みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園つぼみ幼稚園・保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価自然の中で遊ばせるというモットーのもと、先生たちが頑張ってもらってるのはわかります。ですが、子供たちが多いなか、猛暑の外で遊ばせるリスクをもう少し考えてほしいです。
-
方針・理念理念はしっかりしていると思うが、強制しすぎる気がする。保育園の方が立場が強すぎる。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価自然に囲まれての保育です。雑巾掛けや動物の世話をしたり、外遊びをたっぷりして斗にかく体を動かします。 勉強は一切なし。 子供もひたすら遊び込めるので楽しく通ってます。
-
方針・理念子供の力を信じ、自分で考え、自分で決め、何事も諦めない気持ちを作ってくれます。 自分の気持ちを口に出し、時には友達とぶつかり合いながら人との関わりを学ばせてくれます。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価広い園庭ではみんな裸足で、どこでも泥遊び。
先生も一緒になって泥んこです。
子供たち、とっても楽しそうです! -
方針・理念英会話や計算どころか、文字すら教えない。
それよりもこの時期に大切な、感性を磨く教育をしてくれます。
何より体を動かして、クタクタになるまで遊んでの日々。
その中できちんと生活の中で自分のすべきことを考え行動できるよう、先生方は促して下さいます。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価泥んこ保育がメインの幼稚園です。
園庭は木々に囲まれており、その中で五感をフル稼働させて目一杯遊び回ります。
-
方針・理念勉強は小学校に入ってからで十分間に合います、小さな内に色々と詰め込まず、体を使う事、集団の中での一人一人の成長に重点を置いています。
家庭でも極力、テレビやゲーム、パソコンなど、デジタルな物には触れさせません。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
福岡県久留米市の評判が良い保育園
よくある質問
-
幼保連携型認定こども園つぼみ幼稚園・保育園の評判は良いですか?
-
幼保連携型認定こども園つぼみ幼稚園・保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園つぼみ幼稚園・保育園