みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 佐賀県の保育園 >> 認定こども園さくらんぼ
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価今年卒園しましたが、
親の私にとっても原点となる
生きる揺るぎない土台を作ることができました。
こどもたちにとってもこれほど
濃密な最長6年間があるとは思えません。
生きるように遊び、その中でかけがえのないものをたくさんいただいた我が家の宝物のような時間でした。 -
方針・理念表面的なことではなく
生きていくうえでの土台を作り
常に本質を教えてくれる保育園です。
大人にとって都合よくではなく
こどものことを何より大切にします。
こどもだけでなく親も学ぶこと多き日々です。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価晴れの日は毎日園外に出てお散歩、自然に触れながら元気にたくましい子を育ててくれます。給食は、白砂糖や化学物質を使わない天然の優しい味。先生たちはみんな優しく、安心して子供を預けられます。
-
方針・理念自然育児をかかげてあり、泥んこになって遊ばせてくれます。キャラクターもの禁止、テレビは見せないなど、ほかの園にはない決まり事がいくつかあります。
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本、外での遊びが主流ですが登園すぐにホールで身体を柔らかくする体操を行なっています。冬はスキーに年長さんだけ泊まりがけで行ったり、卒園旅行に阿蘇へ馬を見せに行ったり、日頃は天気が良かったら思い立ったようにバスで少し離れた公園に行ったりして自然に触れさせ子供達の良いところを伸ばしてくれます。また、一人の子が出来ない事を最後まで見届け達成させる事を感じてもらえるようクラス一丸となって助けてくれます。2年行きましたが風邪知らず、いまだに体は柔らかく怪我をしにくい体質になって親としては助かっています。習い事はスイミングが週に一度あり水慣らしもしてもらえました。給食もオーガニック中心で美味しく頂いていました。色々、大変そうに思えますが親はタッチしないのが基本なので全て先生方にお任せでした。
ただ、文字を教える事はなく卒園してから学校で初めて習うので方針が違うお母さんは退園されて行かれるのもままありました。まだ書き切れない程いい所がありますが私は行かせて本当に良かったです。 -
方針・理念諦めない気持ちを持たせ、皆んなで協力して達成させる。子供の喧嘩は子供らで解決が基本です。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
佐賀県多久市の評判が良い保育園
よくある質問
-
認定こども園さくらんぼの評判は良いですか?
-
認定こども園さくらんぼの住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 佐賀県の保育園 >> 認定こども園さくらんぼ