用もできる園を探した。
-
試験内容子供と先生が1対1で、とび箱からのジャンプやクレヨンをつかった円や線を描く試験がありました。親はそばについていました。
-
試験対策長女の時はなにも準備できずに受験。人見知りの娘は、ほとんど泣いていて何もできませんでしたが、入園できました。下の二人は、お姉ちゃんの時のことがあったので、クレヨンで絵を描く練習くらいはしました。
投稿者ID:1373182人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみると、良い幼稚園だったと思います。私立なので若い先生が多いですが、子供たちに近い目線で接していて、教育熱心な姿が好印象でしあ。
-
方針・理念昔からの伝統を引き継ぐ部分と、新しく開放的な部分が良い意味で感じられる教育・保育であると思いました。
-
先生若いしっかりした先生が多く、安心してお任せできました。年配の先生の気配りもよく、発表会の指導などもしっかりされていました。
-
保育・教育内容最近は、英語や体操の習い事もできるようになり、また延長保育も充実してきています。年中や年長では、園での保育の中で文字や数の学習もあります。
-
施設・セキュリティ施設は木造の2階建て校舎で、建て替えの予定があります。現在は、バリアフリーではなく、トイレも和式と洋式が混在していますが、改装後は変わると思われます。
-
アクセス・立地札幌市中央区にあり、園庭は狭く、周りはビルやマンションに囲まれていますが、地下鉄の駅も近く、交通の便は良いです。また、徒歩圏には、知事公館や大通公園など緑に恵まれた場所も多く、園外活動の機会も多いので良いです。
幼稚園について-
父母会の内容4月にあるクラス担任との懇談会のみ
-
イベント運動会、遠足、発表会、雪まつり見学など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から徒歩圏内にあるうえに園バスが利用できるので
-
試験内容年少だと台から飛び降りる、お絵かきをするなどの簡単なテストでした。
-
試験対策正直、何もしなかったです。
投稿者ID:358922人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の対応もよく叱るときはきちんと叱り、褒めるところや遊ぶ時は楽しく笑顔溢れる幼稚園生活を送っていたと思います。
-
方針・理念マナーや礼儀をきちんと伝えてくれる幼稚園です。外遊びよりは行儀よく遊び学ばせるところだと思います。
-
先生どの先生もきちんとした対応であり1人1人と向き合って考えていると思います。私が相談した時も真摯に対応してくださり対処してくださいました。
-
保育・教育内容机に向かって遊んだり学んだりすることが多かったように思います。夏休みや冬休みの預かり保育があるとすごく助かると思います。
-
施設・セキュリティインターホンでの対応でしたが、もともとの玄関の施錠が甘く子供ら たちが外にいるとセキュリティはないのと同じです。園長が玄関近くに立っていたので少しは安心しました。
-
アクセス・立地地下鉄駅からは近いのですが、自宅からのバスや交通機関がないため自転車か車でした。駐車場が少ないので参観日などの行事のときは大変でした。
幼稚園について-
父母会の内容参観日や茶話会、懇談会など。
-
イベント6月に運動会、12月には発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由娘に1番合う幼稚園でしたし、女の子なので礼儀やマナーもきちんとしてほしい部分もありました。比較的穏やかな生活ができるところだと思います。
-
試験内容先生と同じ絵を描いてくださいとか丸やしかくを書く。台から飛び降りるなど。ボタンも閉めれるか。もありました。
-
試験対策自分のなまえと両親の名前は答えれるようにしました。
投稿者ID:1657361人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価先生たちが和気あいあいとして、家庭的な雰囲気です。子どももいつも楽しく通っており、その日1日のことを嬉しそうに話してくれます。
-
方針・理念子どもの個性をいかしてくれます。縦割りの時間があり、色んな年齢の子ども同士が接することで、思いやりの心も育つと思います。
-
先生子ども1人1人に寄り添って、指導してくれます。子どもに対して丁寧に接してくれて、保護者にもその日1日の子どもの様子を分かりやすく伝えてくれます。
-
保育・教育内容遊びも幅広く、手作りのおもちゃなど 工夫した遊びも取り入れくれています。長期休みのときには、一時預かりもしてくれるので 助かっています。
-
施設・セキュリティ園庭も広く、子どもが伸び伸びと遊べます。防犯面で、インターフォンや防犯カメラを設置しており、門の施錠もきちんとされています。
-
アクセス・立地駐車場があります。周辺は車の通りが多いので、子どもの送迎のときには気をつけた方がよいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容親の自己紹介などをします。その後は、行事の日程や、係からの連絡事項などをします。
-
イベント運動会とおゆうぎ会に力を入れており、見る側も楽しいです。おゆうぎの衣装も手作りで、親も協力するので少し大変ですが 子どもも楽しみにしてくれているので、親子で楽しみもあります。
-
保育時間開所時間は、7~19時です。延長保育の場合は、当日の連絡でも対応してくれるので 助かっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家庭的であたたかい雰囲気がよかったからです。子どもが個性を発揮できるような園に通わせたいと思っていたので、この園はぴったりでした。
投稿者ID:6126131人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価校舎がとても綺麗で清潔感があり安心する。先生方も一生懸命な方が多く好印象。年間行事も充実しており、遊ぶときは遊ぶ、学ぶときは静かに座って学ぶメリハリもある。課外授業や、預かりも充実していて良い
-
方針・理念モンテッソーリ教育も取り入れている他、バスを使って課外保育なども充実している。保護者や子供の気持ちを考え、新しく泥んこ遊びやお泊まり会なども充実させてくれた
