みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の保育園 >> おおがや愛保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]-
総合評価1.エントランスで子供が挨拶をしても保育者同士で喋ったり事務仕事をして全く挨拶をされないことが頻繁にある。
2.産前産後中にも関わらず時短保育にさせられる。
3.明らかな怪我をしていても誰も把握していない。(さらには自宅での怪我では?と責任転嫁)
4.もちろん尊敬し信頼できる先生もいた。そういう先生ほど異動したり辞めたりされる。 -
方針・理念良くも悪くも方針や理念があるとは思えない。
園での方針がというよりは、個々の先生の方針があるように思う。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価教育系が好みであれば良いと思う。運動については明らかに足りないため、土日に補ったり送迎を徒歩でしたりスポーツ系の習い事をさせたりしないと基礎体力はゼロという印象。散歩などの体力づくりを保育園に期待しない方が良い。全てのことにおいて安パイ志向なので「〇〇の危険があるため」などの理由で遠足が中止になったり散歩がなくなったり、とにかく活動はすぐに自粛する。
-
方針・理念理念・理想はあるが、実現するまでにあと数年必要とみる。やりたいことと現実のギャップがあり、先生自身が理想と現実の板挟みになっていないか?と思うことも。自主性重視の保育園より、設定されている課題がある(運動会で組体操の発表、英語レッスン、年少以上はワークの時間など)のできっちりしている(悪く言えば融通が利かない、できない子は「よく注意される子」になってしまう)と思う。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生にによって言うことが違ったりする。例えば体調を崩して回復した際に、担任の先生に相談の後、入園の時にいただくマニュアル通りに園医に相談→登園許可が出ても何故か責任者クラスの先生に登園拒否されたことがある。あと一番気になるのは先生がよく辞めて、入れ替わりがはげしい。
園の前がすぐ道路、そんな広くないので、送迎時は結構混みます。自動車より自転車もしくは徒歩での登園をおすすめします。 -
方針・理念ホームページ上の教育方針を見ていただくとわかると思いますが、とくに特別ではないと思います。大きい子のクラスは近所の老人ホームとの交流があるので、そこは他にはないところかな。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価・散歩などの園外活動がない。
・プールがほとんどない。
・先生の態度があまり良くない。あきらかにこっちは悪くないのに、謝ってくれないことがある。
・年末年始、お盆、年度末に希望保育機関があり、4日くらい連続でお弁当作りをしなければならない期間がある。
・出来不出来を帽子の色で区別する。
・お外遊びが少ない。塗り絵が多い。
・園での子供の様子が分からない。 -
方針・理念保育理念として以下3点を掲げているようです。
①一人ひとりを見つめる保育の実現
②主体的に生きる力を育む保育の実現
③仲良しの心、思いやりの心を育てる保育の実現
集団行動を重視し、輪を乱す子を否定しているイメージを受けます。運動など上手にできる子、できない子を帽子の色で区別し、子供のころから自分はできないという思いを植え付けさせるような指導方法に違和感を感じます。こういった指導が、保育理念の何番に通じているのか私には分かりません。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
滋賀県大津市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
おおがや愛保育園の評判は良いですか?
-
おおがや愛保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の保育園 >> おおがや愛保育園