みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 東川幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
待機なし、0歳から。充実した保育環境。
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価希望者全員入園できます。幼保連携型で、0歳児から通えます。広々とした施設と園庭、たくさんの先生に囲まれて、のびのびと育つことができました。
-
方針・理念幼保連携なので、保育園児・幼稚園児の別け隔てなく、一貫した指導を受けることが可能です。年小に上がってからは、お昼までの幼稚園児と夕方まで預かってもらえる保育園児が混在しますが、混合クラス編成になっていて、園児たちも違和感なく過ごしています。課外活動も積極的で、豊かな環境を活かした保育が行われています。
-
先生どの先生もフレンドリーで明るく、園全体に活力があります。特に3歳未満児は手がかかりますが、多くの先生が手分けして保育にあたってくれていて、安心して預けられます。若い先生が多いですが、ベテランの方を要所に配置しています。
-
保育・教育内容屋外活動や、屋内で体を動かす活動は充実しています。広々としたプレイルームがあり、厳寒・降雪の冬でもいっぱい体を動かせます。しいて注文があるとすれば、年長児に対して、小学校へつながる学習内容(学校ってどんなところ? どんな勉強があるの? からはじまって)をもう少し充実させていただけると助かります。上の娘(現在小5)は、小学校へ通い始めた頃、幼児センターとのギャップに驚いて、幼児センターに戻りたい・・・とよく言っていました。
-
施設・セキュリティ築10年以上がたちますが、綺麗にメンテナンスされ、年数よりもずっと新しく感じます。冬の寒さの厳しい土地ですが、入り口のホールは床暖房で、ほんのり暖かいです。特殊なセキュリティ設備はありませんが、駐車場から園に向かう動線は園の建屋内から目が届くように設けられており、死角が少ないです。
-
アクセス・立地市街地の外れにあり、通園はほぼ全員が車です。駐車場は、園の規模からするとやや小さいものの、周辺には町の各種施設の駐車場も点在し、特に苦になりません。裏手には小学校、園庭からは大雪山が一望できます。
幼稚園について-
父母会の内容特に変わったことはやりません。園長先生や担任の方からのお話、保護者からの質疑応答などです。
-
イベント6月に運動会、11月に学芸会。その他、冬に雪の園庭で行うミニ運動会など。特別なものはありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由当町には、かつて町立の保育園と幼稚園が1つずつありましたが、これが統合されて幼保連携型施設となっています。全国でも数少ない施設です。
投稿者ID:282140
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
苦手なことや、心配なことを先生に相談すると、それに対して配慮し見守り、助けてくれるのでとても成長できました。 登園すると、クラスの活動が始まるまで、まず3歳以上児みんな混ざって外遊びやプレイルームで遊んでいて、年の違う子との関わりも多いのでとても良いと思います。
【方針・理念】
しかるときは し...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
東神楽幼稚園
(北海道・公立)
幼保連携型認定こども園東旭川こども園
(北海道・私立)
東聖こばと幼稚園
(北海道・私立)
旭川幼稚園
(北海道・私立)
認定こども園永山くるみ保育園
(北海道・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 東川幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細