みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> こぐま保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供の知的好奇心を高める、体力的にも逞しくしてくれると言う点で、非常に良いと思います。通年でイベントも多く、子供も飽きない工夫がされています。
-
方針・理念保育だけでなく学びを促す好奇心の醸成や、体力作りにも熱心で、心身ともに逞しくなる
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方は常に様々な工夫や企画をしてくださり、娘は毎日楽しく通っていますし、毎日成長を感じます。園庭は小さいですが、公園や東堀川をうまく使って、のびのび走り回らせていただけていて、親としても安心です。
-
方針・理念教育には熱心ですが、結果ではなく楽しく取り組むことを重視しており、自発的な気持ちが育まれています。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生はみなフレンドリーで、子供にやさしい。子供が好きなんだなといつも感じるので、安心して預けられる。 わるいことをしたらちゃんとしかってくれる。 よいことをするとちゃんとほめてくれる。 こどもの気持ちを尊重してくれる。 入園したてのころは園のルールに慣れず、とまどうことが多かったですが、みなさん一生懸命教えていただけました 入園当初、注意の仕方が気になることがありました。私が何か間違えたり忘れたりすると、まずこちらの事情をまずきくまえに、周りに人がたくさんいるなかで大きな声でしっかりしてくださいよと言われたり、注意のする場所と言い方はもう少し考えてほしいなと思いました。ですが私もちゃんと事情を説明するように努めるようになり、良い勉強になりました。先生のあいだで、園のルールのグレーゾーンについて認識のズレはあると思いますが、登園時間の目安、これだけは忘れないでほしいというものについては、徹底して先生同士で確認はしておいてほしいなと思いました。
-
方針・理念前の質問の通りです。 やはり人柄の良い先生が揃っておられると感じます。 子供にとって何がよいか、どういう話しかけかた、しかりかた、ほめかたがよいのか、勉強されているんだろうなと、いつも感心しています。 やはりこどもは真似をして覚えます。ほぼ毎日長時間あずける保育園ですので、そのような先生方が見てくださっていると安心です。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価校長先生をはじめ先生方はとても子供たちに対して、優しくよく考えて接していただいております。在園時は全く不満や心配事はありませんでした。
-
方針・理念ネイティブスピ-カ-の英語遊びが週に1回あったり、課外学習などにもとても力を入れておられます。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
京都府京都市中京区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
こぐま保育園の評判は良いですか?
-
こぐま保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> こぐま保育園