みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 佐賀県の保育園 >> 多良保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価季節行事や、毎月お誕生月の子供たちのお誕生会などイベントがかなり充実しており、秋にはお相撲さんが来て餅つき会が開かれたり、クリスマスにはサンタさんが来てくれたりして、仕事でなかなかイベント事をしてあげれない家庭でも、こどもが充分に楽しめると思います。
遊具や遊び道具もかなり充実しており、外遊び用の遊び道具から、室内遊び用のトランポリンや絵本用のプレイルームがあり、室内用の知育玩具やパズルも棚いっぱいに入っていて、子供たちが自分たちで片付けしやすい作りにもなっています。
毎日楽しそうに園の話をするので、この保育園にして正解だったと思っています! -
方針・理念のびのびと、でもしっかり自立した子になるような教育方針です。
よく食べ、思いやりを持ち、のびのびとしていて、自分で何でも出来る子。なりたいこどもの姿というものを朝のお集まりで読むことがあるそうですが、先述のようなこどもの姿を目標とされているようです。
あとは、未満児であろうが年長さんであろうが、抱っこはいっぱいしてあげてください。保護者の方の抱っこが1番は安心するんです。職員も腱鞘炎になりながらいっぱい抱っこしていますと入園式で言われてすごく素敵だなと思いました
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価「田舎の保育園」という特色をフルに生かした保育園だと思います ごはんとお茶は用意してください おかずは給食です
-
方針・理念イベント系は外向きといえます(稲刈り運動会お相撲さんがきた等) まずはのびのびと体を動かすのが基本のようです
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園で野菜を作ってます あと別の土地で米をつくっています なのでおいしい給食を食べてます まあ自分も通ったので昔ながらのスタイルが基本は残ってるはず
-
方針・理念訊いたことはないですが、園内だけでなく駐車場にまで遊具、砂場が設置されてたのでとにかく腹いっぱい体使って遊ばせるのが主体かなと
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
よくある質問
-
多良保育園の評判は良いですか?
-
多良保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 佐賀県の保育園 >> 多良保育園