-
先生先生方は皆さん笑顔で一生懸命。子供をよく見て頂き、1日子供たちが今日はなにをやったか把握してくれている。
-
保育・教育内容子供たちのやりたいことを優先し、子供たちの意見を取り入れて保育を進めてくれたりすることもある。尊重してくれる
-
施設・セキュリティ新しく、セキュリティは万全。ただ送り迎え時の幼稚園前の路駐は自分自身で気をつけたほうがいい。
-
アクセス・立地立地は地下鉄がすぐあり、良い。他にも電車やバスも通っているので、困ることはそれほどありません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はとくにやってないので、仕事をしてる方でも通いやすいと思います
-
イベント夏は水遊びに冬は雪まつりに連れてってくれます。年長になればお泊まり会も。その他夏は毎月バスで大きい公園にま連れてってくれます。親子遠足は年に一度あり、参観も年に二回あります
-
保育時間基本は9時から14時。バスの方は前後時間がずれます。預かり保育も充実しています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由通っている子供がしっかり座って先生の話を聞いており、落ち着いた雰囲気でした。遊ぶときと聞くときのメリハリがあり、自分の子供に合っていると感じました
-
試験内容とくにありません
投稿者ID:546672 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価非常に歴史がある幼稚園で 今どきの私立幼稚園にありがちな高級感とか先進的な学習など 欲張ったカリキュラムなどを極力削いで できるだけシンプルでそれでいて素朴な土台となっている教育を念頭に置いた幼稚園だと思う。
-
方針・理念余計なところに力を入れたり おやのふたんが大きいイベントなどはそれほど多くないと思う。 教育者としての連絡ツールはじゅうじつしていると思う。先生たちの声掛けも多い。
-
先生明るくて活動的で 子供の動きをできるだけ自由にさせてくれる、ふんいきもあるので 子供が毎日楽しく通える要素として大きいと思う。明るい挨拶から始まり 様々な日常の子供たちのご挨拶に影響を与えていると思う。
-
保育・教育内容できるだけ 子供の自由をそのままに 素朴で明るく、協調性という世界もさりげなく学ばせてくれると思う。歌を歌ったり 体操やダンスなども 誰もが楽しく参加できるような流れを見事に作っている。
-
施設・セキュリティ非常に 立地が良く 多少遠方からでも地下鉄1本でかよいやすいほどの場所であり 親御さんのお迎えも多いし 送迎バスなどのルートも充実しているので 特に厳冬期など 部落アイスバーンの季節にはありがたい。
-
アクセス・立地アクセスは前問と重複するが とにかく 抜群に良いと思う。 見通しがきくし 色々な公共交通機関を使っても最短で通いやすい。 色々なところから通ってくる園児も多く それだけ教育方針なども含めて評判がよいのだとおもう
幼稚園について-
父母会の内容ふぼかいなども回数は少ないし あまり親御さんに負担をかけるようなkとはないと思う。 行事日程やかくにんは連絡帳などを重視している。
-
イベント入園式や卒園式などのぎょうじは少し厳かではあるが それ以外の行事はたんたんとやられているかんじがする。うんどうかいなどもコンパクトにまとまっている。
-
保育時間幼稚園としてはあまり延長保育とか休日保育というのは 保育園とは完全に一線を画しているという姿勢が明確だと思う。だから ほかの幼稚園と比べても 帰宅時刻は早い。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から最も近くて それでいて通年バス通学など 選択肢が多かったので 親の仕事など様々なシーンを考えたときに何より便利だと思った。 あまり贅沢なことも教育方針としては 定めていないほうだという評判も聞いていた。
-
試験内容入園試験はない。
-
試験対策入園試験はない。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由受験は中学ときめていたので しょうがっこうは自宅から最も近くて小さい子供が元気に通える公立小学校が理想的だった。
投稿者ID:543702 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価規模が大きいので、このような環境に慣れておくと小学校生活のギャップを少なく出来る気がします。また、大通や円山公園、知事公館の近くという環境もよいです。
-
方針・理念教育がしっかりしていると思います。遊びと学びのメリハリがあって、良いと思います。安心感もあります。
-
先生どの先生もきちんとした対応であり1人1人と向き合って真摯に考えていると思います。
-
保育・教育内容行儀や礼儀をきちんと教えてくれていたと思います。外遊びよりは行儀よく遊び学ばせるところだと思います。
幼稚園について-
父母会の内容定期的に様々なことを話したり、検討したりします。
-
イベントイベント、行事では、一人一人の個性を発揮させて頂ける素晴らしい機会になっているかと思います。
-
保育時間預かり保育は、月曜から金曜の保育終了後、午後6時まで。夏休みと冬休み期間中は、午前9時から午後6時までで10日間ほど実施されるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由規模が大きいこと、自宅から通いやすいこと。
-
試験内容詳しくはお伝え出来ませんが、面接はあります。
-
試験対策礼儀、礼節を重んじる幼稚園なので、基本的なことを日頃から気をつけて過ごしていました。
投稿者ID:450285
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道札幌市中央区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、大通幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「大通幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 大通幼稚園 >> 口コミ