みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 東川幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
平屋建てで廊下側の壁のない小学校
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価0~5歳児までいるので、異年齢との関わりが多いから小さい子にも優しく振る舞うことが出来たり、人見知りの子が少ない印象でとても良いことだと思います
-
方針・理念globeを取り入れたりしており、先生方も園児がたくさんいる中で大変だと思いますが熱心に指導してくださっていると思います
-
先生園児に対する対応で、ん?と疑問に思うような態度を取っている先生もいたりするのでそこは個人の思いではなく、先生として行動していただきたいなと思います。
そのような先生も一部の先生だけなので、ほかの先生は園児から人気の先生が多いのはとてもいいことだと思います。 -
保育・教育内容大きな園なので大変なことがたくさんある中で工夫して参観日や行事を行なってくださっているので感謝しております。
-
施設・セキュリティセキュリティに少し問題があります。
目の前に先生の部屋があるとはいえ、もう少し安全面を考えていただけたらなと思います。 -
アクセス・立地街中に近いところにあるので、園児たちもお散歩などでいろんなところに行けるのはとてもいいことだと思います
幼稚園について-
父母会の内容父母会については、出たことがないので?よくわかりません。
-
イベントコロナ禍で制限が多かったのでなかなかイベントがない状態が続いていましたが今年から再開していることがたくさんあるので楽しみです。
-
保育時間7:30~19:00(短時間、長時間型と預かり時間は異なります)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子が3歳になった時に仕事復帰しようと考えていたので、幼保一体型がありがたかったです。
上が3歳、下が1歳で入園しました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:957354
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
苦手なことや、心配なことを先生に相談すると、それに対して配慮し見守り、助けてくれるのでとても成長できました。 登園すると、クラスの活動が始まるまで、まず3歳以上児みんな混ざって外遊びやプレイルームで遊んでいて、年の違う子との関わりも多いのでとても良いと思います。
【方針・理念】
しかるときは し...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
東神楽幼稚園
(北海道・公立)
幼保連携型認定こども園東旭川こども園
(北海道・私立)
東聖こばと幼稚園
(北海道・私立)
旭川幼稚園
(北海道・私立)
認定こども園永山くるみ保育園
(北海道・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 東川幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細