みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> アスクうきま保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価先生によって言ってることが全然違うし(対応できると言ったり・できないと言ったりでしょっちゅうトラブル)、ミスも多いから。ミスは指摘すると、私はその時間はいなかったので、ちょっとわかりません・・・などなどで連携もとれていません。
入園早々からえ?と思うようなことが多く、例えば服やタオルが漂白剤で白くなっていたりしました。(トイレスペースで消毒で使っているようです) -
方針・理念園の教育方針というか、やり方がコロコロ変わる。探り探り始めて、途中でやめたり急に変更したりし、戸惑うことも多々あった。先生も把握できていないようで、先生によって言ってることやってることがバラバラで困惑した。先生の入れ替わりが激しい。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価まあまあよかったのでこの評価です。まあまあよかったのでこの評価です。まあまあよかったのでこの評価です。
-
方針・理念英語教育など本格的に取り組んでおり子供たちもよい発音ができるようになったのがよかった
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親同士で仲良くできる、良い人が多いです。
ただ、近年は挨拶すらしない親が増えた気はする。
先生や園の問題ではないのですが。。
情報伝達がしっかりしてるので、他のクラスの先生でも、我が子の顔や名前、出来事を覚えてるので、安心です。
逆に他の保育園を知らないので、他がどうかは分かりませんが、この保育園でよかったなとしか思いません。 -
方針・理念「こころもからだもげんきなこ」が教育方針のようです。
外から見ていると、保育園自体の方針よりも、担任になる先生によって、方針が違うような気はしますが、良い先生が多いです。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価怪我をさせた子供と怪我をさせられた子供へのケアをほとんどやっていない。ちょっと保育士への不信感が大きくなった。
-
方針・理念英語やリトミックなど多彩なプログラムをやってくれているが、頻度が少ない。もっとたくさんやってほしい。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
東京都北区の評判が良い保育園
よくある質問
-
アスクうきま保育園の評判は良いですか?
-
アスクうきま保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> アスクうきま保育園