みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> つぼみの森保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価私立保育園です。
こちらの園ではトイレトレーニングとして常時布おむつです。仕事でトイレトレーニングも朝晩しかみてあけられないので、とても助かります。
何でも自分でやりましょうと言った方針なので、次々に出来ることが増えていきます。
未満児は行事は少なく感じます。共働き世帯としては、行事の少ない点は助かると思う方も多いとおもいますが、子供のことを考えると、少し寂しいかな。と思います。
面談が一年に3回程度あり、保育参観はありました。 -
方針・理念モンテッソーリ教育、ヨコミネ式を採用している保育園です。以上児からは体操に力を入れて指導してくれます。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価モンテッソリーとヨコミネ式教育を導入している保育園です。
卒園したお友達は逆立ち歩きができたり、足し算かけ算などができたりします。
平日は仕事をしている為習い事などにも通わせられないので、保育園で体操やお勉強を見てくれるとありがたいです。
近くにのびのび保育の新しい園が出来、悩みましたが、自宅ではどちらかと言うと甘やかして育てているので、園では少し厳しい環境で、バランスが取れていると思います。 -
方針・理念モンテッソリー教育、ヨコミネ式教育を導入しており、日々の規則正しい生活を大切にすると言うことで、以上児クラス(年少組)までは運動会などの行事がありません。
少しさみしくも感じましたが、以上児クラスになれば参加できるんだと、子供は楽しみのようですし、親は準備などをする手間もありません。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価設備も新しく、園舎も広い。登園する事は拒否しないのですが、朝イチの走り込みは拒否が見られることがある。ぐずっていても、寄り添うのではなく無理矢理連れて走る姿もみうけられます。
-
方針・理念保育方針はしっかりしてますが、子供達に少々押し付けている感じがする。先生たちも感情的になる方が目につきます。設備、方針はかなり良いと思いますが、もっと子供達に寄り添った保育を心がけて欲しいです。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 1]-
総合評価モンテッソーリとヨコミネ式を採用している園のため スポーツに特化していて小さいこから逆立ち、跳び箱、走り込み等とにかくすごいです!!
-
方針・理念私立なのでしっかりとした理念があり 保育園という枠を超え 幼稚園のよう、というより 幼稚園よりもしっかりとしている。素晴らしい保育園
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
千葉県市原市の評判が良い保育園
よくある質問
-
つぼみの森保育園の評判は良いですか?
-
つぼみの森保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> つぼみの森保育園